最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:200
総数:1017271
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

刷り重ねて表そう 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 一版多色刷りの木版画を制作しています。
 今日はいよいよ「刷り」の工程です。
 何度も刷り紙をめくって色のつき具合を確認しながら色を重ねていきます。

5年 算数「割合」

画像1 画像1
 5年生の算数「割合」の学習です。もとにする量と割合を知って、くらべる量を求める問題に取り組んでいます。整理して考えて、答えを求めます。

5年 国語「詩を味わおう」

画像1 画像1
 5年生の国語「詩を味わおう」の学習です。詩の内容や表現のおもしろさを楽しみながら読みます。比喩や反復などの表現の工夫を味わいます。詩の朗読を聞きながらイメージをひろげます。

割合 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 割合の意味や割合・くらべる量・もとにする量の求め方を学習します。
 クラブの希望調査の表をもとに、定員と希望者数のかんけいを考え、割合とは何かを理解していきます。

Subjects 5年生

画像1 画像1
 5年生の外国語活動の時間です。
 今日は、教科の名前を表す英単語を学んでいます。
 発音の練習をしながら1つ1つの英単語を確認したら、カルタ取りのようなゲームをしながら覚えていきます。

係の掲示物をつくろう 5年生

画像1 画像1
 5年生が、新しく決めた3学期の係活動の掲示物をつくっています。
 同じ係の友だちと相談しながら、絵を描いたり色を塗ったり、楽しそうに制作しています。

「名言」「ことわざ」から生き方を学ぼう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 漢詩の学習をしたので、同じようにむかしの人が残した名言やことわざにはどんなものがあるかを学習しています。
 名言やことわざの中には、生きていくヒントになる教訓がたくさん含まれていますね。

「福祉」について考えよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の総合的な学習の時間です。
 5年生は、「福祉」をテーマにいろいろな体験をしたり、調べ学習をしたりしています。
 今日は図書室で調べ学習です。
 グループで協力して、自分たちが決めたテーマに沿って調べます。

クリスマスを楽しもう 5年生

画像1 画像1
 5年生の外国語活動の時間です。
 もうすぐクリスマス。
 日本ではすっかり楽しいイベントとして定着しています。
 すごろくなどのゲームをしながら、クリスマスにちなんだ英単語を覚えたり、英語圏のクリスマスの習慣を知ったりします。

「卒業を祝う会」に向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が、合唱の学年練習に取り組んでいます。
 今日は、「卒業を祝う会」で歌う「星の大地に」を練習しました。
 5年生は数ヶ月後には最高学年と呼ばれるようになります。
 卒業式に向けたさまざまな取り組みの中では、在校生のリーダーとして活躍してもらわないといけません。
 合唱にも、そういう自覚を持って取り組んでいってくれることを願っています。

危険予知トレーニング 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニング(KYT)に取り組みました。
 今日のテーマは交通安全です。
 見通しの悪いT字路で友だちと出会った場面のイラストを見ながら、どんな危険があるのか、どうすれば防ぐことができるのかを話し合いました。
 こうした場面は、子どもの日常生活の中でよく出てくるシチュエーションです。
 目標物や興味のあること以外は目に入りにくいという子どもの特性がありますが、こうしたトレーニングを続けることで、ふとしたときにブレーキが掛かり、自他の安全を守ることができるようになっていくことを願っています。

物を生かしてごみを減らそう 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 不要品やごみを減らすために、どんな取り組みがあるかを知り、自分たちにできることはないかを考えます。
 物には、分別収集や環境保護などに関したさまざまなマークがついています。
 それぞれのマークにどんな意味があるかを理解して覚えていきます。

「福祉」について考えよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の総合的な学習の時間です。
 5年生は、総合的な学習の時間に「福祉」をテーマに、さまざまな体験をしたり、調べ学習をしたりして学習を深めています。
 今日は、コンピュータを使って調べ学習に取り組んでいます。
 それぞれ「福祉」の中でさらに絞って研究テーマを決めて、情報収集をして、自分の考えを持てるようにします。

順々に調べて 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 伴って変わる2つの量の関係を表にかいて問題を解決する学習です。
 正三角形の色板を並べて2段の正三角形、3段の正三角形と大きくしていったとき、段の数と使う色板の枚数の関係は?色板28枚で何段の三角形ができるのだろう?
 問題を読んだだけではなかなか答えが思いつかない問題も、表に整理していくと答えが見つかります。
 友だちと相談しながら、どんな表をかいたらいいか、変わり方の決まりは何か、見つけていきます。
 

子曰はく・・・ 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 漢文独特の言い回しやリズムを楽しみながら読むことを学習しています。
 「子曰はく、「己の欲せざる所は、人に施すこと勿れ。」と。」
 普段なかなか接する機会がない漢文なので、読み方や、意味を理解するのも大変です。
 みんなで読み方を確認し、意味を考えたら、ペアで暗唱の練習です。

伝記を読んで、自分の生き方について考えよう 5年生

 国語の「百年後のふるさとを守る」の学習では、伝記を読んで自分の生き方を考える活動をします。今日は、大地震による津波から村の多くの命を救った浜口儀兵衛のことを知るために、「いなむらの火」という紙しばいの読み聞かせを行っていました。大切なふるさとを守るためにした儀兵衛の行動に、みんな何かを感じながら真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

順々に調べて 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 伴って変わる2つの量の関係を表に書いて、問題を解決する学習です。
 「紙を折ったとき、折った回数とできる長方形の数の関係は?折り目の数との関係は?」
 どんな表をつくるといいのかな?
 どんな変わり方の決まりがあるのかな?
 紙を操作しながら友だちと頭を寄せ合います。 

5年 体育「ボール運動」

画像1 画像1
 5年生の体育「ボール運動(ベースボール型 ティーボール)」です。ティーボールのルールについて確認し、試しのゲームをします。チームで「打つ・捕る・投げる」の練習をして作戦を立てます。

5年 英語「名前 すきなもの の紹介」

画像1 画像1
 5年生の英語活動です。「What' your name?」から、始まり、好きなことなどを順に尋ねて会話を楽しみます。

5年 家庭科「物を生かして 住みやすく」

画像1 画像1
 5年生は、家庭科で「物を生かして 住みやすく」の学習をしています。身の回りの物の持ち方や使い方について話し合います。勉強部屋の写真を見て、気付いたことや感じたことを話し合い、散らかっていると困ることを考えます。そして、散らかる理由を考え、どうしたらよいかを話し合います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式リハーサル(2・3時間目)
3/13 一斉下校14:55
3/14 5年生危険予知トレーニング 4年1組読み聞かせ
3/15 一斉下校14:55
3/16 英語協力員さんとの情報交換会16:00
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292