最新更新日:2024/03/28
本日:count up64
昨日:68
総数:1013102
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

聞いて楽しもう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「たのきゅう」というお話の読み聞かせを、場面の様子を想像しながら楽しく聞く学習です。
 挿絵を見ながらお話を想像したあと、実際にお話を読んでみます。

大山川のまわりの様子 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 自分たちが住む小牧市について学んでいます。
 今日は、市の東部を流れる大山川のまわりの様子についての学習です。
 大山川を中心にしてどのような土地利用がされているのかを、色塗りした白地図などを見ながら考えます。

どれくらい育ったかな? 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 育てているホウセンカの観察をしています。
 幹もかなり太くなり、随分大きくなりました。
 高さを定規で測ったり、葉の枚数を数えたり、詳しく観察しています。

切ってかき出してくっつけて 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 粘土を切ったりかき出したりした形を組み合わせて、イメージしたものをつくる制作です。
 粘土ベラなどの道具を上手に使いこなして、楽しそうに制作しています。

危険予知トレーニング 3年生

画像1 画像1
 3年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「防災・減災」です。
 教室での授業中のイラストを見ながら、今大きな地震がきたら、どんな危険が考えられるか、身を守るためにどのような行動をとればいいのか等について考えました。

百の位が繰り下がる筆算の仕方 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 3・4位数のたし算・ひき算の筆算の学習です。
 今日は、百の位が繰り下がる計算の仕方を考えています。
 友だちと確認しながら、計算の仕方をしっかり理解していきます。

大山川のまわりの様子 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 3年生は、自分たちが住む小牧市について学習しています。
 今日は、市の東部を横断するように流れ、校区を流れる新木津用水とも交差する河川の大山川についての学習です。
 大山川の利用や蛍の飼育などについて調べてみます。

「はらい」の筆使い 3年生

画像1 画像1
 3年生の書写の授業です。
 「大」という文字を、「はらい」の筆使いに気をつけて、字形を整えて書く学習です。
 3年生になって初めて習字道具にふれた子どもたちも、随分扱いに慣れてきたようです。
 練習時間を十分とることができるようになってきました。

プール開き 3年生

画像1 画像1
 3年生の体育の授業です。
 今日は待ちに待ったプール開きです。
 3年生からは、大きなプールを使います。
 少し怖さを感じている子もいるようですが、少しずつ慣れていこうね。

どんな工場が多いのかな? 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 自分たちが住む小牧市について学習しています。
 今日は、小牧市の工業について、白地図にまとめながら考えています。
 工場の大きさ別に色を変えて塗っていきます。
 小牧市にはどんな規模の工場が多いのかな?

学校公開日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、理科や国語、学級活動などの授業の様子を見ていただきました。
 理科は、3年生から始まった新しい教科です。
 生活科とどう違うのか、見ていただけたのではないでしょうか。

たし算とひき算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 3位数・4位数のたし算ひき算を、繰り上がりや繰り下がりに気をつけて、正しく筆算で計算することを学習しています。
 今日は復習の時間です。
 みんな黙々と練習問題に取り組んでいます。
 友だちと相談をしていないということは、みんなしっかり理解できているということですね。

語句調べ 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「もうすぐ雨に」という物語教材の学習です。
 本文をじっくり読んでいく前に、わかりにくい語句の意味調べをしています。
 「たんと」ってどういう意味かな?
 「たんとう」じゃないよね?
 友だちと協力しながら辞書をめくっています。

切ってかき出してくっつけて 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 粘土を切ったりかき出したりした形を組み合わせて、イメージした形を創り上げていく制作です。
 ワイヤーで粘土を切ったり、かきべらで粘土をかき出したりしてみると・・・今までにない体験に子どもたちは大喜びです。

参考作品から学ぶ 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 今日は教科書に載っている参考作品を見る鑑賞の時間です。
 先日制作した「まほうのとびらをあけると」のページを開いて、そこに載っている作品の工夫や良さについて話し合っています。

I like 〜 . 3年生

画像1 画像1
 3年生の外国語活動の授業です。
 今日は、色を表す英単語と「〜が好き。」という文型を学んでいます。
 ALTの先生の楽しい授業に、みんな笑顔で参加しています。

たし算とひき算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 3・4位数のたし算・ひき算を繰り上がりや繰り下がりに気をつけて正しく筆算で計算することを学習しています。
 今日はひき算の筆算の学習です。
 位をそろえて丁寧に書きながら、練習問題に取り組みます。

市の様子 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 自分たちが住む小牧市の様子について学習しています。
 小牧市の大きな特徴の1つは、「交通の要衝になっている」ことです。
 小牧インターチェンジ近辺を写した写真を見ながら、なぜその近辺に運送会社が多いのかを考えています。

市の様子 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 学校のまわりや自分たちが住む市についての学習です。
 今日は、小牧市の土地利用について白地図に色分けをしてみた結果から、どんな特徴があるかを考えています。
 色を塗ってみると意外に商店が少ないね。
 どんなところに商店が集まっているのかな?

「縦画」の筆使い 3年生

画像1 画像1
 3年生の書写の授業です。
 「土」という文字を、「縦画」の筆使いに気をつけて字形を整えて書きます。
 3年生から始まった毛筆にもずいぶん慣れてきました。
 みんな集中して筆を走らせています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 5時間授業 一斉下校14:50
11/26 すこやかデー 委員会(6時間目)
11/28 一斉下校14:55
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292