最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:202
総数:1018299
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

日常を一七音で 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 俳句の構成を理解し、言葉を集めて自分でも俳句を作ってみる学習です。
 今日は、ものや風景などの様子を表すことばを見つける勉強をしています。
 自分らしい表現の仕方が見つかるといいね。

合同な図形 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 合同の意味や性質、作図の仕方などを学習しています。
 今日は、四角形を対角線で分けた形について調べています。
 長方形、平行四辺形、台形・・・紙に書いた四角形を実際に対角線で切ってみて、合同になっているのかどうかを調べてみます。

アルファベットの小文字 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 今日はアルファベットの小文字の勉強です。
 1つ1つの小文字を学んだら、イラストの中から小文字を探すゲームです。
 たのしみながらしっかり学ぶことができました。

広い心で 5年生

画像1 画像1
 5年生の道徳の授業です。
 擦れ違いを起こしてしまったマミ、えり子の各視点から出来事を見比べる「すれちがい」という資料を通して、友達と「すれちがい」が起きてしまったらどうすればよいかを考えます。
 高学年になると、自分なりの考えや感じ方がはっきりしてきて、友だち同士のトラブルも多くなってきます。
 自分の考えや意見を適切に相手に伝えたり、相手の考えや意見を素直に聞いたりしながら、広い心で相手の意見や立場を尊重していく大切さを考えるのは大切ですね。

5年生 漢字の練習

 5年生です。漢字練習をしています、画数もふえてきました。丁寧に練習します。
画像1 画像1

5年生 係活動

画像1 画像1
 5年生の係活動です。2学期の係を決めました。係ごとの掲示物を作っています。メンバーの名前、活動内容など工夫して作っています。

5年生 算数「三角形の角について復習しよう」

画像1 画像1
 5年生の算数「三角形の角について復習しよう」の学習です。三角形の内角の和は180度であることを使って、発展問題をときました。グループで話し合って答えを導き出します。

5年生 算数「整数」

画像1 画像1
 5年生の算数「整数」の学習です。整数の性質をまとめています。偶数・奇数、及び倍数・約数の概念を基にして整数の性質を見出し、問題を解決していきます。

5年生 家庭科「かがりぬいをしよう」

画像1 画像1
 5年生の家庭科「かがりぬいをしよう」の学習です。糸とはりを使って、かがりぬいの練習です。グループで確認しながらすすめています。丁寧に縫っていきます。

夏休みの思い出 5年生

画像1 画像1
 40日あまりの夏休み、どんなことをしてどんな思い出ができたかな?
 今日は夏休みの思い出をみんなの前でスピーチしています。
 5年生になると、どんなことをしたのか、そのときどんなことを感じたのか、随分詳しく話せるようになります。
 友だちのスピーチに楽しそうに耳を傾けています。

始業式の教室風景 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級活動も2時間目になると、配布物や宿題の提出も一段落。
 多くの学級で2学期の係を決めています。
 どんな係があるといいか、自分はどの係になりたいのか、しっかり話し合います。
 5年生の廊下には、早速夏休みに取り組んだ自由研究のまとめが掲示してあります。

出校日・・5年生

画像1 画像1
 5年生です。落ち着いて過ごしています。日誌の答え合わせをしたり、課題の確認をしたりしています。

稲作農家の悩みクロスワード 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 我が国の米づくりについて学習してきました。
 学習のまとめとして、「稲作農家の悩みクロスワード」に取り組んでいます。
 ノートや教科書を開いて学習したことを思い起こしながら考えます。

What's this ? 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 今日は、身の回りの学用品やスポーツ用具などの名前を表す英単語と「What's this ?」「It's a(an) 〜 .」の会話文を学習しています。
 発音練習をしたら、ゲームを通して楽しみながら覚えていきます。

危険予知トレーニング 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「防災・減災」です。
 「近づく雷雨、増水した用水沿いを下校する子どもたち」の姿を描いたイラストを見ながら、どんな危険が予想されるか、どうすれば危険を避けられるかなどについて話し合いました。
 ゲリラ豪雨や雷雨で下校を見合わせたり、本校の校区内にたくさんある用水が増水したりといったことは毎年のように起きています。
 一昨年の7月には用水があふれて道路が冠水する被害も出ています。
 気象をどうにかすることはできませんが、正しい知識を身につけ危険な行動を慎むことで災害による被害や危険な目にあうことを減らしていきたいですね。

手ぬいにトライ! 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 手ぬいの技術を1つ1つ学んでいます。
 今日は、なみぬい、本返しぬい、半返しぬいに挑戦です。
 映像教材でぬい方を確認したら、早速やってみます。

心の形 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 感じたこと、思ったこと、心の様子を粘土で表現してみました。
 喜びや悲しみ、怒りやイライラ、同じ言葉で表される気持ちでも表現に仕方は様々です。
 今日は友だちの作品を鑑賞し、その人なりの表現の仕方を味わっています。

5年生 算数「四角形の内角の和が360度のわけを考えよう」

画像1 画像1
 5年生の算数「四角形の内角の和が360度のわけを考えよう」の学習です。分度器ではかれば、四角形の内角の和は360度ということは、わかりますが、どんな四角形でもそうなることを、はからなくても、説明できるように考えます。グループで知恵を出し合い、補助の線を引いたり、三角形に分けたりして考えます。

5年生 国語「敬語」

画像1 画像1
 5年生の国語「敬語」の学習です。敬語を使う意義について話し合い、その適切な使い方を理解します。敬語はどんなときに必要なのか、話し合い、「丁寧語」「尊敬語」「謙譲語」について、教科書を読んで理解します。3種類の敬語の使われ方や役割の違いについて、ノートにまとめ、相手や場に応じた敬語の使い方について理解を深めます。

5年生 音楽「リコーダー演奏しよう」

画像1 画像1
 5年生の音楽「リコーダー演奏しよう」の学習です。指使いを確認しながら、習った曲をリコーダーで演奏しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/6 B日課 4年生発育測定 代表委員会(7時間目)
9/9 5年生発育測定
9/10 集金振替日 運動会朝練習開始 B日課 すこやかデー 6年生発育測定 一斉下校14:30
9/11 5年生危険予知トレーニング ひまわり発育測定
9/12 一斉下校14:55 6年生修学旅行説明会15:00
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292