最新更新日:2024/03/28
本日:count up72
昨日:85
総数:1013195
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

Where is the 〜 ? 6年生

画像1 画像1
 6年生の英語の授業です。
 いろいろな公共施設やお店を表す英単語や、それがどこにあるかを尋ねる会話文を学習しています。
 実生活の中でもよくある場面、よく使う会話文です。
 覚えておくと便利ですね。

糸のこスイスイ 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 板材を電動糸のこぎりで加工して作品づくりをします。
 今回制作するのはテープカッターです。
 まずはどんなデザインにするかアイデアスケッチです。

生活に役立つ布製品 6年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 ミシンを使ってナップザックづくりをしています。
 5年生の時に初めて使い方を学んだミシン。
 使い方は覚えているかな?

6年生 図工「テープカッター」

画像1 画像1
 6年生の図工「テープカッター」の学習です。電気のこぎりを使って、デザインの従って切っていきます。

6年生 家庭科「ナップサックをつくろう」

画像1 画像1
 6年生の家庭科「ナップサックをつくろう」の学習です。しつけぬいの終わったところで、ミシン縫いです。丈夫なナップサックを作ります。

キリスト教の禁止と鎖国 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 江戸幕府の政治の安定について学習しています。
 今日は、江戸幕府によるキリスト教の禁止や鎖国について、経緯や理由を資料集や映像教材を見ながら考えています。

図形の拡大と縮小 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 拡大図や縮図のかき方、図形の拡大や縮小の意味などを学習しています。
 今日は拡大図のかき方を学んでいます。
 コンパスや分度器を使う方法を確認したら、実際に拡大図をかいてみます。

図形の拡大と縮小 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 拡大図や縮図のかき方、図形の拡大や縮小の意味などを学習しています。
 今日は、拡大図や縮図をかく練習です。
 指示通りにかいたら先生にチェックしてもらいます。
 正しくかけたかな?

Turn right . 6年生

画像1 画像1
 6年生の英語の授業です。
 今日は英語での道案内の仕方を学習しています。
 教科書の挿絵を見ながら、まっすぐ、右に曲がる、左に曲がるなどの道案内を英、語で話したり聞いたりできるように練習します。

曲想を味わおう 6年生

画像1 画像1
 6年生の音楽の授業です。
 今日は鑑賞の時間です。
 「ハンガリー舞曲第5番」を、曲想の移り変わり、旋律の反復や変化などを味わいながら聴きます。

6年生 算数「図形の拡大と縮小」

画像1 画像1
 6年生の算数「図形の拡大と縮小」の学習です。方眼を使って図形の拡大図、縮図をかきます。三角形の2倍の拡大図のかき方を自由に考え、2倍の拡大図をかきます。その後1/2の縮図のかき方を考えます。

6年生 図工「くるくるクランク」

画像1 画像1
 6年生の図工「くるくるクランク」の学習です。作品ができあがったので、鑑賞しています。どんなところを工夫したのか、どんなところがよかったのか・・・・しっかりかいています。

太陽と月の形 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 太陽と月の動き、表面の様子、月の形の変化と太陽の関係などについて学習しています。
 今日は、ヘッドアースキャップづくりをしています。
 これから手作りしたヘッドアースキャップを使って、月の形の変化と太陽の位置の関係を調べていきます。

拡大図と縮図 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 拡大図や縮図のかき方、図形の拡大や縮小の意味などを学習しています。
 身近なところで、拡大図や縮図を活用しているものはあるかな?
 意外に身近なところで図形の拡大・縮小は活用されています。
 まずはそれに気付くところから学習が始まります。

6年生 理科「太陽と月の形」

画像1 画像1
 6年生の理科「太陽と月の形」の学習です。太陽と月の表面の様子や月の位置や形について話し合い、実際に観察したり、動画などで調べたりします。三日月や半月の頃の、日没直後に太陽が沈んだ位置とその時の月の形と位置を確認し、太陽と月の表面の様子や見え方などについて、観察や資料を基に比較しながらまとめていきます。

6年生 音楽「星の世界」

画像1 画像1
 6年生の音楽「星の世界」の学習です。リコーダーで素敵なメロディーを演奏します。

6年生 理科「生き物のくらしと環境」

画像1 画像1
 6年生の理科「生き物のくらしと環境」の学習です。人と水の関わりについて話し合います。どんなかかわりをしてきているかをグループで話し合います。

6年生 算数「図形の拡大と縮小」

画像1 画像1
 6年生の算数「図形の拡大と縮小」の学習です。形が同じ2つの図形の対応する辺の長さや角の大きさの関係を学びます。2つの図形で対応する直線の長さや角の大きさについて調べ、2倍の拡大図、1/2の縮図の表現を学習します。

6年生 算数「場合を考えて」

画像1 画像1
 6年生の算数「場合を考えて」の学習です。表を使って規則を見つけ出して、計算していきます。

6年生 国語「熟語の成り立ち」

画像1 画像1
 6年生の国語「熟語の成り立ち」の学習です。2文字、3文字の熟語について構成や意味を学びます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/28 開校50年記念運動会 1〜4年生下校14:10 5・6年生下校14:30 教育実習開始(〜10/18)
9/30 代休日
10/1 運動会予備日 ひまわり危険予知トレーニング 14:55一斉下校
10/2 B日課 地球を守ろう運動 1年生読み聞かせ 代表委員会(7時間目)
10/3 B日課 図工協議会(20日までに) 3年生食育指導 一斉下校14:10 開校50年記念事業資源回収15:00〜
10/4 1年生危険予知トレーニング 2年生味岡市民センター見学(2〜3時間目) 委員会(6時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292