最新更新日:2024/04/18
本日:count up83
昨日:230
総数:1016942
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

食べ物の名前を表す英単語 5年生

画像1 画像1
 5年生の外国語活動の時間です。
 今日は、食べ物の名前を表す英単語の学習です。
 カードを使ってゲームをしたり、ぎっしり並んだアルファベットの中から食べ物の名前を表す英単語を見つける問題に取り組んだり、楽しみながら覚えていきます。

5年 理科「ふりこのきまり」

画像1 画像1
 5年生の理科は「ふりこのきまり」の学習です。テンポ振り子を作り、1往復する時間はどんな条件によってきまるのか話し合います。振り子の1往復する時間が、何によって変わるかを予想してから調べます。

特色をとらえながら読み、物語をめぐって話し合おう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 「わらぐつの中の神様」というお話を、登場人物の相互関係や心情・場面の様子などに着目しながら読んでいきます。
 物語の始めと終わりで心情に大きな変化がある「中心人物」はだれだろう?
 マサエなのかな?おばあちゃんなのかな?
 友だちと話し合いながら読みを深めていきます。

5年 社会「自然災害を防ぐ」

画像1 画像1
 5年生の社会は「自然災害を防ぐ」を学習しています。我が国の自然災害やその防止の取組の様子に関心をもち、意欲的に調べるとともに、自然災害の防止のために国民一人一人や自分自身に協力できることを考えます。

5年 国語「わらぐつの中の神様」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、国語で「わらぐつの中の神様」を学んでいます。大工さんとおみつさんの会話や行動から、物語の世界をあじわっていきます。

行の中心や字配りに気をつけて 5年生

画像1 画像1
 5年生の書写の授業です。
 「希望」という文字を、行の中心や字配りに気をつけて字形を整えて書きます。
 ひと言も声が聞こえてこない中、集中して筆を動かしています。

卒業式に向けて 5年生

画像1 画像1
 この時期は、卒業式に向けた準備の中心となる5年生は忙しい時期です。
 今朝もモチノキタイムに、卒業式の教室装飾の担当者と式の中の呼びかけで代表で言葉を話す児童が集まって打合せをしています。
 今年しっかりと心を込めて活動しておくことが、必ず来年の今頃、卒業生としての心の持ちようにつながってくるはずです。
 がんばれ!5年生。

卒業式に向けて 5年生

画像1 画像1
 5年生が、卒業式に向けた合唱練習を行っています。
 在校生は、卒業式には5年生しか参加しません。
 在校生の代表としてどんな気持ちを込めるか。
 どこにカメラを向けても、こんな顔で歌う人がとらえられるといいなぁと思います。
 今年1人1人が真剣に取り組んでこそ、来年の卒業式が素晴らしいものになります。
 今はまだ5年生ですが、巣立ちの準備は今から始まっています。

5年 算数「角柱と円柱」

画像1 画像1
 5年生の算数「角柱と円柱」の学習です。円柱の展開図のかき方を理解し、立体をつくります。グループで教え合って作ります。

5年 社会「わたしたちの生活と環境」

画像1 画像1
 5年生の社会は「わたしたちの生活と環境」の学習です。環境を守るために大切なことについて考え、話し合います。環境を守るために自分たちにできることを考え、話し合っています。

練習用の会場設営 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、卒業式に向けた練習を行う会場設営を行いました。
 3クラスで分担して、床面保護用のグリーンマットを敷き詰め、椅子を並べて、レッドカーペットを敷いて、演台を出したら完成です。
 みんなで協力して手際よく設営してくれました。
 今日の午後からこの会場を使って練習を始めます。
 

変わり方 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 2量の関係を、○や△を使って式に表したり、変わり方を表にかいて調べる学習です。
 子どもたちは、この単元にかかわらず、具体的な数字から○や△などの記号に変わると急に難しくなったと感じるようです。
 友だちと頭を寄せ合って理解を深めていきます。

角柱と円柱 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 角柱や円柱の特徴、見取り図や展開図のかき方を学習しています。
 今日は、正六角柱の展開図をかいて、組み立てています。
 昨日の正三角柱に比べると、少し難易度が高い作業です。
 ちゃんと組み立てることができたかな?

立ち上がれ!マイ・ライン 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 アルミ針金の特長を生かしながら、イメージした形をつくる制作です。
 完成に近づいてきたようです。
 イメージ通りにつくって満足そうな子ども、なんかちがうなぁ〜と首をかしげる子ども、可塑性のある素材で自由に創作する活動そのものが大切な経験です。

5年生 算数「円柱と角柱」

画像1 画像1
 5年生の算数「円柱と角柱」の学習です。共通する部分は?という話し合いから立体について考えます。

角柱と円柱 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 角柱と円柱の特徴、見取り図や展開図のかき方を学習します。
 今日は三角柱の展開図について学んでいます。
 工作用紙に展開図を書いて、実際に組み立ててみます。
 ちゃんと三角柱になったかな?

自分の服は・・・? 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 今日はアイロンのかけ方の学習です。
 アイロンをかける手順とともに、服についているタックに表示されているいろいろな記号の意味を学びます。
 自分の服にはどんな記号がついているのかな?
 服をめくって見てみます。

がんばりました! 5年生

画像1 画像1
 今日の「たてわりお別れ会」は、5年生が中心になって企画・運営しました。
 事前に梨カードを用意したりゲームを考えたりしたほか、今日は進行役も務めました。
 ほぼ全員に役割がある中、まだまだ大人数を仕切ることに離れておらず戸惑いながら役割を果たしている子どもも多々いましたが、5年生なりに「6年生に楽しい時間を過ごしてほしい」という気持ちで、一生懸命がんばりました。
 4月から“最高学年”として学校のリーダーになっていく第一歩を踏み出した5年生の子どもたちでした。

立ち上がれ!マイ・ライン 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 アルミ針金の特長を生かしながら、表したい形をつくる制作です。
 針金を切ったり曲げたりする作業は、子どもたちにとっては経験の少ない作業です。
 苦労しながら、詩文のつくりたい形になるように作業しています。

手作りで楽しい生活 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 ミシンを使ったエプロンづくりをしています。
 まち針を打ってしつけをかけた子どもからミシンで縫いはじめています。
 ミシンの扱い方にもずいぶん慣れてきたようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 6年生の合唱を聴く会(朝) 一斉下校14:55
3/9 1年生危険予知トレーニング
3/12 卒業式リハーサル(2・3時間目)
3/13 一斉下校14:55
3/14 5年生危険予知トレーニング 4年1組読み聞かせ
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292