最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:88
総数:1013211
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

読んで考えたことを話し合おう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 「ごんぎつね」というお話を、登場人物の性格や気持ちの変化などについて、叙述をもとに想像しながら読み味わいます。
 兵十に栗や松茸を届けるごん。
 ごんはどんな思いで栗や松茸を届けに行っていたのかな?

名前まで丁寧に 4年生

画像1 画像1
 4年生の書写の授業です。
 「はす」という文字を、「結び」の筆使いに気をつけながら形を整えて書きます。
 今日は1枚清書を仕上げて提出です。
 集中して名前まで丁寧に書きます。

4年生 国語「ごんぎつね」

画像1 画像1
 4年生の国語「ごんぎつね」の学習です。ごんがしたことを場面ごとに読んでいきます。ごんの気持ちによりそって読み進めます。

4年生 音楽「地球星歌」

画像1 画像1
 4年生の音楽です。きれいな声を意識して合唱しています。だんだん声がそろってきましたね。

4年生 書写「秋」

画像1 画像1
 4年生の書写「秋」の学習です。へんとつくりのバランスに気をつけて手本をよく見て書いています。

4年生 社会「まちの安全を守るしくみ」

画像1 画像1
 4年生の社会「まちの安全を守るしくみ」の学習です。地域の人々は、町の安全を守るためにどんなことをしているのかを考え、話し合っています。

きょう土のはってんにつくす 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 地域の発展につくした先人の働きなどについて学習しています。
 今日は、木曽三川の河口付近の輪中地帯できょう土の発展に尽くした人たちについて学んでいます。

2けたでわるわり算の筆算 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 (何十)や(2位数)でわる計算の筆算の仕方などを学習しています。
 今日は練習問題に取り組みながら、これまでに学習した内容を確認しています。

4年生 図工「幸せを運ぶカード」

画像1 画像1
 4年生の図工「幸せを運ぶカード」の学習です。飛び出す仕組みを知り、誰にどんなデザインのカードをつくるか、下書きをかいています。

4年生 算数「大きな数でわる割り算」

画像1 画像1
 4年生の算数「大きな数でわる割り算」の学習です。3けたでわる割り算のひっ算を解いています。

4年生 理科「へちまの花と実」

画像1 画像1
 4年生の理科「へちまの花と実」の学習です。実が大きくなってきたので観察しています。種から実までの変化をまとめていきます。

商が2けたになる計算 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 (2位数)でわる筆算の仕方を学習しています。
 今日は商が(2位数)になる計算の仕方を考えています。
 これまでに学習した商が(2位数)になる計算の仕方をもとに計算してみます。

2けたでわるわり算の筆算 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 (何十)や(2位数)でわる筆算の仕方を学習しています。
 今日は、(4位数)÷(2位数)の計算の仕方を考えています。
 商が3けたになる場合、筆算では商をどこから書き始めるのか、これまでの学習をもとに考えます。

4年生 書写「秋」

画像1 画像1
 4年生の書写「秋」の学習です。へんとつくりのバランスを意識して書き、片付けも手際よく行っています。。

4年生 理科「すずしくなると」

画像1 画像1
 4年生の理科「すずしくなると」の学習です。野外で見られる動物の活動を詳しく観察して、変化の様子を記録します。観察や知っていることをもとに、夏の頃と様子が変わってきたわけを話し合います。

幸せを運ぶカード 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 開くと動いたり飛び出したりする仕組みを生かして、だれかに何かを伝えるカードを制作しています。
 今日はアイデアスケッチの時間です。
 だれに何を伝えるカードにするのか、どんな仕組みを使うのかなどを考えながらアイデアを練ります。

2けたでわるわり算の筆算 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 (何十)や(2位数)でわる筆算の仕方を学習しています。
 今日は、「商の見当のつけ方」を学んでいます。
 175÷35を計算するときに、商がどの位から立つかを見当づけるためにはどのような考え方すればいいかを考えます。

幸せを運ぶカード 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 開くと動いたり飛び出したりする仕組みを生かして、伝えたいことが伝わるようなカードを制作します。
 今日は、動いたり飛び出したりする仕組みの作り方を教えてもらっています。

4年生 算数「2けたでわる わり算の筆算」

画像1 画像1
 4年生の算数「2けたでわる わり算の筆算」の学習です。2位数でわるわり算の学習課題を設定し、(何十)÷(何十)で商が1位数になる計算をします。買い物場面を基に、80円で20円のあめは何個買えるかを求める式をかき、80÷20の計算の仕方を考えます。

4年生 国語「漢字を使って昔話を作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語「漢字を使って昔話を作ろう」の学習です。習った漢字を使って、よく知っている昔話を作ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 3・5年生危険予知トレーニング
10/8 B日課 すこやかデー 一斉下校14:30
10/9 2・6年生危険予知トレーニング 1年生特別支援学校交流会
10/10 集金振替日 尿検査一次 書写競技会 6年生修学旅行前健康診断 一斉下校14:55 ※資源回収予備日
10/11 國學院大學齋藤先生来校 5時間授業 一斉下校14:30
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292