最新更新日:2024/03/28
本日:count up6
昨日:85
総数:1013129
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

ソーシャルスキルグカルタ 3年生

画像1 画像1
 3年生の学級活動の時間です。
 カルタを楽しみながらソーシャルスキルトレーニングに取り組んでいます。
 人と関わりながら生きていく上で気をつけた方がいいことが1つ1つカルタになっています。

手作りカルタを楽しもう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 冬の行事に関わる言葉を集めて五・七・五のリズムがある文章を書く学習として、カルタづくりをしました。
 今日はみんなが作ったカルタを楽しむ時間です。
 一定時間でグループを移動し、友だちが作ったカルタも楽しみます。

お楽しみ会の計画 3年生

画像1 画像1
 3年生がお楽しみ会の計画を立てています。
 明日の6時間目に行うそうです。
 みんなでどんな遊びをしようか、話し合っています。
 2つの遊びにしぼる話し合いはとても楽しそうです。

大すきなものがたり 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 物語の好きな場面を想像して絵に表す制作です。
 今日はアイデアスケッチの時間です。
 国語の授業で学習した4つのお話の中から1つを選んで、好きな場面を絵に表します。

冬の楽しみ 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 冬の行事に関する言葉を使って五・七・五のリズムを意識して文章を書き、カルタづくりをしています。
 完成に近づいてきたようです。
 1人何組も読み札・取り札をつくって満足そうに並べている子どももいます。
 みんなが完成したら、グループで手作りカルタを楽しみます。

危険予知トレーニング 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「防犯」です。
 1人で歩いているときに見知らぬ人から声をかけられた場面を描いたイラストを見ながら、どんな危険が考えられるか、どうすれば防ぐことができるかを話し合いました。

冬の楽しみ 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 冬の行事に関わる言葉を集めて文をつくる学習です。
 五・七・五のリズムに合わせた文を考え、「冬のカルタ」をつくっています。

くらしのうつりかわり 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 道具やくらしの様子の移り変わりについて学習しています。
 おじいさん・おばあさんが子どもの頃、おとうさん・おかあさんが子どもの頃・今の3つの時代の道具やくらしをまとめた年表を見ながら、気付いたことを話し合ってみます。

社会科新聞をつくろう 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 2学期の社会科の学習を振り返って、学んだことを社会科新聞にまとめています。
 秋の校外学習で見学してきたこと、校区のお店を見学してきたこと、ノートや教科書を見ながら学んだことを思い起こしてまとめています。

書き初め 3年生

画像1 画像1
 3年生の書写の授業です。
 今日は毛筆で書き初めの練習をしています。
 毛筆の学習は3年生から始まっているので、書き初めが初体験の子どももたくさんいます。
 長い紙に苦戦しながらも一生懸命練習しています。

物語を書こう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 教科書の挿絵をもとに、「初め」「中」「終わり」の組み立てを意識しながら物語を書く学習です。
 子どもたちはこうして自由に想像を広げる活動が大好きです。
 友だちに話を聞いてもらったり、先生に助言を受けたりしながら楽しそうに物語を書き進めています。

3年生 図工「大好きなものがたり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工「大好きなものがたり」の学習です。物語の中から、好きな場面を選んで絵に表しています。絵の具で着色して仕上げます。

3年生 書写 「きぼう」

画像1 画像1
 3年生の書写「きぼう」の学習です。今日は、書初め用の長い紙で練習しています。バランスが難しいですが、頑張って練習しています。

挿絵を見て文をつくってみよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 言葉の分類について学習しました。
 教科書の挿絵を見ながら、学習した「動きを表す言葉」「様子を表す言葉」「物や事を表す言葉」を盛り込んで文をつくってみます。

冬の楽しみ 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 冬に関する言葉を集めてカルタづくりをしています。
 五・七・五になるように言葉を組み合わせて文章を作ります。

3年生 社会「新聞をつくろう」

画像1 画像1
 3年生の社会「新聞をつくろう」の学習です。2学期に見学に行ったことをまとめて、新聞つくりをしています。スーパーマーケットや公共施設など、学んだことを絵や文でまとめます。

3年生 理科「明かりをつけよう」

画像1 画像1
 3年生の理科「明かりをつけよう」の学習です。豆電球に明かりがつくつなぎ方を調べます。明かりが暮らしで使われていることを話し合い、豆電球と乾電池、導線を正しくつないで明かりをつけ、明かりのつくつなぎ方とつかないつなぎ方の違いを調べます。動画で確認して、明かりがつくつなぎ方と、電気の通り道についてまとめます。

3年生 算数「分数のひきざん」

画像1 画像1
 3年生の算数「分数のひきざん」の学習です。分数どうしのひきざんについて考え、計算をしていきます。

分数の大小 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 等号・不等号の意味や分数の大きさの比べ方を学んでいます。
 分数も等号・不等号も3年生で初めて学習する内容です。
 これから上の学年にあがっても必ず学ぶ内湯なので、基礎をしっかり固めておきたいですね。
 

自治能力を高めよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の学級活動の時間です。
 学級会を開いて「お楽しみ会」の計画を立てています。
 こういう経験を積み重ねて自治能力を高めていくことはとても大切なことです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 3学期始業式 一斉下校11:35
1/8 地球を守ろう運動 1-3栄養教諭による食育指導 4年生危険予知トレーニング 2年生学校図書館司書の読み聞かせ 1年生発育測定
1/9 B日課 3年生発育測定 一斉下校14:30
1/10 集金振替日 月曜日課 1・2・3・6年生危険予知トレーニング ひまわり・2年生発育測定
1/11 書き初め大会(篠岡小)9:00〜 小牧・八雲町児童学習交流八雲町児童来訪(〜14日)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292