最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:202
総数:1018299
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

わたしたちの国土 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 日本の領土について学んでいます。
 沖ノ鳥島、南鳥島・・・
 「領海」について学びながら、日本の東西南北それぞれの1番端にある島について確認しています。
 初めて知ることも多く、子どもたちは興味津々で先生の話を聴き、資料集の写真に目をやっています。

定着の時間 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 今日は復習の時間。
 体積の求め方や小数のたし算・ひき算など、練習問題に取り組みます。
 確かめたいことがあるときには友だちと頭を寄せ合います。
 「『一緒に』できた!わかった!」は今年度の目標の1つです。

How are you ? 5年生

画像1 画像1
 5年生の外国語活動の時間です。
 今日は、相手の気分を尋ね、それに答える会話文を学んでいます。
 「How are you ?」「I am 〜 .」
 眠い、お腹がすいている、怒っている、元気など、気分を表す英単語と一緒に会話文を覚えていきます。

国土の地形の特色 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 日本の国土について地形や特色を学びます。
 今日は、日本のある位置、国土の最も東西南北にあたるのはどこかなどを、地図帳や資料集などの資料を活用して調べています。
 社会科の学習では、こうして資料を有効に活用することも学んでいかないといけませんね。

登場人物同士の関わりをとらえる 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 「なまえつけてよ」というお話を登場人物の相互関係や心情・場面の様子を読み取りながら味わいます。
 主人公は「春花」。じゃあ主人公に1番影響を与えた登場人物は?
 おばさんなのかな?勇太なのかな?
 単に場面場面の登場人物の行動や気持ちを追うだけでなく、登場人物同士の関わりを読み取ろうとしています。

天気の変化 5年生

画像1 画像1
 5年生の理科の授業です。
 天気の変化について学んでいます。
 今日は校舎の屋上に出て、雲や空全体の様子を観察します。
 どんなことに気づけたかな。

世界の国々 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 世界の主な国について学んでいくきっかけとして、国旗調べをしています。
 「この国旗とこの国旗、似てるね。」
 国旗を見ているだけでも国同士の関係について気づくことがあります。

野外学習に向けて 5年生

画像1 画像1
 5年生が楽しみにしている野外学習まで1ヶ月あまり。
 少しずつ準備が始まっています。
 係活動や学級・班での行動など様々な面で主体的な行動をすることを学んでいきます。
 今は先生からいろいろな説明を聞いて、1人1人が野外学習に対して期待を膨らませ、目標を考えている時期です。
 5年生の教室がある南館2階の廊下の掲示板には、野外学習のコーナーができていました。

体積 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 体積の概念、単位、求め方などを学びます。
 今日は、小さな立方体の積み木を使って視覚的に「かさ」を認識し、「立法センチメートル」などの単位を学んでいます。

植物の発芽と成長 5年生

画像1 画像1
 5年生の理科の授業です。
 5年生の理科では、植物の発芽から結実、魚の誕生から人の誕生、天気の変化など、継続的に観察や実験をしていく学習を数多くしていきます。
 今日は、植物の発芽に必要な条件を確かめるための実験の方法を考えています。
 何かを確かめるためには他の条件をそろえることなど、実験の基本も学んでいきます。

ハードル走 5年生

画像1 画像1
 5年生の体育の授業です。
 今日はハードル走です。
 2台のハードルをリズムよくまたぎ越すことを学びます。
 きれいな青空と爽やかな空気のもと、子どもたちは気持ちよさそうに体を動かしています。

5年 「作文」

画像1 画像1
 5年生は、作文を書いています。5年生になってはじめて取り組んでいる「委員会活動」についてです。高学年としての意気込みや責任感が表れる作文です。集中して書いています。

だんらんのための仕事から始めよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 自分の家庭の1日の生活を振り返り、家族や家庭生活の大切さに築き、家族の一員として関わっていくことを学ぶ単元です。
 今日は、団らんの時のお茶の入れ方を映像を見ながら学んでいます。
 次回以降に実際にお茶を入れる実習を行います。

漢字の組み立て 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 昨日の授業参観に引き続き、今日も2つの漢字が組み合わさってできている漢字について学習しています。
 組み合わせを考えながら、「水」が「氵」になるなど、部首になると形が変わる漢字についても学んでいきます。

授業参観 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、国語の「漢字の成り立ち」の学習を参観してもらいました。
 2つの漢字が組み合わさってできる漢字を見つけて発表します。
 自分たちが気づかなかった組み合わせが発表されると、「お〜」と歓声が。
 楽しみながら学ぶことができました。

自己紹介をしよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の外国語活動の時間です。
 Hello. My name is 〜 .
 What's your name ?
 名刺を作って、自己紹介と挨拶をしながら渡すゲームです。
 

5年 音楽「歌おう」

画像1 画像1
 5年は、音楽で大きく口を開けていろんな曲を気持ちよく、歌っています。きれいな声がひびきます。
 

5年算数「整数と小数」

画像1 画像1
5年生は、算数で「整数と小数」を学んでいます。小数を10倍、100倍した数を考えたり、各位の数字と小数点の位置がどう移るかをまとめたりしています。

5年国語「あめ玉」

画像1 画像1
 5年生は国語で「あめ玉」を学んでいます。物語を読み、お話のおもしろさを味わいます。

学級の掲示物づくり 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年度がスタートしておよそ2週間が過ぎました。
 学級の組織や学級目標などもきまり、本格的に授業もスタートしています。
 当番表や係の掲示物など、1つ1つ掲示物もできあがりつつあります。
 5年生の教室をのぞくと、自己紹介の掲示物や学級目標の掲示物をつくっていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式リハーサル(2・3時間目)
3/13 一斉下校14:55
3/14 5年生危険予知トレーニング 4年1組読み聞かせ
3/15 一斉下校14:55
3/16 英語協力員さんとの情報交換会16:00
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292