校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

6年 理科「電気とわたしたちのくらし」

画像1 画像1
 6年生の理科「電気とわたしたちのくらし」の学習です。コンデンサーをモーターや豆電球につなぎ、ためた電気を使うことができるかを調べます。手回し発電機を同じ回数だけ回して、コンデンサーに電気をため、豆電球と発光ダイオードの明かりが点く時間を比較する実験をしています。

6年 算数「みらいへのつばさ」

画像1 画像1
 6年生の算数「みらいへのつばさ」の学習です。資料から、必要な物について調べ、備蓄計画を立てます。 災害に備え、何がどれくらい必要かを話し合い、必要なものについて詳しく調べます。そして、災害時に一家で必要な量について備蓄計画を立てます。

6年 体育「バスケットボール」

画像1 画像1
 6年生の体育「バスケットボール」の学習です。ゴールめがけて、シュート練習です。

わたしたちの生活と政治 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 公民の学習です。
 新聞をみんなで開いて、政治についてどんな記事が載っているかを見ています。
 新年度予算、予算の中の歳入の内訳、選挙権のこと・・・
 普段子どもがあまり目を通さない面の記事をチェックしてみます。

Momotaro 6年生

画像1 画像1
 6年生の外国語活動の時間です。
 小学校で学習してきた英語のまとめとして、桃太郎の英語劇をします。
 今日はお面をつけてグループごとに立ち稽古です。
 英語の台詞も覚えないといけないので大変ですが、みんな楽しそうに活動しています。

自分が就きたい仕事 6年生

画像1 画像1
 6年生の総合的な学習の時間です。
 キャリア教育の一環として、自分の就きたい仕事について調べています。
 仕事内容はもちろん、どんな進路を選べばいいのか、どんな努力が必要なのか、調べていきます。

筆者の考えをとらえ、自分の考えと比べて書こう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 誰かが書いた文章や世の中のいろいろなことに対しての意見文を書く学習です。
 「未来の生活」というテーマで、自分の意見をまとめてみます。
 地球の未来を創造して、人と自然・人と人との関割り方、生活の変化などについて、友だちと話をしながら自分の考えをまとめます。

自分のいいところは・・・? 6年生

画像1 画像1
 6年生の総合的な学習の時間です。
 自分の将来について考えるキャリア教育として、“自分新聞”づくりに取り組んでいます。
 自分のいいところってどこだろう?
 友だちに聞いてみると、自分では気づけなかった自分のよさや特徴に気づけます。
 自分のよさを新聞にまとめて、それを生かせそうな職業を考えます。

6年 算数「割合を使って」

画像1 画像1
 6年生の算数の「割合を使って」の学習です。問題をグループで協力し合って解きます。何を1としているのかということをはっきりさせて解きます。

6年 理科「電気とわたしたちのくらし」

画像1 画像1
 6年生は、理科で「電気とわたしたちのくらし」を学んでいます。手回し発電機やコンデンサーなどを使って電気をため、ためた電気を利用することができるかを調べ、結果をまとめています。

6年 算数「割合を使って」

画像1 画像1
 6年生の算数の学習です。「割合を使って」いろいろな問題を解いていきます。全体を1として、割合の積を考えて、学習したことをもとにして、問題を解決します。

6年 図工「12年後のわたし」

画像1 画像1
 6年生の図工で「12年後のわたし」を作成します。まず、下書きです。自分は、12年後、どうなっていたいかを描き、粘土で作っていきます。

6年 理科「電気とわたしたちのくらし」

画像1 画像1
 6年生の理科「電気とわたしたちのくらし」の学習です。生活の中に見られる電気の利用について興味・関心をもち、電気の働きや性質について調べます。電気エネルギーやエネルギー資源の有効利用について考えたり、電熱線の太さと発熱の関係について推論したりして、まとめます。

困ったときには・・・ 6年生

画像1 画像1
 6年生が、算数の練習問題に取り組んでいます。
 6年間の算数で学習したことを復習するページなので、過去の学年で学習した内容も出てきます。
 「通分ってどうするんだっけ?」「上から2けたの概数?」
 困ったときには友だちと頭を寄せ合います。

卒業まであと何日 6年生

画像1 画像1
 卒業式まで学校に通ってくる日は、今日を入れずにあと37日。
 6年生が、卒業式までの日めくりを作っています。
 自分からみんなへのメッセージを書き入れながら、自分が担当する日の日めくりを作っていきます。
 こうしたことを通して、少しずつ“今”の大切さに気づいていきます。

合唱発表 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、公開授業後、来ていただいた家の方に、体育館で合唱を聴いていただきました。
 2月末に予定している児童会主催の「卒業を祝う会」で歌う予定の「旅立ちの日に・・・」を歌いました。
 6年生の子どものあいさつにもあったように、本当に気持ちが入ってくるのはこれからです。
 2ヶ月後の巣立ちの日に、どんな表情でどんな合唱を聴かせてくれるのか、楽しみにしています。

6年間の思い出 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の公開授業は、6年間の小学校生活を振り返る発表会でした。
 クラブ、委員会、野外学習、修学旅行・・・
 6年間でずいぶんたくさんのことを経験してきました。
 どの学級でも、グループごとに趣向を凝らして楽しい発表をしていました。

合唱練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が合唱の学年練習に取り組んでいます。
 明日の学校公開日、学級での公開授業が終わったあと、体育館で家の人に合唱を聴いていただきます。
 去年の今頃、在校生の代表として卒業式で歌う歌を練習していた頃に比べると、ずいぶん大人っぽい声が出るようになりました。
 思いのこもった素敵な合唱をして卒業していけるよう、まずは家の人の前で歌って第一歩を踏み出します。

電気と私たちのくらし 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 電気は作り出したり、ためたりできること、光・音・熱などに帰られることを学習します。
 今日は、発電の実験です。
 引きぼうでモーターの軸をまわして発電したり、手回し発電機で発電したりする実験に取り組んでいます。

わからなさを共有する 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 全体を1として、割合の和や積などを考えて問題を解決する学習です。
 具体的な距離や時間ではなく、「全体を1として考える」解決方法は、子どもたちにはなかなか難解です。
 何がわからないから先に進めないのか、お互いのわからなさを共有します。
 つまずきを1つ1つみんなで解決していくことで理解が深まります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新6年入学式準備(8:15登校) 新2年代表児童練習(8:20登校)
4/6 入学式 新2年代表児童(8:15登校)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292