校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

1年生 算数「ふくしゅう」

画像1 画像1
 1年生の算数「ふくしゅう」です。ドリルや計算カードを使って2学期の復習です。たくさんのことができるようになったね。

1年 学級お楽しみ会

画像1 画像1
 1年生のお楽しみ会です。みんなで「おにごっこ」。楽しく遊んでいます。

日誌を配ってもらったよ 1年生

画像1 画像1
 冬休みの日誌を配ってもらいました。
 勉強のページがほとんどなのはわかっていますが、ついついどんなことが書いてあるのか開いてしまいます。
 楽しい読み物が載っていたり、生活のめあてを決めるページなどもありますから、上手に日誌を使って、楽しくて充実した冬休みにしましょうね。

コンピュータの使い方 1年生

画像1 画像1
 1年生が、コンピュータの使い方を学習しています。
 コンピュータの起動に始まり、マウスの使い方など、基本的な操作の仕方を学びました。
 学年が上がるにつれ、いろいろな学習場面でコンピュータを使うことが多くなっていきます。
 しっかり覚えて上手に使いこなせるようになりたいですね。

『いっしょに』読もう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「ずうっと、ずっと、大すきだよ」というお話を、場面の様子や人物の行動について、想像を広げながら読んでいます。
 今日、読んでいく場面を、ペアで音読してみます。
 友だちの音読を聞いていると、友だちがどんな様子を思う浮かべながら読んでいるのかなんとなく伝わってきます。
 自分の読みとは少し違う友だちの読みを聞くことができるのが、『いっしょに』読む楽しさですね。

外国のお話 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 今日は、先生から外国人の作者が書いたお話を紹介してもらいました。
 外国のお話を日本語に直すことを「訳(やく)」と、役をした人を「訳者(やくしゃ)」ということを教えてもらいました。
 先生が見せてくれた外国人作家が書いたお話の絵本を見て、「え〜、それもそうなの〜?」と驚いている子どももたくさんいました。
 その後は、そんな絵本のの中から選んだお話を、先生が読み聞かせをしてくれました。

クルクルまわして〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に風で回るおもちゃを作りました。風でなびく飾りをつけたり、模様をかいたりして、工夫して飾りつけをしました。
 運動場に出て、風で回る様子を確かめました。走ると、おもちゃが風でクルクル回ります。一生懸命作った飾りがきれいに回る様子を見て、みんなとてもうれしそうでした。

鉄琴を演奏しよう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の音楽の授業です。
 今日は鉄琴の演奏に挑戦しています。
 鍵盤ハーモニカでは何回も演奏してきた「キラキラ星」を、鉄琴で演奏してみます。
 楽譜を持ってあげたり、叩く場所を指さしてあげたり、協力し合いながら、順番に演奏してみました。

ぼく・わたしもできるよ 1年生

画像1 画像1
 1年生の生活科の授業です。
 家族の一員として自分の役割を積極的に果たすとともに、規則正しく健康に気をつけて生活していくことを学習しています。
 今日は、家族の一員として自分がしたことをカードにかいています。
 ふとんをたたんだよ。
 ごはんをよそってだしたよ。
 おつかいにいったよ。
 自分ができたことを思い出して、絵と文で紹介しています。

ものとひとのかず 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 ある数量を他の数量に置き換える意味や順序数について理解をする学習です。
 今日は順序数について学んでいます。
 「ラーメン屋さんにならんでいます。ひろゆきくんは前から3番目にいます。ひろゆきくんの前には何人いますか。」
 「前にいる人数」「何番目」という言葉の意味をきちんと理解して、答えを求める問題です。
 まずは問題の意味を理解しないといけません。
 友だちの考えを聴きながら、理解を深めていきます。

クルクルまわして 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 風で回る仕組みを生かして、楽しく遊べるものをつくります。
 大きな風車をつくって、絵を描いたり、色紙を貼ったりして自分好みに飾り付けます。
 今日は、仕上げの時間です。
 完成に近づいた作品をうれしそうに眺める子どもがあちこちにいます。

『いっしょに』学ぼう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 ペアで音読をしています。
 1人で読んでいるときにはない表情があちこちで見かけられます。
 友だちの音読の仕方から感じ取れることもたくさんあります。

ずうっと、ずっと大すきだよ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「ずうっと、ずっと大すきだよ」というお話を、場面の様子や人物の行動について、想像を広げながら読み、好きな本を友だちに紹介する学習です。
 兄弟のように育ってきた飼い犬のエルフの様子の変化と「ぼく」の気持ちをとらえながら読んでいきます。

生活科ファイルの整理 1年生

画像1 画像1
 長かった2学期も来週でおしまいです。
 1年生が、生活科ファイルの整理をしています。
 みつけたよカードや書写競技会の作品などを、順番にファイルしていきます。
 生き物の観察、どんぐり拾い、リースづくり・・・
 2学期の思い出がよみがえってきますね。

ずうっと、ずっと、大すきだよ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 物語を、場面の様子や人物の行動について想像を広げながら読んで、好きな本を友だちに紹介する学習です。
 まずは、「ずうっと、ずっと、大すきだよ」というお話を読み味わいます。
 兄弟のように一緒に育った、大好きな犬のエルフとの生活や別れについて書かれた物語です。
 「ぼく」の気持ちを中心に、感じたこと、考えたことを友だちと話し合います。

クルクルまわして 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 風で回る仕組みを生かして、模様や飾りを工夫しながら動くおもちゃを制作しています。
 今日は、土台となる風車の部分をつくっています。
 紙をきれいに折るなどの作業もずいぶん上手にできるようになりましたね。

危険予知トレーニング 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニング(KYT)を行いました。
 今日のテーマは防犯です。
 家に1人で(子どもだけで)いるときに知らない人が尋ねてきた場面のイラストを見ながら、どんな危険があって、どうすれば防ぐことができるのかを話し合いました。
 こうした話し合いを繰り返すことで、いつも「安全」を意識して生活できるようになることを期待しています。

1年 音楽「合奏」

画像1 画像1
 1年生の音楽です。「きらきらぼし」を演奏します。鍵盤ハーモニカと鉄琴や木琴でみんなで合奏です。

1年 図工「クルクル まわして」

画像1 画像1
 1年生の図工「クルクル まわして」の様子です。風で回る仕組みを基に、楽しく遊ぶものをつくります。風で回る動きを見て、風で回る仕組みのつくり方を知り、組み立てていきます。ちゃんと回るといいね。

ずうっと、ずっと、大すきだよ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 物語を楽しんで読み、好きな本を友だちに進んで紹介する学習です。
 まずは、「ずうっと、ずっと大すきだよ」というお話を読み味わいます。
 1年生にとってはかなり長いお話です。
 どんなお話なのか、最後まで声に出して読んでみます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新6年入学式準備(8:15登校) 新2年代表児童練習(8:20登校)
4/6 入学式 新2年代表児童(8:15登校)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292