最新更新日:2024/04/25
本日:count up56
昨日:207
総数:1018151
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

もののいち 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 前後、上下、左右などの用語を使ったものの位置の表し方を学習しています。
 「前から2番目、右から3番目。」
 先生の指示を聞いて、自分があてはまると思った座席の子は立ち上がります。
 楽しみながら位置を表す用語に慣れていきます。

すきなところをさがしてよもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「だって だっての おばあさん」というお話を、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読み、好きなところを見つける学習です。
 1年生にとってはかなり長いお話です。
 まずは、みんなで登場人物の行動を追っていきます。
 今日は、猫が買い物に行ったときの場面です。
 「池について、そこで何があったの?」
 元気良く手が挙がります。

なにがでてくるかな!? 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 ポリ袋やストローなどの材料を使い、箱から何かか飛び出す楽しいおもちゃを制作しています。
 子どもたちは、動きがあるおもちゃが大好きです。
 楽しそうにポリ袋にマジックで絵を描いたり、箱を飾り付けたりしています。

すきなところをさがしてよもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「だって だっての おばあさん」というお話を、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読んで、好きなところを見つけます。
 おばあさんは、99歳の誕生日に何をしたのかな?

どうぶつの赤ちゃん 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 教科書の説明文を読みながら、調べたことを分かりやすく文章に書くことを学びました。
 それを生かして、自分で図鑑などを見て調べた他のどうぶつの赤ちゃんについて発表します。
 違うところ、似ているところはどこかな?
 考えながら友だちの発表を聞きます。

大きさくらべ 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 広さや傘のくらべ方や、任意単位を用いた測定の仕方を学習します。
 今日は、広さを比べる練習として、じゃんけんをしてマスを取り合うゲームをしています。
 勉強なのですが、遊び要素がいっぱいで、子どもたちはとても楽しそうです。

1年 体育「サッカー」

画像1 画像1
 1年生の体育「サッカー」です。ボールを蹴ったり、チームで動きを練習したりして、ちょっぴり汗ばむほどの天気の中、体を動かしました。

1年 国語「どうぶつの赤ちゃん」

画像1 画像1
 1年生は、国語で「どうぶつの赤ちゃん」を学習しています。今日は、いろんな動物の赤ちゃんについて、絵本を読んだり見たりして比べます。

入学式に向けて 1年生

画像1 画像1
 1年生の代表児童が、入学式で行う「小学校生活の紹介」の練習を行っています。
 友だちが下校したあと、高学年の下校までの時間を使って一生懸命練習しています。
 1年前、足をぶらぶらさせながら現2年生が行ってくれた学校紹介を見ていた子どもたちが、紹介する側に回ってしっかり練習できています。
 1年間の成長を感じます。

ちがいをかんがえてよもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「どうぶつの赤ちゃん」という説明文を読んできました。
 それぞれの動物の赤ちゃんの“違い”を考えながら内容を読み取りました。
 今日は、教材文には出てこなかったどうぶつの赤ちゃんについて書かれた本を、先生が読み聞かせしてくれています。
 カンガルーの赤ちゃんの本です。
 みんな興味津々で映像を見ながらお話を聞いています。
 

片仮名のテスト 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 教科書を開く前に、片仮名の小テストです。
 ケーキ、バナナ、シャワー・・・
 先生が出題する言葉を片仮名で書いていきます。
 「『しゃ』ってどう書くんだっけ?」
 「『ぴ』ってどう書くんだ?」
 忘れてしまった字は、1年生の間にしっかり覚えておいてくださいよ。

お兄さん、お姉さんとして 1年生

画像1 画像1
 1年生が新1年生のために教室内を飾る掲示物をつくっています。
 みんな、こうして“お兄さん、お姉さん”として、新1年生を迎える準備をするのは、うれしくてたまらないようです。
 全員で分担して、一生懸命飾りをつくっています。

1年 国語「どうぶつの赤ちゃん」

画像1 画像1
 1年生は、国語で「どうぶつの赤ちゃん」を学習しています。ライオン・しまうま・・・などの赤ちゃんについて学び、「ぱんだ」の赤ちゃんの絵本をよんでもらいました。ほかの動物の赤ちゃんとくらべながら、聞き入っていました。

1年 飾りつくり

画像1 画像1
 1年生は、飾りを作ったり絵を描いたりして、掲示物を作成中です。

新1年生を迎える準備 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、入学式の時に新1年生の教室を飾る掲示物をつくっています。
 1年前、まだ自分たちが幼稚園や保育園に通っていた頃、小学校ではこうして自分たちを迎える準備をしてくれていたことに気づきます。
 みんなずいぶん成長しましたね。

いつもありがとうございます 1年生

画像1 画像1
 1年生がお世話になった通学路パトロールボランティアさんにお礼のお手紙を書いています。
 朝夕の下校時に通学路の危険箇所で見守っていただいたり、1年生が下校するときには学校まで迎えに来てくださったり、1年間安全に登下校できたのは、通学路パトロールボランティアさんたちのおかげです。
 いつもありがとうございます。
 お手紙は、3月7日(水)に予定している通学路パトロールボランティアさんとの情報交換会の折にお渡しする予定です。

なにがでてくるかな!? 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 ポリ袋やストローなどの材料を使い、箱から何かが飛び出す楽しいおもちゃをつくります。
 今日はアイデアスケッチの時間。
 自分で思いをめぐらせたり、図鑑など見て参考にしたりしながら、アイデアを練ります。

避難、避難・・・ 1年生

画像1 画像1
 天気予報によると、今夜は台風なみに発達する低気圧が日本列島を縦断するようで、この辺りでも最大瞬間風速が30mを超えるほどだそうです。
 1年生が大切に育てているパンジーとチューリップの植木鉢を、校舎内に避難させました。

どうぶつの赤ちゃん 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 担任の先生が、「どうぶつの赤ちゃん」について書かれた本を読み聞かせしてくれました。
 教科書の説明文の内容を読み取った学習を生かして、“ちがい”に着目しながら内容を聞き取ります。

上手に関われるようになってきました 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 求大、求小のたし算、ひき算を学習しています。
 本校は、“関わり合いを大切にして学びを深める授業”をめざしていますが、1年生もずいぶん上手に友だちと関わることができるようになりました。
 困ったとき、確かめたいとき、自然に友だちと話し合いができます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 6年生の合唱を聴く会(朝) 一斉下校14:55
3/9 1年生危険予知トレーニング
3/12 卒業式リハーサル(2・3時間目)
3/13 一斉下校14:55
3/14 5年生危険予知トレーニング 4年1組読み聞かせ
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292