最新更新日:2024/03/28
本日:count up52
昨日:85
総数:1013175
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

3年生 算数「重さの計算をしよう」

画像1 画像1
 3年生の算数「重さの計算をしよう」の学習です。単位をそろえて計算します。間違いのないようにペアやグループで確認です。

3年生 音楽「歌おう」

画像1 画像1
 3年生の音楽です。「地球星歌」を順にみんなの前で歌います。しっかり練習してきたので、上手に歌っています。

危険予知トレーニング 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「防災・減災」です。
 強い風雨の中傘をさして歩いている子どものイラストを見ながら、どんな危険が考えられるか、どうすれば防ぐことができるのかなどを話し合いました。
 子どもたちの生活の中でもありがちな場面です。
 こんな時にどんな行動を取るべきか、日頃から考えておくのはいいことですね。

クラブ見学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目はクラブの時間。
 4〜6年生が活動しています。
 今日は、来年度からクラブ活動に参加することになる3年生がクラブ見学をしています。
 入ってみたいクラブはあったかな?

3年生 体育「跳び箱」

画像1 画像1
 3年生の体育「跳び箱」の学習です。3段、5段、6段、8段・・・・自分の目標に従って、跳びます。しっかり手を前の方に(とびばこの自分から遠い方)について、跳びこします。さらに高い跳び箱へ挑戦していきます。

3年生 理科「太陽の光を調べよう」

画像1 画像1
 3年生の理科「太陽の光を調べよう」の学習です。日光が当たった所の温度や明るさについて調べます。鏡ではね返した日光の当たった所のあたたかさや明るさについて話し合い、グループで実験をします。鏡1枚ではね返した日光と鏡3枚ではね返した日光を重ねたときとを比べて、あたたかさや明るさを調べ、日光が当たった所は、明るく、あたたかくなることをまとめていきます。

3年生 算数「1けたをかけるかけ算の筆算」

画像1 画像1
 3年生の算数「1けたをかけるかけ算の筆算」の学習です(2、3位数)×(1位数)の計算方法を考え、進んで筆算で処理します。九九を思い出して、正確に解いていきます。

暗算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 (2位数)×(1位数)の暗算の学習です。
 頭の中でどんな計算の仕方をすると楽に暗算ができるのかな?
 問題を解きながら考えてみます。

ひらがなの筆使い 3年生

画像1 画像1
 3年生の書写の授業です。
 今日は毛筆です。
 「にじ」という文字を、穂先の通る位置を理解して字形を整えて書く練習です。

うれしかったあの気持ち 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 うれしかったことやそのときの気持ちを絵に表す制作です。
 今日は下描きの時間です。
 これまでの生活経験を思い起こし、うれしかった場面を1つ選んで描いてみます。

トントンドンドンくぎうち名人 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 金づちで釘を打つことを学ぶ単元です。
 釘の打ち方がわかったら、木片を釘でつないでイメージしたものを制作してみます。
 けがをしないように気をつけてくださいね。

食べ物のひみつを教えます 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「初め」「中」「終わり」の文章構成を意識して、目的に適した事例を挙げながら説明する文章を書く学習です。
 “姿を変える食べ物”について、資料をもとに情報を整理していきます。

太陽の光を調べよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 日光のあたたかさや進み方について学習しています。
 今日は、「はね返した日光」について調べています。
 今日は絶好の観察日和なので、鏡を持って外に出て、はね返した日光がどんな進み方をするのかを調べてみます。

短歌を楽しもう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 五七調の調子を楽しみ、リズムをつかんで声に出して短歌を読む学習です。
 教科書に載っているいくつかの短歌の中から1つを選んで暗唱に挑戦です。
 友だちに聞いてもらいながら繰り返し練習します。

学校公開日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、国語・算数・道徳・学級活動の授業を見ていただきました。
 子どもたちは、漢字や熟語の勉強、重さの比べ方を考える勉強や、「生きていくために1番大切なもの」を考える授業に一生懸命取り組んでいました。

短歌を楽しもう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 短歌の五七調の調子を楽しみながら、音読をしたり情景を想像したりする学習です。
 まずは短歌の言葉の切れ目がどこにあるか、指を折りながら印をつけてみます。

食べ物のひみつを教えます 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「初め」「中」「終わり」の文章構成を意識し、目的に適した事例を複数あげながら説明する文章を書く学習です。
 今日は、全員が米についての同じ資料を見ながら、「初め」「中」「終わり」の文章構成を理解するために資料に書かれていることを表にまとめています。

それぞれのいいところ 3年生

画像1 画像1
 3年生の道徳の授業です。
 クラスの仲間の言葉から、自分の長所を見つける「ぼく」の姿を描いた「三年元気組」という資料を通して、自分の長所について考えています。
 6年生が春に受けた全国学力学習状況調査の結果を見ると、本校のの子どもたちは自己肯定感の低さが課題の1つと言えます。
 こうした授業を通して、自分の特徴に気付き、長所を伸ばしていこうとする態度が育っていくことを願っています。

校外学習の思い出 3年生

画像1 画像1
 3年生が校外学習のまとめをしています。
 3年生は、森永乳業の工場と航空ミュージアムを見学してきました。
 どんなことを見聞きしてきたかな?
 勉強になったこと、楽しかったこと、思い思いに絵日記にまとめています。

3年生 書写「にじ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひらがなの筆使いです。丸みのあるやわらかい筆使いで練習します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 地球を守ろう運動 5-3学校図書館司書による読み聞かせ 1・3・6年生危険予知トレーニング 5年生夢の教室
11/21 4年生危険予知トレーニング 学校保健委員会(5時間目) 一斉下校14:55
11/22 ひまわり校区ブロック交流校外学習
11/25 5時間授業 一斉下校14:50
11/26 すこやかデー 委員会(6時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292