最新更新日:2024/03/18
本日:count up84
昨日:217
総数:1011889
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

放課後子ども教室「お別れ作品づくり」

 今日は、放課後子ども教室最後の講座「お別れ作品づくり」です。
 集合写真と自分の名札をカラーペーパーに貼り、ラミネートして仕上げます。子どもたちみんな、すてきなできあがりです。

 みなさまのご協力を得て、無事「放課後子ども教室」を終えることができました。最後のお便りになりましたが、1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室「折り紙」

 今日の放課後子ども教室では、折り紙でメダルをたくさん作りました。メダルにメッセージを書いておうちの方にプレゼントするために、がんばって折りました。

 次回は2月27日(火)。今年度最後の子ども教室です。お別れ作品を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後算数教室

 6月からスタートした算数教室が、今日で最終日となりました。6月最初にやったテストをやりました。
 この1年で、みんなずいぶんできるようになりました。よくがんばったね。算数の苦手意識なく新学年を迎えてくれるのが、私たち指導員の願いです。
 来年度もよりよい教室を目指して努めますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1

放課後子ども教室「制作2・記念撮影」

 先週に続き、ちぎり絵作りです。グループに分かれて、桜の花の切り紙を貼って仕上げました。完成したら、作品とともに記念撮影をしました。
 卒業式・入学式に、体育館に展示します。

 次回2月20日は折り紙です。家庭科室にお迎えをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後プログラミング教室

 9月にスタートしたプログラミング教室は、今日が今年度最後の講座でした。グループで試行錯誤をしながら、力を合わせて、楽しい半年となりました。
 今年度はオーストラリアの子どもたちとズームで情報交換を行い、充実した教室になったと思います。半年間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室「制作1」

 卒業式・入学式に体育館に飾る大きな作品・ちぎり絵を作りました。
 次回も作品の仕上げと、記念撮影をします。

 ステキな作品になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室「五平餅」

 今日の放課後子ども教室は、家庭科室で五平餅を作りました。
 いつも炊飯器で炊くごはんは、お米と水をポリ袋に入れて、お鍋で炊きあげました。お鍋で20分、出して10分蒸らします。
 次に、袋に入れたままご飯をつぶして形を整えます。最後にホットプレートで焼き、味噌を付けておいしくいただきました。

 次回は2/6(火)、制作1です。みんなで大きな作品を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室「タングラム2」

 今日は、第21回子ども教室。「タングラム」です。
 前回(9月12日)は25通りの見本でしたが、今回は36通りの見本を準備しました。見本の形を見てカードを並べます。みんな真剣な表情で取り組みました。

 次回(1月30日)は五平餅を作ります。マスクと水筒を持ってきてください。また、味噌・お米・ゴマを使用しますので、アレルギーのある方はお知らせください。家庭科室で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室「カルタ会」

 今日の放課後子ども教室は、カルタ会を行いました。犬棒カルタを3セット使って、全員で楽しくカルタ取りができました。
 残った時間は、読書や宿題をして過ごしました。

 次回は1月23日(火)。タングラムをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室「クリスマス作品」

 2学期最後の子ども教室は、クリスマス作品を作りました。
 「クリスマスツリー」「くま」「ベル」の中から好きな絵を選び、色画用紙・プラ板・ペン・アルミホイルを使って、ステンドグラス風の作品を作りました。すてきな作品がたくさんできました。

 次回は1月16日(火)。カルタ会を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室「縫いとりあそび」

 厚紙に目打ちで、うさぎの形に穴を開け、色鉛筆で顔を描きます。次に穴に毛糸を通して周りを縫って、オリジナルの縫いとりうさぎを完成させました。

 次回は12月12日。クリスマスグッズです。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後子ども教室「忍者ランド」

 昨日の放課後子ども教室は、児童クラブと合同で「忍者ランド」を行いました。
 風呂敷を使って準備運動をした後、「水とんの術」「綱渡り」「岩ころがし」「縄ぬけ」「クモの巣」「トンネル」「手裏剣」という7つの忍者の修行をしました。子どもたちは、元気に何周も体育館を走り回りました。

 次回は11月28日、縫いとり遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室「茶道」

 今日の放課後子ども教室は、五感を使って茶道を体験しました。
 毛せんの上に正座して、お箸・懐紙の使い方やお抹茶の飲み方を教えてもらいながら、いただきました。

 次回は11月21日(火)。体育館で「忍者ランド」をします。お茶を持ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室「バルーンアート」

 今日は、講師の先生をお招きして「バルーンアート」を行いました。
 細長いバルーンを使って、ネズミとペンギンを作りました。はじめは風船をこわごわねじっていましたが、だんだん慣れてきて、上手に作ることができました。

 次回は11月14日(火)、高学年図書室で「茶道」をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室「積み木」

 24日の放課後子ども教室は、児童クラブと合同で「積み木」をしました。
 はじめに、紙芝居「つみ木と森のお話」をきいて、間伐材について学びました。
 次に、ヒノキの間伐材1万個を使って、お城や家・島・花などを作りました。
 最後に、作った作品を1つにつなげて、町の完成です。とても楽しい時間でした。

 次回は10月31日(火)、「いろいろ田んぼ」をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室「レッツ ヒップホップ」

 今日は児童クラブと合同で、ヒップホップ講座。
 はじめに準備体操を済ませ、音楽に合わせてスキップやリズム歩きをします。その後、楽しくヒップホップ! 少しずつ振り付けを覚えていき、完成! みんな上手に踊ることができました。
 講師の田中先生、ありがとうございました。

 次回は10月17日(火)。フェルトで小物入れを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室「クラウン(道化師)舞台鑑賞」

 今日の放課後子ども教室は、クラウン(道化師)の舞台鑑賞でした。
 初めてのクラウンに、みんな興味津々で、30分の舞台はとても楽しく過ごせました。児童クラブと合同の鑑賞会で、賑やかでした。

 次回は「ヒップホップ」です。お迎えは体育館にお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室「防災」

 今日の放課後子ども教室では、小牧市防災リーダー会から3名の方に来ていただき、防災を学びました。
 はじめに、シェイクアウト(自分の身は自分で守る…姿勢を低くして頭を守り、じっとする)を実際にみんなで体験しました。
 次に、「台風がきたぞ」の紙芝居とクイズをして、最後に、新聞紙4枚を使ってスリッパを作りました。

 次回は、クラウン舞台鑑賞を体育館で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室「ゲーム きりなしオセロ」

 今日の放課後子ども教室は、体育館でゲーム「きりなしオセロ」をしました。
 段ボールで作った白黒オセロを使い、2チームに分かれて3分間、ひたすらひっくり返して枚数を競いました。白熱したバトルを楽しみました。

 次回は、9月26日(火)。「みんなで学ぼう 〜防災について〜」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室「タングラム」

 今日の放課後子ども教室は「タングラム」を行いました。
 1枚の折り紙を7つのパーツに切り分け、見本の図形を見ながら組み立てます。25の図形を用意しましたが、早い子は2周りしました。3回目は花丸です。楽しい時間を過ごしました。

 次回は9月19日(火)。体育館でゲームをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 第54回 卒業証書授与式
3/22 修了式
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292