最新更新日:2024/03/28
本日:count up10
昨日:85
総数:1013133
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

小数÷整数 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 小数×整数、小数÷整数の計算の仕方を学習しています。
 今日は小数÷整数の計算の仕方を考えています。
 1.5÷3を計算し、計算の仕方をことばで説明できるようにしようとしています。

身体が動き出します 4年生

画像1 画像1
 4年生の音楽の授業です。
 今日は鑑賞の時間です。
 アルルの女第2組曲「ファランドール」を聴いています。
 2つの旋律が重なり合う楽しさを感じて、身体が動き始める子どももいます。

友だちと確認しながら 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 小数×整数の計算の仕方を学習しています。
 2通りの考え方で計算することを学びます。
 友だちと確認し合いながら確実に理解できるようにします。

小数×整数 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 小数×整数、小数÷整数の計算の仕方を学習しています。
 今日は小数×整数の計算の仕方を考えています。
 かけられる数である小数を「□の△個分」ととらえて、かけ算の基本的な考え方を理解しようとしています。

4年生 算数「小数×整数」

画像1 画像1
 4年生の算数「小数×整数」の学習です。小数と整数をかける方法を考えます。どのように考えてかけ算をしていくのか話しあいます。

4年生 音楽「10才のありがとう」

画像1 画像1
 4年生の音楽です。二分の一成人式で歌う「10才のありがとう」を練習しています。気持ちをこめて歌います。

まぼろしの花 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 まぼろしの花を想像して絵に表す制作です。
 彩色の作業に入りました。
 みんな自由な発想で、バラエティーに富んだ花を描いています。

ふく習・じゅんび 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 次回から「小数×整数、小数÷整数」の単元に入ります。
 今日は、これまで学習してきた内容の中で次回からの学習に関係した内容についての復習の時間です。
 練習問題を解きながら、学習内容を思い起こします。

心を表すれいぎ 4年生

画像1 画像1
 4年生の道徳の授業です。
 地域の人に昔遊びを教えてもらう子どもたちの姿を描いた「土曜日の学校」という資料を通して、礼儀について考えます。
 子どもたちの生活の中でも地域の方などにお世話になる機会はたくさんあります。
 相手の立場や気持ちに応じて、挨拶や言葉遣いなどの礼儀を意識しようと心がけていくのは大切なことですね。

クラブ活動リーフレットを作ろう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 わかりやすく説明するための文章の書き方、写真や資料の使い方などを学習しています。
 学んだことを生かして、4年生から参加しているクラブ活動のリーフレットを作ってみます。

愛知用水について調べよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 愛知用水を引くために尽力した人々や工事の様子、用水の完成による暮らしの変化などについてまとめています。
 同じ愛知県内であっても、住む場所によって苦労は違います。
 現在愛知用水を利用する地域に住む人々の苦労を解消するためにどんな人たちが、どんな取り組みをしたのか、考えます。

危険予知トレーニング 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「防犯」です。
 登下校中の子どもが車に乗った人から声をかけられているイラストを見ながら、どんな危険が予想されるか、どうすれば危険を回避できるかなどについて話し合いました。
 小学校6年生児童の心配なニュースも報道されています。
 気をつけていても回避できない危険ももちろんありますが、まずは回避できる危険を排除することから始めたいですね。

4年生 算数「もとのかずはいくつ」

画像1 画像1
 4年生の算数「もとのかずはいくつ」の学習です。要素間の関係を図に整理し、順に戻して考えます。順に戻して考えて解決する仕組みを理解し、問題を解きます。友達の考えを書画カメラで映し出して聞きます。

4年生 書写「林」

画像1 画像1
 4年生の書写「林」の学習です。へんとつくりのバランス、よく似ている部分と違っている部分を意識しながら集中して書いています。

4年生 理科「物の体積と温度」

画像1 画像1
 4年生の理科「物の体積と温度」の学習です。空気、水、金属は温めたり冷やしたりすると体積が変わり、その体積の変化はそれぞれ違うことを学び、ビデオを視聴して確認しています。

4年生 理科「アルコールランプの使い方を覚えよう」

画像1 画像1
 4年生の理科「アルコールランプの使い方を覚えよう」の学習です。これから、理科の学習では、アルコールランプを使った実験が増えてきます。正しい使い方を覚え、安全に実験することができるようになりましょう。

4年生 算数「小数×小数」

画像1 画像1
 4年生の算数「小数×小数」の学習です。(1/10の位の純小数)×(整数)の意味と計算の仕方を考えます。0.2×4の計算の仕方を考え、スクリーンを使って説明します。友達の考え方をもとに話し会います。

4年生 図工「まぼろしの花」

画像1 画像1
 4年生の図工「まぼろしの花」の学習です。自分の描いたイメージに沿って、ほかにはない、まぼろしの花を描きます。丁寧に着色して仕上げます。

4年生 体育「縄跳び」

画像1 画像1
 4年生の体育「縄跳び」の学習です。交差跳びやあや跳びなどにも挑戦していきます。いろんな跳び方があるので、どんどん挑戦します。

環境問題を考える 4年生

画像1 画像1
 4年生の総合的な学習の時間です。
 4年生は、「環境」をテーマに調べ学習に取り組んでいます。
 自分たちでテーマを決めて、必要な資料を見つけ、わかりやすくまとめて発表するというプロセスを学ぶことは、とても大切なことですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 一斉下校14:55
12/2 朝会(人権講話) 2年生町探検(2〜3時間目)
12/3 B日課 ひまわり危険予知トレーニング 6年生栄養教諭による食育指導 1年生ICT支援員によるCP授業 一斉下校14:30
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292