最新更新日:2024/03/28
本日:count up77
昨日:85
総数:1013200
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

通学路を一部変更します 新田第1 1班

画像1 画像1
 新田第1の1班の通学路を、明日(12/19)の下校時より一部変更します。
 従来は、新木津用水を、極楽寺橋で渡っていましたが、新木津用水北側の道路について車の交通量が多く危険と判断しましたので、1つ西の御伊勢橋を渡り、新木津用水の南側の道路を通るようにします。
 明日(12/19)は、担当教員が付き添って下校し、現地で子どもたちに確認をします。

今日の給食 12月18日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 豚汁、ねぎ玉焼き、ご飯
 はくさいの青菜あえ、牛乳

今日の給食 12月15日(金)

画像1 画像1
<本日の献立>
 マーボー豆腐、焼きぎょうざ、
 もやしとささみの中華あえ、麦ごはん、牛乳

「校区安全マップ」の見直し・通学路点検

画像1 画像1
画像2 画像2
 通学団会では、「校区安全マップ」の更新のために、現在のマップを見ながら、新たに危険だと感じたところ、危険ではなくなったところについて、子どもの目線からの意見の聞き取りも行いました。
 PTAの役員さんを通して保護者目線のご意見を、区長さんや交通委員さんを通して地域住民目線のご意見もいただいたりしながら更新していきたいと考えています。
 もちろん教職員の目による点検も行っています。
 今日は、児童の下校に付き添い、通学路を中心に危険箇所のチェックをしました。
 新しい「校区安全マップ」は、新入生のご家庭には2月の入学説明会で簡易印刷版を配布し、新年度4月に全家庭・地域の関係者へ配布予定です。

通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通学団会を行いました。
 1年生は体育館で待っていると、班長さんが迎えに来てくれます。
 3学期の通学団会は、2年生への準備として、お迎えなしで自分たちで教室移動をしてみます。
 2学期の登下校の様子を振り返って、よかったこと、改善すべきことを話し合いました。
 各班さまざまな反省はあるものの、子どもたちだけでの行動がほとんどの登下校中、高学年の子どもたちを中心に、子どもたちなりのがんばりを見せてくれていると思います。
 改善すべき点をしっかり改善していけるよう、保護者・地域の方の協力もいただきながら、学校でもしっかり指導・支援をしていきたいと思います。

今日の給食 12月14日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 筑前煮、厚揚げのにらじゃこおろしソース、
 みかん、ご飯、牛乳

パトボラさんへの感謝状を渡しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一色小のパトロールボランティアさんは、25名です。その内、6名の方が12月いっぱいでやめられます。そこで、今日の1年下校のときに、校長先生から感謝状をお渡しして、1年生の代表児童から花束をお渡ししました。
 長い間、ありがとうございました。パトボラさんへのおかげで、安全に登下校できました。
 いつまでも、お元気でいてください。

今日の給食 12月13日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 たまごあんかけうどん、白玉うどん、牛乳
 ちくわの磯辺揚げ、愛知のゼリーミックス、

歌声集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、歌声集会を行いました。
 今月の歌として練習してきた「風になりたい」を全校で歌いました。
 楽しそうな顔で、口を縦にしっかり開いて。
 音楽の先生のアドバイスを受けながら、みんなで楽しく歌いました。
 『いっしょに』何かを創り上げる体験を、できるだけ多く積ませていきたいと考えています。

さわやかな朝 PTAあいさつ運動・資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝も冷え込みが厳しくとても寒い朝ですが、気持ちのいい青空が広がっています。
 今週から始まっている「自分から先にあいさつしよう運動」に参加している子どもたちに加え、PTA役員の方も一緒にあいさつ運動を行ってくださいました。
 また、いつも行っている「地球を守ろう運動」の拡大版の資源回収日でもありました。
 計画委員会の子どもたちや地球を守ろうボランティアの子どもたちが、集めた資源ごみを業者の方に引き取っていただけるように分別して収集ボックスに詰め込んでくれました。
 大きな声で元気なあいさつをしてくれる子どもたち、きびきびと働いてくれる子どもたち、今日の天気のようなさわやかさを感じました。

今日の給食 12月12日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 カレーライス、和風コロッケ、
 福神サラダ、麦ごはん、牛乳

自分から先にあいさつしよう運動

画像1 画像1
 先日の朝会で、人権週間にちなんで、校長先生から「みんなが安心して楽しく学校生活を送るために、まずは『あいさつ』と『ことばづかい』に気をつけていこう。」という話を聞きましたが、今週から生活安全委員会が主催して「自分から先にあいさつしよう運動」をはじめてくれました。
 「あ(相手より先に!)い(いつも目と目を合わせて!)さ(さわやかなあいさつを!)つ(続けていこう!)」をキャッチフレーズに、各クラス4人ずつの“あいさつがんばり隊”を募集し、朝はなかよし像前と教室の出入り口であいさつを呼びかけ、20分放課や昼放課にも運動場などいろいろな場所であいさつを呼びかけます。

今日の給食 12月11日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 八戸せんべい汁、さばの銀紙焼き、
 野菜のしそひじき、ご飯、牛乳

今日の給食 12月8日(金)

画像1 画像1
<本日の献立>
 小牧の豆乳シチュー八丁みそ仕立て、
 ウインナーのケチャップソース、
 コーンとキャベツのサラダ(ドレッシング)、
 くろロールパン、牛乳

今月の保健目標は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月に入り、保健室前の掲示物も新しくなりました。
 今月の保健目標は、「風邪・インフルエンザに気をつけよう」です。
 例年、そろそろインフルエンザが流行しはじめる時期です。
 症状の解説や、予防のためにできることを呼びかける掲示物です。
 また、「人権週間」にちなんで、朝会での校長先生の話にもあった「ちくちくことば」をやめて「ふわふわことば」をつかうことを呼びかける掲示物も貼ってあります。

体の安全、心の安全

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安全コーナーの掲示物を更新しました。
 心身の安全を考えたとき、最近の一色小学校で気になっていることについての掲示物です。
 1つ目は、自転車に乗るときのヘルメットについてです。
 もし事故にあってしまったとき、ヘルメットは大切な命を守ってくれます。
 自転車の乗るときには必ずヘルメットをかぶることを呼びかける掲示物です。
 2つ目は、先日の保護者アンケートでもいくつかご意見をいただいた登下校時の安全についてです。
 通学団や通学路はなぜあるのか、安全な登下校をするために気をつけるべきことは何かを呼びかける掲示物です。
 3つ目は、「人権週間」にちなんだ内容です。
 みんなが安心して楽しい学校生活を送るために、「いじめのない学校にしよう」と呼びかける掲示物です。

今日の給食 12月7日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 いか入りタイピーエン(春雨スープ)、
 野菜しゅうまい、ポパイサラダ(マヨネーズ)、
 ご飯、牛乳

『いっしょに』楽しく安全な生活を送ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は「人権週間」です。
 今朝の朝会では、それにちなんで、校長先生から「人権」についてのお話を聞きました。
 自分が楽しくても、そのために悲しい思いや嫌な思いをしている人がいてはいけません。みんなが安心して楽しい学校生活を送るために、まずは「あいさつ」と「ことばづかい」に気をつけていこうというお話でした。
 また、お話のあとには、小牧市社会福祉大会で表彰を受けた児童への表彰伝達も行いました。

12月6日(水)本日の給食

画像1 画像1
 12月6日(水)本日の給食

 牛乳  ソフトめん  おぼろみそめん  わかさぎの甘酢あんかけ  みかん

12月5日(火)本日の給食

画像1 画像1
 12月5日(火)本日の給食

 牛乳  ごはん  根菜汁  野菜豚丼  ヨーグルト
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式リハーサル(2・3時間目)
3/13 一斉下校14:55
3/14 5年生危険予知トレーニング 4年1組読み聞かせ
3/15 一斉下校14:55
3/16 英語協力員さんとの情報交換会16:00
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292