最新更新日:2024/04/24
本日:count up72
昨日:216
総数:1017960
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

1年 算数「大きい数」

画像1 画像1
 1年生の算数「大きい数」の学習です。大きい数の数え方を考えます。10ずつの束にして数え、数の読み方を学びます。

学校公開日に向けて 1年生

画像1 画像1
 1年生は、学校公開日に、国語の授業で学習した「一週間の漢字歌」を披露する予定です。
 今日は、先日分担した自分が担当する漢字のカードをつくっています。
 手作りのカードを掲げながら、元気に歌を発表できるといいですね。 

大きいかず 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 100までの数を10ずつまとめて数えたり、「10と1がいくつ」という見方でとらえたりすることを学習します。
 今日は、「大きいかずをすうじでかく」ことを学びます。
 まずは、教科書の挿絵を見ながら、たくさんの数をどのようにして数えたら効率がいいかを考えます。

かたかなのかたち 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 形が似ている片仮名と平仮名を知り、注意して書くことを学習します。
 「かとカ」「きとキ」「せとセ」・・・
 間違えないようにしっかり覚えましょう。

1年 かぞえうた

画像1 画像1
 1年生は、1週間を漢字かぞえうたで歌います。歌詞を見て、しっかり覚えます。

1年 漢字の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の漢字の練習の様子です。漢字も増え、画数の多い漢字も習っていきます。正しく覚えます。

漢字の勉強 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 今日は漢字の学習です。
 「百、円、千」の書き順を確認しながら、漢字ドリルで練習します。
 1年生で学習する漢字は80字です。
 これまで学習した漢字、しっかり覚えているかな。

こえに出してよもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「てんとうむし」というお話を、話しかけるようによんだり、動作化したりするなど、工夫しながら音読する学習です。
 今日は、挿絵を見たり、意味を考えたりしながら、「てんとうむし」の思いを想像して話し合っています。
 自由な発想ができるのが1年生のいいところです。
 挿絵を見ながら自分が考えたことを楽しそうに話しています。

みてみて おはなし 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 お話の大すきな場面を思い浮かべて絵に表す制作です。
 国語の授業で勉強した「くじらぐも」のお話を思い出しながら、楽しそうに描いています。

係の掲示物づくり 1年生

画像1 画像1
 1年生も係の掲示物をつくっています。
 1年生が入学してきて9ヶ月あまりが経ちました。
 係の活動内容を考えたり、掲示物を自分たちでつくったり、自分たちでできることがずいぶん増えてきました。

日づけとよう日 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「日付歌」や「曜日歌」を楽しく読んだり、自分でつくってみたりする学習です。
 今日は、「曜日歌」をみんなで楽しく音読するために、1人1人の分担を決めています。
 どんな音読になるのでしょう?
 学校公開日に発表する予定です。

正しい手洗いの仕方 1年生

画像1 画像1
 今日は、1年生の発育測定を行っています。
 身長や体重を測る前に、養護教諭の先生から正しい手洗いの仕方を教えてもらいました。
 これからかぜやインフルエンザが流行る時期です。
 予防のためには手洗い・うがいは欠かせません。
 教えてもらったとおり、しっかり手を洗って、病気に負けないようにしましょう。

1年生 算数「ふくしゅう」

画像1 画像1
 1年生の算数「ふくしゅう」です。ドリルや計算カードを使って2学期の復習です。たくさんのことができるようになったね。

1年 学級お楽しみ会

画像1 画像1
 1年生のお楽しみ会です。みんなで「おにごっこ」。楽しく遊んでいます。

日誌を配ってもらったよ 1年生

画像1 画像1
 冬休みの日誌を配ってもらいました。
 勉強のページがほとんどなのはわかっていますが、ついついどんなことが書いてあるのか開いてしまいます。
 楽しい読み物が載っていたり、生活のめあてを決めるページなどもありますから、上手に日誌を使って、楽しくて充実した冬休みにしましょうね。

コンピュータの使い方 1年生

画像1 画像1
 1年生が、コンピュータの使い方を学習しています。
 コンピュータの起動に始まり、マウスの使い方など、基本的な操作の仕方を学びました。
 学年が上がるにつれ、いろいろな学習場面でコンピュータを使うことが多くなっていきます。
 しっかり覚えて上手に使いこなせるようになりたいですね。

『いっしょに』読もう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「ずうっと、ずっと、大すきだよ」というお話を、場面の様子や人物の行動について、想像を広げながら読んでいます。
 今日、読んでいく場面を、ペアで音読してみます。
 友だちの音読を聞いていると、友だちがどんな様子を思う浮かべながら読んでいるのかなんとなく伝わってきます。
 自分の読みとは少し違う友だちの読みを聞くことができるのが、『いっしょに』読む楽しさですね。

外国のお話 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 今日は、先生から外国人の作者が書いたお話を紹介してもらいました。
 外国のお話を日本語に直すことを「訳(やく)」と、役をした人を「訳者(やくしゃ)」ということを教えてもらいました。
 先生が見せてくれた外国人作家が書いたお話の絵本を見て、「え〜、それもそうなの〜?」と驚いている子どももたくさんいました。
 その後は、そんな絵本のの中から選んだお話を、先生が読み聞かせをしてくれました。

クルクルまわして〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に風で回るおもちゃを作りました。風でなびく飾りをつけたり、模様をかいたりして、工夫して飾りつけをしました。
 運動場に出て、風で回る様子を確かめました。走ると、おもちゃが風でクルクル回ります。一生懸命作った飾りがきれいに回る様子を見て、みんなとてもうれしそうでした。

鉄琴を演奏しよう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の音楽の授業です。
 今日は鉄琴の演奏に挑戦しています。
 鍵盤ハーモニカでは何回も演奏してきた「キラキラ星」を、鉄琴で演奏してみます。
 楽譜を持ってあげたり、叩く場所を指さしてあげたり、協力し合いながら、順番に演奏してみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新6年入学式準備(8:15登校) 新2年代表児童練習(8:20登校)
4/6 入学式 新2年代表児童(8:15登校)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292