最新更新日:2024/04/24
本日:count up89
昨日:216
総数:1017977
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

公約数を使って答えを求める問題 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 公約数や最大公約数を使って答えを求める問題に取り組んでいます。
 決まった大きさの紙の中でできるだけ紙に余りが出ないように同じ大きさの正方形を切り出すときに、1辺はどれだけにすればいいか。
 最大の正方形を切り出すためには1辺をどれだけにすればいいか。
 問題を読んでいるだけで混乱してきます。
 友だちと話し合いながら考えを整理していきます。

公約数の求め方 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 今日は、公約数を求める学習です。
 「18と24の公約数はどのようにして求めるといいのだろう。」
 「24の約数を書き出して考えるのではなく、18の約数を書き出して考えるとよい」ことの理由を考えています。
 1人1人が自分の言葉で理由を説明できるようになるまでみんなでしっかり考えます。

日常を十七音で 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 言葉の選ぶ方や順序について工夫しながら俳句を作ってみる学習です。
 今日は、どんな工夫をするとよい俳句になるのか、全国コンクールで入選した俳句を例に学んでいます。
 「( )の中にはどんな言葉が入るのかな?」
 子どもたちは指を折りながら、どんな言葉が入るとよい俳句になるのかを考えています。

約数と公約数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 約数の意味を理解し、約数や公約数の見つけ方を学んでいます。
 前時まで学んでいたのは倍数。
 倍数と約数、最小公倍数と最大公約数などは、子どもたちが混乱しやすい内容です。
 友だちと話し合いながらしっかり理解していきます。

What color ? What shape ? 5年生

画像1 画像1
 5年生の外国語活動の授業です。
 色や形を表す英単語の学習です。
 カードゲームなどをして楽しみながら単語を覚えていきます。

日常を十七音で 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 季語や五・七・五のリズムなど俳句について学んでいます。
 今日は自分たちが作った俳句の鑑賞会です。
 

毎日の食事 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 バランスのとれたよりよい食生活について学んでいます。
 食事はなぜするのだろう?
 栄養素のはたらきなどを学びながら、食事のはたらきを考えます。

筆順と字形 5年生

画像1 画像1
 5年生の書写の授業です。
 「成長」という文字を、「横画」と「左はらい」の筆順と点画の接し方に気をつけてかきます。
 この課題は書写競技会の課題でもあるので、しっかり練習に取り組みます。

倍数と公倍数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 昨日に続いて公倍数を使って答えを見つける問題に挑戦しています。
 わかりそうでわからない、そんなときにどうしても解きたくなって自然に相談が始まります。
 友だちの意見を聞いていて「あっ」とひらめいたり、友だちに説明していてより理解が深まったり。
 次期学習指導要領で示されている「主体的・対話的で深い学び」とはこういう学びなのだと思います。

倍数と公倍数 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数の授業です。
 倍数、公倍数、最小公倍数の意味や見つけ方を学んでいます。
 今日は、公倍数を使って解く問題に挑戦しています。
 「違う間隔で吹き上がる2つの噴水が同時に見られるのは・・・」
 ここまでなら大丈夫なんですが、「片方の噴水のスイッチを入れる時間が3分遅くなってしまいました。」となると、とたんに難しくなります。
 みんなで頭を寄せ合って考えます。

糸のこスイスイ 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 電動糸のこぎりを使いこなし、板材を加工して伝言板をつくります。
 下書きに沿って慎重に板を動かしながら切り進めていきます。
 どんな伝言板ができるかな?

梨の収穫 5年生

画像1 画像1
 5年生の子どもたちが自分の家に持ち帰る用の梨を収穫しました。
 5年生は、梨委員会に所属して梨の世話をしたり、たてわり班で行った「梨を味わう会」ではクイズを担当したりするなど、梨の栽培に今までより深く関わりました。
 それだけに収穫できる喜びも今までより大きくなっています。
 子どもの顔ほどの大きさにまで大きく育った梨を手にして子どもたちはみんなうれしそうです。

カンジー博士の暗号解読 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 今日は漢字辞典や国語辞典の使い方を学んでいます。
 辞典を使いこなして、教科書にある暗号を解いていきます。
 勉強ですが、子どもたちはクイズに答えるように楽しみながら取り組んでいます。

詩を味わおう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 今日は北原白秋の「からたちの花」という詩を読んで、5音・7音の繰り返しのリズムや詩で表現されている叙情を味わっています。
 同じ詩を読んでも感じることは人によって違います。
 友だちの感じ方を聞いてみると、また深く詩を味わうことができます。

公倍数の見つけ方 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 今日は公倍数について学んでいます。
 公倍数をどのようにして見つけられるのかな?
 倍数を全部書き出していって見つけるのも1つの手ですが・・・
 見つけ方をみんなで話し合います。

使える伝言板 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 木の板を無駄なく使い、生活の中で楽しく使えるものをつくります。
 電動糸のこぎりの使い方を学び、木の板を自在に切ることも学びます。
 どんなホワイトボードを作ろうかな?
 今日はアイデアスケッチをしています。

What color do you like ? 5年生

画像1 画像1
 5年生の外国語活動の時間です。
 今日は、色を表す英単語や好きな色を尋ねる会話文の学習です。
 「What color do you like ?」
 「I like 〜 .」
 ビンゴゲームなどを交えて楽しく学びます。

5年生 KYT(危険予知トレーニング)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生のKYT(危険予知トレーニング)です。台風などの災害にあった場合の危険を予想し、自分たちでできることを話し合って考えました。

5年 算数「公倍数について考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数では、「公倍数について」学んでいます。2の倍数でもあり、3の倍数でもあり、4の倍数でもあり・・・・、どれの倍数でもある数字を「公倍数」ということを、数字の表から考えていきます。

5年 社会「日本の米つくりの問題点と未来を考えよう」

画像1 画像1
 5年生の社会では「日本の米つくりの問題点と未来」について学習しています。グループで話し合って、みんなで考えていきます。自分の食生活を思い起こしながら考えます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式リハーサル(2・3時間目)
3/13 一斉下校14:55
3/14 5年生危険予知トレーニング 4年1組読み聞かせ
3/15 一斉下校14:55
3/16 英語協力員さんとの情報交換会16:00
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292