最新更新日:2024/03/28
本日:count up24
昨日:85
総数:1013147
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

おもい出してかこう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 1年間を振り返って、楽しかったこと、がんばったことなどを題材に作文を書きます。
 書いていく中で、これまで学習した「」の使い方、「、」や「。」の位置、どんなときに1マス空けるかなどを確認していきます。
 みんなびっくりするくらい上手に字を書けるようになりました。

かきかたにきをつけて、ノートに文をかこう 1年生

画像1 画像1
 教科書の教材文を視写しながら、正しい文章の書き方を学んでいます。
 小さくなる文字、「、」や「。」の位置、「」の使い方など、基本的なことを確認しながら丁寧に書いていきます。

はこでつくったよ 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 それぞれが持ってきた箱を自由に組み合わせて、つくりたい形をつくっていきます。
 お城のような建物をつくったり、動物の姿をつくったり、自由な発想で楽しそうに制作しています。

入学式に向けて 1年生

画像1 画像1
 入学式で新1年生に一色小学校での1年を紹介してくれる現1年生の代表児童が、みんなが下校したあと、残って練習に励んでいます。
 「新1年生のために」とがんばる姿は、すっかり“お兄さん、お姉さん”です。

かいて つたえよう 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 伝えたい相手のことを考えて、お世話になった人や友だちに送るカードを書く学習です。
 家族、先生、友だち・・・
 だれにどんなことを書こうか迷いながらも、1年生なりの感謝の言葉を一生懸命書いています。

1年 算数「復習」

画像1 画像1
 1年生の算数です。復習をして、ちょっと難しい問題にもグループで挑戦して、解いています。

1年 国語「カタカナの練習」

画像1 画像1
 1年生の国語の学習です。先生が言った言葉をカタカナで間違いなく書いていきます。丁寧に書けたね。

おとをあわせてたのしもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の音楽の授業です。
 今日は合奏の練習です。
 カスタネット、タンブリン、鈴、鍵盤ハーモニカを使って、「こいぬのマーチ」を演奏します。

新1年生を迎える準備 1年生

画像1 画像1
 1年生が一生懸命つくっている、新1年生の教室を飾る掲示物が完成に近づいてきました。
 教室内の壁面は、ほぼ完成です。
 学期ごとの楽しい行事や校歌の掲示物が壁一面に貼ってあります。
 新1年生を迎える準備は着々と進んでいます。

すごろくで遊ぼう 1年生

画像1 画像1
 1年生が“すごろく”を楽しんでいます。
 算数で学習した「100までの数字」「たし算」「ひき算」の復習と、生活科の昔の遊びを体験する学習を兼ねています。
 2人ひと組になって楽しそうに遊んでいます。

2年生になるじゅんびをしよう 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 今日は復習の時間です。
 たし算、ひき算、ちょっと難しい先生特製のスペシャル問題。
 1年生で学習したことを思い出しながら取り組みます。

新1年生のために 1年生

画像1 画像1
 1年生が、入学式の時に新1年生の教室や廊下の壁面を飾る掲示物を作成しています。
 1人1人が作ったものを貼っていくとだんだん春らしい楽しい絵ができあがっていきます。
 こうした作業を通して少しずつ“お兄さん・お姉さん”としての自覚が高まっていきます。

はこでつくったよ 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 箱を組み合わせてイメージをふくらませ、つくりたいものを制作します。
 積んだりつなげたり、楽しそうに作業しています。

だって だっての おばあさん 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「だって だっての おばあさん」というお話を、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読み、好きなところを見つけて音読する学習です。
 今日は、最初なので先生が読み聞かせをしてくれています。
 楽しいお話なので、聞いていると自然に笑顔が広がります。

音読も上手になりました 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「だって だっての おばあさん」の音読中です。
 きちんと教科書を持って、上手に音読しています。
 読める漢字も増えましたし、1文字1文字たどるように読むこともなくなってきました。
 成長しましたね!

生と性のカリキュラム 1年生

画像1 画像1
 小牧市では、小牧市学校保健教育研究会(各小中学校の保健主事や養護教諭)、小牧市母子保健推進協議会、小牧市学校保健課題解決支援チームが連携して、「生と性のカリキュラム」を作成し、各学校で実践しています。
 「生」(人間らしくいきいきと共に生きる心)と「性」(健やかな体と命の大切さ)を学ぶことで「心豊かにいきいきと生きる力を持つ子の育成」をめざし、小学校1年生から中学校3年生まで、発達段階にあわせたカリキュラムとなっています。
 今日1年生が学習していたのは、「どこがちがうのおとこのこおんなのこ」という内容です。
 それぞれの個性に気づき、尊重していこうという心を育てる授業です。

すきなところをさがしてよもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「だって だっての おばあさん」というお話を、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読んで、好きな場面を見つける学習です。
 先生がお話を読んでくれています。
 1年生はお話の世界に浸るのが上手です。
 先生の範読を聴いているうちに、頭の中に情景が浮かんでいるようで、笑い声がおこったり、独り言が聞こえてきたりします。

危険予知トレーニング 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニング(KYT)に取り組みました。
 今日のテーマは「登下校の安全」です。
 通学班ではなく、学年ごとなどの少ない人数での下校中の一場面を表したイラストを見ながら、どんな危険が予想されて、どうすれば防ぐことができるかを話し合いました。
 1年間危険予知トレーニングを続けてきて、1年生もたくさんの危険に気づけるようになりました。
 話に夢中で前を見ていない、話している相手は知らない人かもしれない、急いでいる大人の人がぶつかってくるかもしれない、道路の舗装が割れているところがある・・・
 話し合いの中では、回避方法も含めてたくさん意見が出ます。
 これを実生活に直結させられるようにしていくことが次のステップです。

もののいち 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 前後、上下、左右などの用語を使ったものの位置の表し方を学習しています。
 「前から2番目、右から3番目。」
 先生の指示を聞いて、自分があてはまると思った座席の子は立ち上がります。
 楽しみながら位置を表す用語に慣れていきます。

すきなところをさがしてよもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「だって だっての おばあさん」というお話を、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読み、好きなところを見つける学習です。
 1年生にとってはかなり長いお話です。
 まずは、みんなで登場人物の行動を追っていきます。
 今日は、猫が買い物に行ったときの場面です。
 「池について、そこで何があったの?」
 元気良く手が挙がります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 一斉下校14:55
3/16 英語協力員さんとの情報交換会16:00
3/19 卒業式準備 1〜3・6年生4時間授業・給食後下校14:00 4年下校14:50 5年生下校15:50
3/20 第48回卒業証書授与式 1〜4年生家庭学習日 5年生下校11:50
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292