最新更新日:2024/03/28
本日:count up77
昨日:85
総数:1013200
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

学校公開日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、算数・理科の授業と6年生と合同の合唱発表を見ていただきました。
 教室での学習では、どの学級も仲よく頭を寄せ合って学ぶ姿が見られました。
 合唱発表では、6年生の歌声に引っ張られるように美しい合唱を聴かせてくれました。

物のとけ方 5年生

画像1 画像1
 5年生の理科の授業です。
 物の溶ける量や溶け方などについて学習しています。
 今日は、食塩を水に入れとける様子を観察しています。
 溶かす前の形を観察したら水に入れてみます。
 どんな溶け方をしているかな?

おいしくできたかな? 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 バランスのよい食事メニューについて学習しています。
 今日は、ご飯とみそ汁の調理実習です。
 慣れない手つきで大根のいちょう切りをしたり、煮干しで出汁を取ったり、楽しそうに取り組んでいます。

分数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 約分・通分や異分母分数の加減計算の仕方などについて学習してきました。
 今日は学習のまとめとして練習問題に取り組んでいます。
 わからないところは友だちに相談して、しっかり理解をしておきましょう。

5年生 社会「自動車をつくる工業」

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の校外学習で見学した自動車工場の様子をまとめます。工場のパンフレットなどを参考に、絵、文章、グラフなどにまとめます。

5年生 図工「福笑いをつくろう」

画像1 画像1
 5年生の図工「福笑いをつくろう」の学習です。福笑いをつくることで、顔の中の目、鼻、口、まゆげなどの正しい位置を確認します。これからの顔の描き方にいかします。

5年生 算数「分母の違う分数のたしざんをしよう」

画像1 画像1
 5年生の算数「分母の違う分数のたしざんをしよう」の学習です。通分の考え方を使って、分母が違っていても、分母をそろえて、たしざんやひきざんを行います。グループで確認して学び合います。

5年生 算数「いろいろな形の面積を求めよう」

画像1 画像1
 5年生の算数「いろいろな形の面積を求めよう」の学習です。三角形、台形、平行四辺形・・・・学習した公式を使って面積を求めます。

5年生 算数「分数(1)」

画像1 画像1 画像2 画像2
 最小公倍数を用いた通分の方法を、復習を通じて理解します。

トヨタ博物館&高岡工場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世界に誇るトヨタ自動車についてしっかり学ぶことができました。1日天気にも恵まれ、お昼は芝生でお弁当をおいしくいただきました。ありがとうございました。

5年生 算数「通分しよう」

画像1 画像1
 5年生の算数「通分しよう」の学習です。分母の違う分数の大きさを比べるために、分母と分子に数字をかけて、分母を同じにします。2つの分数や3つの分数を通分しています。

5年生 算数「平行四辺形の面積を求めよう」

画像1 画像1
 5年生の算数「平行四辺形の面積を求めよう」の学習です。見た目は違っていても、底辺と高さが等しい場合、面積は同じになります。計算して確かめています。

5年生 国語「大造じいさんとガン」

画像1 画像1
 5年生の国語「大造じいさんとガン」の学習です。大造じいさんの行動から心情を思い浮かべます。感じたことを話し合います。

交通安全教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、安全な自転車の乗り方を中心に教えていただきました。
 「サイクリング」という合言葉で、自転車に乗る時の注意をわかりやすく教えていただきました。
 また、自分たちは交通事故の被害者だけではなく加害者になることもあるんだということ、そのときにどんな行動を取るべきかなどを、実演を見ながらみんなで考えました。
 
 愛知県警「あゆみ」、小牧警察のみなさん、今日はありがとうございました。

物語と向き合う 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 「大造じいさんとガン」という物語を、登場人物の心情や場面の情景を中心に読み味わいます。
 自分は物語のどんな言葉や表現から何を感じ取ったか、ワークシートに書き込んでいきます。
 自分が書き終えると友だちの読みが気になります。
 自分とは違う友だちの読みにふれると一層物語を深く味わえますね。

分数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 分数の約分・通分、異分母分数の加減計算の仕方などを学習しています。
 今日は異分母分数の大きさの比べ方を考えています。
 分母をそろえる時の計算、どこかで学習したよね?
 約数・倍数の時だぁ!
 じゃあそのときのノートを確認してみよう。
 学んできたことにこうしてつながりを持たせていくことはとても大切です。

おいしくできたかな? 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 今日は調理実習です。
 「バランスのとれた食事」についての学習で、ご飯とみそ汁をつくっています。
 校舎の中においしそうな出汁の香りが漂っています。
 さぁおいしく出来上がったかな?

ひし形の面積 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 公式を用いて三角形や四角形の面積を求めることを学習しています。
 今日はひし形の面積の求め方を考えています。
 これまで学習してきたことをもとに考えると、何種類もの求め方が考えられます。
 1つ1つの求め方はどんな考え方をしているのか、言葉で説明できるように話し合います。

5年生 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、5時間目と6時間目に、社会福祉協議会のボランティアの方々に来ていただいて、福祉実践教室を行いました。
 高齢者疑似体験、手話、点字、アイマスク体験の4つの講座に分かれて学びました。障がいや体の不自由な方々の気持ちや状態を理解し、ともに生きていこうという気持ちをもちました。

5年生 算数「等しい分数について考えよう」

画像1 画像1
 5年生の算数「等しい分数について考えよう」の学習です。分数は、分母と分子に同じ数をかけたり、同じ数でわったりしても、大きさがかわらないことを学びます。そこから、約分について学習します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/10 学校公開日 一斉下校11:35 PTA地域ふれあい活動 学校運営協議会9:30
11/11 集金振替日 教育相談
11/12 B日課 一斉下校14:30
11/13 金曜日課 教育相談 5-2学校図書館司書による読み聞かせ 図書室まつり読み聞かせ(20分放課)
11/14 教育相談 開校50年記念式典(5時間目) 一斉下校14:55
11/15 代休日
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292