校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

かけ算の見積もり方 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 複雑なかけ算の積をがい数で見積もることを学んでいます。
 今日は、1つ1つの数字を上から1けたのがい数にして計算する見積もりを学習しています。
 応えにつける「およそ」や「約」ということばを忘れないようにしたいですね。

きょう土のはってんにつくす 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 自分たちの住む地域は、先人のどんな努力で今の姿になったのだろう。
 校区の昔の地図と現在の地図を見比べて、どんなところが変わったかを話し合います。
 調べていくと、現在の地名と地域の歴史との関係にも気づいていくことができますね。

本に親しもう 4年生

画像1 画像1
 先週まで「図書室まつり」を行っていました。
 期間中、子どもたちはたくさんの本にふれることができたと思います。
 4年生の教室をのぞくと、担任による読み聞かせをしていました。
 4年生くらいの年齢になっても、読み聞かせをしてもらうと、だんだんお話の世界に引き込まれていって、集中して聞いています。

関わりを大切に 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、国語の説明文の構成を考える学習、社会の昔の校区地図と今の校区地図を比較する学習、算数の大きな面積の単位や求め方を考える学習を見ていただきました。
 どの学級でも、子どもたちが関わり合いを通して学びを深める姿が見られました。

大すきな物語 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 物語の好きな場面を想像し、工夫しながら絵に表す制作です。
 今日はアイデアスケッチの時間です。
 どんな場面のどんな絵にしようかなぁ。
 1人で想像を広げたり、友だちと絵を見せ合ったりしながらイメージをふくらませます。

4年 算数「あまりのあるわりざん」復習

画像1 画像1
 4年生は算数で「あまりのあるわり算」の復習をしています。間違えたところをグループで確認しあって、正しく理解していきます。

4年 体育「ソフトバレーボール」

画像1 画像1
 4年生の体育では、ソフトバレーボールの学習をしています。やわらかいボールを使って、楽しく練習です。

説明文の読み取り 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 説明文を段落ごとに読み取っていきます。各段落の内容を端的に表すには、どんな見出しをつけるか、みんなで考えます。文章に何度も戻ってしっかり読んでいました。

ネット型ゲーム 4年生

画像1 画像1
 4年生の体育の授業です。
 ソフトバレーボールを使って、バレーボールのようなゲームを行います。
 楽しく取り組めるようにルールを工夫したり、サーブ・パス・スパイクなどの技術を習得したりします。

面積 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 面積の概念や単位を知り、長方形や正方形の面積の求め方を学習します。
 今日は、学習した長方形や正方形の面積を求める公式を使って、与えられた条件の長方形や正方形の面積を求める練習です。
 式はあっているかな?計算はあっているかな?
 友だちと確認しながら問題を解いていきます。

読んで考えたことを話し合おう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 「ごんぎつね」を、登場人物の性格や気持ちの変化、情景などに着目しながら読み味わっています。
 場面はいよいよクライマックスです。
 くりなどを持って兵十の家に入っていくごん、それを見つけて鉄砲を手にする兵十。
 これまで読み味わってきて感じたことや叙述をもとに、感じたことを話し合います。

きょう土のはってんにつくす 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 地域の発展に尽くした先人の働きを学んでいます。
 授業の導入では、小牧市の先人が生み出した「名古屋コーチン」のパンフレットを見せてもらいながら郷土の発展に尽くした人の存在に気づき、その後、現在、小牧市内を何本も流れている「用水」をひいた人たちのことについて学びます。

 窓の外にふと目をやると、きれいに紅葉した中庭の木々が見えます。
 秋が深まってきています。

大すきな物語 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 物語の好きな場面を想像し、工夫しながら絵に表す制作です。
 ちょうど今は「図書室まつり」の期間中です。
 たくさんの本にであう中で、自分の描きたい本を選ぶことができます。
 どんなお話のどんな場面を描こうとしているのか、ワークシートにまとめながら構想を練っています。

4年 算数「もとの数はいくつ」

画像1 画像1
 4年生の算数「もとの数はいくつ」の学習です。要素間の関係を図に整理し、順に戻して考えてといていきます。

4年 国語「ごんぎつね」

画像1 画像1
 4年生の国語「ごんぎつね」の学習です。ごんと兵十の気持ちのすれちがいを考えて読んでいきます。

4年 算数「そろばん」

画像1 画像1
 4年生の算数「そろばん」に学習です。大きい数や小数もそろばんを使って計算します。

総合的な学習の時間の発表会 4年生

画像1 画像1
 4年生の総合的な学習の時間です。
 4年生は、総合的な学習の時間に「環境」をテーマに調べ学習や実験に取り組んでいます。
 今日は、自分たちが研究してきたことをグループごとに発表しています。
 水のろ過装置を作成して実演してみせるグループもあったので、発表は外で行いました。
 実演を入れたりクイズを入れたり、子どもたちなりに工夫して発表しています。

面積 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 面積の概念、面積の単位を知り、長方形や正方形の面積を求める公式を使って面積を求めることを学習します。
 今日は、形の違う花壇の広さを写し取って切り抜いてみたり、敷石いくつ分かを考えたりしながら比べ、面積という概念をつかんでいきます。

物の体積と温度 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 空気・水・金属は温めたり冷やしたりすると体積が変わり、その体積の変化はそれぞれ違うことを学習します。
 今日は水の体積の変化の学習です。
 試験管にいっぱいに入れた水をお湯で温めると体積がどう変化するかを確かめる実験をしています。
 試験管にさしこんだガラス管の中の水の変化を、興味津々で見つめています。

読んで考えたことを話し合おう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 「ごんぎつね」を、叙述にもとづいて、登場人物の性格や気持ちの変化、情景などに着目しながら読み、感じたことを話し合う学習です。
 今日は、自分の家にいわしがほおり込まれていたことを不思議そうに話す兵十、それを聞いているごんという場面を読んでいます。
 ワークシートにびっしり自分が感じたことを書き込んでいる子どもたちの様子を見ていると、作品としっかり向き合えていることがわかります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新6年入学式準備(8:15登校) 新2年代表児童練習(8:20登校)
4/6 入学式 新2年代表児童(8:15登校)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292