最新更新日:2024/03/28
本日:count up46
昨日:85
総数:1013169
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

たがいのこえをききあいながらうたいましょう 2年生

画像1 画像1
 2年生の音楽の授業です。
 歌声や楽器のいろいろな音をあわせ、音の重なり合いを楽しむ学習です。
 今日は、「どこかで」という歌を輪唱で歌います。
 隣の席の友だちと輪唱の練習です。
 相手の歌声につられずにうまく歌えたかな?

なかまのことばとかん字 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「食べ物」「文房具」など仲間分けの理由を決めて、言葉を仲間分けすることを学習しています。
 教科書に載っている例をもとに仲間分けの仕方を学んだら、自分たちで仲間分けの理由を決めて問題づくりをしています。
 みんなに考えてもらうために、1つ1つのものを言葉ではなくイラストで描いていきます。
 どんな問題ができたかな?

みんなで決めよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 話し合って何かを決めるときに気をつけることを学習しています。
 今日は、実際に司会役を決めて、「歌のテストを行うとしたらどの曲を課題曲にするか」というテーマで話し合っています。
 生活の中ではどの学年でも、話し合えば済むことでも言い合いをしてしまったりする場面をよく見かけます。
 きちんと話し合ってコンセンサスを得る習慣を身につけていくことは大切です。

『いっしょに』できた!分かった! 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 今日は、「100cmをこえる長さ」の単元の復習です。
 練習問題を解きながら、よく分からないところは友だちと相談して、理解を深めます。
 分からないことを「分からない」と言え、友だちに説明することでいっそう理解が深まる、『いっしょに』学ぶ良さです。

お話を、そうぞうしながら読もう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「スーホの白い馬」というお話を、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読み味わいます。
 少し長いお話しです。
 今日は最初の授業なので、みんなで一緒に全文を音読します。

なかまのことばとかん字 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 家族に関係した言葉、数に関係した言葉など、仲間分けの理由をはっきりさせながら、言葉を仲間分けすることを学習しています。
 ワークシートに言葉を書き込みながら、漢字の復習もしています。

危険予知トレーニング 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の危険予知トレーニングです。
 今日は、「雨の日の教室での過ごし方」について学習しました。
 「窓から身を乗り出したら危ないよ。」「教室で暴れていたら周りの人に迷惑をかけるよ。」など多くの意見が出ました。
 雨の日の安全な過ごし方についてしっかり学ぶことができました。

2年生 生活科「大きくなったわたし」

画像1 画像1
 2年生の生活科「おおきくなったわたし」の学習です。今までの思い出をふりかえって、絵と文で表しています。いろんなことがあって、いろんなことができるようになったね。

2年生 国語「主語と述語」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語「主語と述語」の学習です。言葉の働きについて学びます。主語は、○○は、○○が、・・・・・述語は〜だ。にあたる言葉であることを学び、絵を見て文を作ります。

ちがいをみて 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 2つの量の違いに着目して、大きいかずをもとにして小さい数を求めたり、その逆をしたりする学習です。
 問題で示された2つの数の関係をテープ図に表してみて、指定された数を求める式を考えてみます。

距離の近さ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 「10000までの数」の勉強に入る前に、九九やかけ算のきまりなどこれまで学習してきたことの復習をしています。
 理解があやふやなことがあるとすかさずグループで確認します。
 関係性がよい子どもたちはこうしたときに自然に頭が近づき近い距離で話し合うことができます。
 同じクラスで1年を過ごしてきて、よい関係性が築けたことが伝わってきます。

楽しかったよ ドキドキしたよ 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 1年間を振り返って、心に残っていることを絵に表します。
 何が楽しかったかな、どんなときにドキドキしたかな。
 思い出の絵を描いていると、楽しかった2年生の1年間がよみがえってきますね。

自然に身体が動きます 2年生

画像1 画像1
 2年生の音楽の授業です。
 今日は鑑賞の時間です。
 『くるみ割り人形』から『こうしんきょく』を聴いています。
 聴いていると自然に身体が動いてきます。

聞いて楽しもう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 場面の様子や登場人物の行動などについて想像を広げながら読み聞かせを楽しむ学習です。
 「三まいのおふだ」という昔話の映像教材による読み聞かせに聞き入っています。

聴きあえる関係性 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 先生から疑問が投げかけられると自然に頭を寄せ合い相談がはじまります。
 グループの中でも全体の話し合いの中でも、誰かが話すときにはみんなが目と耳でしっかり聴いています。
 聴いてもらえる心地よさが学びへの集中力につながります。

なかまのことばとかん字 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 言葉の仲間分けの仕方を知り、それに関連づけて漢字も覚えます。
 色に関係した言葉、天気に関係した言葉・・・
 仲間分けの理由を明確にしながら、言葉を書き出していきます。

楽しかったよ、ドキドキしたよ 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 日々の生活の中から楽しかったことやドキドキしたことを思い起こして絵に表す制作です。
 運動会、遠足、フェスティバル、まち探検・・・2年生の1年間を振り返るといろいろなことがありました。
 心に残っている場面を思い出しながら、水彩絵の具を使って描いていきます。

知っていることとつなげて読もう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「おにごっこ」という説明文を、自分の経験と結びつけながら読み、内容を把握していきます。
 遊び方の工夫で、いろいろなバリエーションがある「おにごっこ」について、どんな遊び方をすると何が楽しいのか、ワークシートにまとめていきます。

2年生 生活科「大きくなったわたし」

画像1 画像1
 2年生の生活科「大きくなったわたし」の学習です。うまれてからこれまでのことを新聞やまきものなどにまとめていきます。そのために、お家の人に自分のことをインタビューしてくることになります。お家の方に協力してもらって学習をすすめます。

2年生 算数「100cmをこえる長さ」

画像1 画像1
 2年生の算数「100cmをこえる長さ」の学習です。長さの単位「m」「cm」のまじった計算をします。同じ単位どうし計算しますが・・・・1m168cmって、おかしいね?
 グループで考えます。どこがおかしいのか、なぜおかしいのか・・・しっかり話し合っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 B日課 一斉下校14:30
2/13 地球を守ろう運動 4年危険予知トレーニング
2/14 通学団会(2時間目) 一斉下校14:55
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292