最新更新日:2024/03/28
本日:count up66
昨日:85
総数:1013189
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

6年生 理科「てこのはたらき」

画像1 画像1
 6年生の理科「てこのはたらき」の学習です。実験の結果を基に、てこが水平につり合うときのきまりについて考え、まとめます。てこが水平につり合うときのきまりを使って、小さい力でも重い物を動かすことができる理由を考えます。

6年生 国語「漢字を正しく使えるように」

画像1 画像1
 6年生の国語「漢字を正しく使えるように」の学習です。送り仮名や仮名遣いを確認しながら、漢字を正しく書きます。例文を参考に考え、文章に沿って、正しい漢字を書きます。

6年生 音楽「卒業に向けて」

画像1 画像1
 6年生の音楽「卒業に向けて」の学習です。祝う会や卒業式で歌う歌の楽譜をもらいました。とじながら、卒業にむけての心の準備をスタートしました。また、美しい声を響かせてね。

グラフからわかること 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 棒グラフや柱状グラフのかき方、それぞれの特徴などを学習しました。
 今日は、グラフからわかることを読み取る学習です。
 社会科や理科でもいろいろなグラフを目にします。
 グラフからどんなことが読み取れるかを学んでいくことは大切ですね。

グラフをかいてみよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 今日は柱状グラフのかき方を学んでいます。
 どんな目盛りを刻んでどこに値を取っていけばいいのかみんなで考えます。

絵や写真を見るときには 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 「『鳥獣戯画』を読む」という教材文を読んで、絵や写真の見方、見て感じたことの表し方などを学習しています。
 今日は、学んだことを生かして、エッシャーなどの抽象絵画を見ながら実際に鑑賞文を書いています。

資料の調べ方 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 統計的な考察の仕方や度数分布表・柱状グラフのかき方などを学習しています。
 今日は、柱状グラフのかき方や柱状グラフから必要な情報を読み取る方法を考えています。

修学旅行から1ヶ月。 6年生

画像1 画像1
 楽しかった修学旅行から1ヶ月ちょっと経ちました。
 写真屋さんから写真が届いて6年生の教室の廊下に掲示してあります。
 写真を見ると楽しかった思い出がよみがえってきますね。
 そんな思い出を「修学旅行新聞」にまとめます。

資料の調べ方 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 統計的な考え方や度数分布表・柱状グラフの書き方などを学習しています。
 散らばりの様子がわかる表やグラフとはどんなものだろう。
 全体の傾向を把握するためのデータのまとめ方を考えてみます。

栄養教諭による食育指導 6年3組

画像1 画像1
 今日は朝のモチノキタイムに栄養教諭に来校してもらい、6年3組で食育指導をしてもらいました。
 「成長期の食事」というテーマで、6年生のこの時期に必要な栄養素やカロリー、それらをきちんと考えられている給食の献立などについて学びました。

6年生 社会「中国でおきた戦争について調べよう」

画像1 画像1
 6年生の社会「中国でおきた戦争について調べよう」の学習です。日清・日露の戦争と、その後の日本と世界の国々との関係の変化についてとらえます。日本が中国やロシアと戦った理由や、二つの戦争の様子や結果について調べていきます。

6年生 「文集を書こう」

画像1 画像1
 6年生です。卒業文集に取り掛かります。思い出の中から文集に書く内容を決めて、作文を書き始めました。

栄養教諭による食育指導 6年2組

 今日は、6年2組で食育指導を行いました。
テーマは、「成長期の食事」です。
特に今の時期、カルシウムを大人よりもたくさんとることが大切であるということを教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 理科「てこのはたらき」

画像1 画像1
 6年生の理科「てこのはたらき」の学習です。てこを傾ける働きは、力を加える位置や加える力の大きさとどのような関係があるか、予想します。てこを傾ける働きと、力を加える位置や力の大きさとの関係を調べる方法を計画し、実験を行います。てこを傾ける働きが左右で等しくなるのはどんなときか調べ、表にまとめます。てこが水平になるように左右の腕におもりをつるし、おもりの重さや位置について、条件を決めて実験します。

6年生 国語「鳥獣戯画」

画像1 画像1
 6年生の国語「鳥獣戯画」の学習です。筆者の表現や構成の工夫点を整理します。「書きだし」「文末表現」「評価の言葉」「例の取り上げ方」などの工夫点を整理します。整理して、筆者のものの見方や感じ方と、自分の感じ方を比べます。

6年生 音楽「ハンドベルで演奏しよう」

画像1 画像1
 6年生の音楽「ハンドベルで演奏しよう」の学習です。ハンドベルを使ってグループで演奏します。グループで息を合わせて練習します。

栄養教諭による食育指導 6年1組

画像1 画像1
 今日は、朝のモチノキタイムに栄養教諭に来校してもらい、6年生の教室で食育指導をしてもらいました。
 今日のお話は、「身体の成長と給食」についてです。
 1年生と6年生の給食を比較しながら量の違いの理由を考えたり、成長に必要な栄養バランスを考えられていることを学んだりしました。

工夫して音読しよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 今日は音読のテストをしています。
 「やまなし」を読み味わい、自分が感じたことを音読で表現してみます。

卒業文集を書こう 6年生

画像1 画像1
 6年生の1年も残り4ヶ月です。
 まだまだと思っていた「卒業」もだんだん近づいてきています。
 今日は、卒業文集をつくる準備をしています。
 まずは先輩たちの文集を読んでみて、どんなことを書こうか考えます。

6年生 英語活動「特徴を伝えよう」

画像1 画像1
 6年生の英語活動です。好きなものやキャラクターの特徴を英語で表現します。グループで考えを出し合っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 集金振替日 すこやかデー 代表委員会(6時間目)
12/11 地球を守ろう運動スペシャル 1年生危険予知トレーニング 6-2学校図書館司書の読み聞かせ 6年生租税教室
12/12 2年生危険予知トレーニング 1年生栄養教諭による食育指導 通学団会(5時間目) 一斉下校14:55(下校指導)
12/13 歌声集会 1年生昔遊びを楽しむ会(3〜4時間目)
12/16 4・5年生危険予知トレーニング
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292