最新更新日:2024/03/28
本日:count up68
昨日:85
総数:1013191
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

2年生 「係活動をふりかえろう」

画像1 画像1
 2年生の「係活動をふりかえろう」の学習です。係ごとに2学期をふりかえります。どんなことができたのか、どう工夫すればよいのかを話し合います。

2年生 「2学期をふりかえろう」

画像1 画像1
 2年生の「2学期をふりかえろう」の学習です。2学期の活動をふりかえって、反省を書き、発表しています。できたことと、たりなかったことを書きだし、3学期の目標につながるようにしましょう。。

まちたんけんに向けて 2年生

画像1 画像1
 2年生は来週の月曜日(12/2)に「まちたんけん」に出かけます。
 クラスを解体して、5つのコースに分かれて校区の店舗や公共施設などを見学してきます。
 今日は、当日の持ち物や注意することなどを確認しています。
 月曜日、いい天気になるといいですね。

2年3組のみなさん、元気ですか?

画像1 画像1
 学級閉鎖中の2年3組のみなさん、今日の体調はどうですか?
 学級閉鎖は明日までの予定です。
 しっかり身体を休めて金曜日に元気に登校できるようにしてくださいね。
 下た箱では上ぐつがさみしそうに待っていますよ。

見て見ておはなし 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 お話の中の好きな場面を思い浮かべて絵に表す制作です。
 どんなお話を選んでもいいのですが、1年生の時に国語で学習した「スイミー」を選んでいる子どもが多いようです。
 今日はクレヨンで登場人物などを描いています。

おいもパーティー 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が収穫したサツマイモを使ってお菓子作りをしています。
 事前に担任の先生たちがゆでてつぶしておいてくれたおいもを1人1人分けてもらい、ホットプレートで焼いていきます。
 校舎の中に甘いいい香りが漂っています。
 みんな大事そうに自分のお菓子をつついています。
 学級閉鎖中の3組のみなさんは、みんなが元気に登校できたときにつくりましょうね。
 楽しみにしていてください。

2年3組のみなさん、体調はどうですか?

画像1 画像1
 2年3組は、インフルエンザや高熱での欠席者が多かったため、今日から木曜日までの3日間学級閉鎖の措置をとっています。
 2年3組のみなさん、体調はどうですか?
 みなさんがいない教室はとてもさみしい感じがします。

どんな数え方をしているのかな? 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 かけ算を含んだ計算で答えを求める問題について、どんな数え方をして答えを求めたのかをことばで説明しようとしています。
 友だちにわかってもらえるように説明するのはなかなか大変です。
 何度も説明しているうちに計算の仕方についてだんだん理解が深まっていきます。

学校訪問特設授業 2年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学校訪問といって、教育委員会の方に授業の進め方など学校の教育活動を見ていただき指導・助言をいただく機会です。
 5時間目には、2・5年生の学級の授業を見ていただきました。
 2年生の学級では、算数のかけ算の授業を見ていただきました。
 どんな数え方をしているのか、立式し、式をことばで説明する授業です。
 低学年ながら友だちの考えにしっかり耳を傾け自分の考えと比較できてる姿がとても立派でした。

2年生 国語「しかけカードの作り方」

画像1 画像1
 2年生の国語「しかけカードの作り方」の学習です。「しかけカードの作り方」を読み、実際に作ってみます。気をつけて読んだところや繰り返し読んだところに線を引いて、友達と比べます。

2年生 国語「作文を読み直そう」

画像1 画像1
 2年生の国語「作文を読み直そう」の学習です。書いた作文をペアやグループで読み直し、伝わりにくいところを直していきます。友達に読んでもらうと、自分では気づかない部分に、気づくことがあります。

まちたんけんに向けて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、12/2(月)に「まちたんけん」に出かけます。
 校区内のお店や公共施設に5つのコースに分かれて出かけ、見学をしたり、そこで働く人に質問をしたりしてきます。
 今日は、コースごとに分かれて、班長さんを決めたり、質問を考えたりしています。

きまりを守って 2年生

画像1 画像1
 2年生の道徳の授業です。
 町の様子が描かれている「どんなきまりがあるかな」というイラストを見ながら、決まりを探す活動をし、きまりやそれを守ることの大切さについて考えます。
 身の回りにはたくさんのきまりがあります。
 何のためにどんなきまりがあるのかを考え、約束やきまりをしっかりと守ろうという気持ちを高められるといいですね。

しかけカードの作り方 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 わかりやすい説明文の書き方を学習しています。
 先日、教材文の「しかけカードの作り方」を読みながら、実際にカードを作ってみました。
 自分が作ったときにどの文章・ことばに着目して作ったのか、友だちと話し合います。

2年生 算数「九九を覚えよう」

画像1 画像1
 2年生の算数「九九を覚えよう」の学習です。1の段から9の段まで、九九の仕組みを学んだので、ひたすら練習して暗記します。九九の学習が3年生以上の算数の学習に関わります。

2年生 図工「見て見て おはなし」

画像1 画像1
 2年生の図工「見て見て おはなし」の学習です。お話を読んで、どんな場面をかこうか、友達の意見も参考にしながら描いていきます。

2年生 算数「ひとつの式に表そう」

画像1 画像1
 2年生の算数「ひとつの式に表そう」の学習です。問題をよく見て、一つの式の表して計算します。順序立てて考えていくと式を立てることができます。

2年生 算数「九の段をおぼえよう」

画像1 画像1
 2年生の算数「九の段を覚えよう」の学習です。九の段の仕組みを理解し、暗記します。何度も練習して覚えます。

せつめい通りに作ってみよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「しかけカードの作り方」という説明文を読んで、上手な説明の仕方を学ぶ学習です。
 まずは、説明通りにカードを作ってみて、わかりやすかったこと、わかりにくかったことを実感します。

せつめいのしかたに気をつけて読もう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「しかけカードの作り方」という説明文を読みながら、上手な説明の仕方について考えます。
 わかりやすく説明するために、どんな工夫がされているのかな?
 気付いたことを友だちと情報交換してみます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 一斉下校14:55
12/2 朝会(人権講話) 2年生町探検(2〜3時間目)
12/3 B日課 ひまわり危険予知トレーニング 6年生栄養教諭による食育指導 1年生ICT支援員によるCP授業 一斉下校14:30
12/4 B日課4時間授業 個人懇談会 6-1学校図書館司書の読み聞かせ 6年生栄養教諭による食育指導 一斉下校13:30 人権週間(〜10日)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292