最新更新日:2024/04/25
本日:count up94
昨日:207
総数:1018189
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

割合 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 割合の意味、割合・くらべる量・もとにする量の求め方などを学習しています。
 今日は、百分率や歩合についての練習問題に取り組んでいます。
 百分率と歩合の相互関係をしっかり理解しておくことは大切ですね。

世界自然遺産について調べよう

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 わたしたちの生活と森林など自然との関わりについて学んでいます。
 今日は、屋久島、白神山地、知床、小笠原諸島など、日本にある世界自然遺産について、タブレット端末を使って調べています。
 中にはニホンカモシカを初めて映像で見る子どももいるようです。

栄養教諭による食育指導 5年1組

画像1 画像1
 今朝は、朝のモチノキタイムに栄養教諭に来校してもらい、5年生の学級で食育指導をしてもらいました。
 今日は「地産地消」についての勉強です。
 一色小校区の梨をはじめ、桃花台の桃やぶどう、北里地区のえび芋など、小牧市内で採れる特産物、それがどのように流通しているかなどを知り、地産地消の大切さを学びました。
 明日以降、5年生の他の学級でも同様の指導をしてもらいます。

5年生 体育「バスケットボール」

画像1 画像1
 5年生の体育「バスケットボール」の学習です。チームで練習を工夫し、ゲームを行います。しっかり動いて、パスやドリブルをつないでシュート!チームプレーが大事ですね。

5年生 理科「人のたんじょう」

画像1 画像1
 5年生の理科「人のたんじょう」の学習です。他の動物や植物と比べて、命の誕生について学びます。保健学習とも関連させながら学習しています。

5年生  気持ちをこめて合唱

画像1 画像1
 5年生の学年合唱練習です。「広い世界へ」「あしたへつなぐもの」を気持ちをこめて歌います。しっかり口をあけて合唱し、多目的室中に歌声がひびきました。卒業式が楽しみです。在校生の代表として、卒業生に気持ちを伝えてくださいね。

人のたんじょう 5年生

画像1 画像1
 5年生の理科の授業です。
 人の誕生と母体内での成長について学んでいます。
 教科書を見ながら母体内での成長の過程をまとめます。
 みんなこうして大きくなって生まれてきたんだね。

修了式まであと何日? 5年生

画像1 画像1
 5年生が修了式までの日めくりカレンダーをつくっています。
 2月に入り、今日と修了式当日を入れても登校してくるのはあと33日です。
 1日1日の大切さを意識しながら過ごしていきたいですね。

ミシンにトライ! 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 ミシンの使い方を知り、暮らしに役立つ布製品を製作します。
 例年5年生は始めて扱うミシンに悪戦苦闘します。
 今年は、学校サポーターの方に1学級あたり3名来ていただき、指導補助をしていただきます。
 とても助かります。サポーターの皆さん、いつもありがとうございます。

伝記を読んで、自分の生き方について考えよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 「百年後のふるさとを守る」という山口儀兵衛の伝記を読んで、自分の生き方について考える学習です。
 まずは山口儀兵衛の人となりを読み取っていきます。

曲想を味わおう 5年生

画像1 画像1
 5年生の音楽の授業です。
 曲の感じをつかみ、主な旋律の特長を生かして演奏をする学習です。
 今日はリコーダーで「キリマンジャロ」を演奏しています。
 南米の音楽の独特なりズムに気をつけながら練習します。

割合 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 割合の意味、割合・くらべる量・もとにする量の求め方などを学習しています。
 今日は、もとにする量の求め方を考えています。
 割合とくらべる量がわかっているから・・・
 友だちと頭を寄せ合いながら一生懸命考えています。

社会を変える情報 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 情報化されている医療現場の様子をもとに、情報ネットワークの活用について学習します。
 映像教材を見ながらどのように情報ネットワークが生かされているかを学び、その利便性を把握していきます。

He、Sheを使った文章 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 今日は、「He」や「She」を主語に、「〜できる」「〜を上手にできる」「〜な(人)だ」などの文章を書いたり話したりする学習です。
 これまでより、少し文章が複雑です。
 みんなで文型を確認したら、グループごとに話す練習をします。

思いを込めて 5年生

画像1 画像1
 5年生の音楽の授業です。
 卒業式に5・6年生で合唱する「夢のかなう場所へ」の練習をしています。
 「・・・今という一瞬を 大切に生きていく いつの日か 未来の希望になる・・・」
 巣立ちゆく6年生といっしょにどんな思いを込めて歌うのか。
 1人1人が自分に問いかけながら練習に取り組みます。

学校のリーダーとして 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、入学説明会・新入児体験入学で受付や新入児の最初の誘導などを手伝いました。
 さすがに来年度の最高学年。
 新入児を優しく気遣いながら名札をつけてあげたり、誘導したり、立派な態度で責任を果たしていました。
 5年生の皆さんの学校のリーダーとしての活躍が今から楽しみです。

難問に挑戦 5年生

画像1 画像1
 5年生が算数の少し難しい問題に取り組んでいます。
 本校では、「関わり合いを大切にしながら学びを深める授業」を目指していますが、そうした「学び」を実現するためには、「聴く姿勢」や「友だちとの関わり方」など様々な「学びに対する構え」を身につけていかなければいけません。
 そうした基本的な学ぶ姿勢を、問題を解きながら確認していく授業です。

割合 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 割合の意味や、割合・くらべる量・もとにする量の求め方などを学習しています。
 今日はくらべる量の求め方を考えています。
 定員と希望者の倍率から希望者の人数を求めようとしています。
 何が割合・くらべる量・もとにする量なのか、友だちと相談しながら整理していきます。

事例と意見の関係をおさえて、自分の考えをまとめよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 「想像力のスイッチを入れよう」という意見文を、事実と感想、意見の関係をおさえ、自分の考えを明確にしながら読んでいきます。
 メディアについて書かれた意見文を読みながら、事実と筆者の考えを整理していきます。

ミシンにトライ! 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 ミシンの使い方を理解して、生活に役立つ布製品を製作する学習です。
 ミシンにふれるのが初めてという子どももたくさんいます。
 実際に何かを縫う前に、ミシンのつくりや使い方を映像教材を見たり、実物にふれたりしてしっかり学習します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 2年危険予知トレーニング 5年食育指導 3-2岩崎山見学(2〜3時間目) 3年昔の話を聞く会(5・6時間目)
2/7 5年食育指導 3-1岩崎山見学(2〜3時間目) 一斉下校14:55 第2回学校保健委員会(6時間目)
2/8 5年食育指導
2/12 B日課 一斉下校14:30
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292