最新更新日:2024/04/18
本日:count up39
昨日:230
総数:1016898
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

1年生 国語「もののなまえ」

画像1 画像1
 1年生の国語「もののなまえ」の学習です。物の名前や「お店やさんごっこ」に興味をもち、進んで話したり聞いたりする学習です。意味による語句のまとまりや、上位語・下位語の関係に気付くよう学んでいきます。

1年生 英語活動「色」

画像1 画像1
 1年生の英語活動です。色の言い方を英語で学んでいます。「blue」 「 red」などの色のものを探して、楽しく色の言い方を学んでいます。

1年生 漢字の練習

画像1 画像1
 1年生の漢字の練習です。不安なところは友達と確認しあって、手本を見ながら正しく書いています。

危険予知トレーニング 1年生

 1年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングをを行いました。
今日のテーマは、「雨の日の過ごし方」についてです。
おにごっこをしていたり、椅子が飛び出ていたり、窓から顔を出していたり、絵からたくさん危険な場面を見つけることができました。
けがをしないために、これからの雨の日の過ごし方について考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お手伝いしたことを振り返って 1年生

画像1 画像1
 1年生の生活科の授業です。
 1年生は、冬休みの課題として「おしごと 大さくせん」に取り組みました。
 お手伝いをしてみて気付いたこと、感じたことをまとめています。
 こうしたことをいつもしてくれているお家の人の大変さを感じることができたかな?

やぶいたかたちからうまれたよ 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 紙をいろいろな形に破き、できた形のおもしろさを生かして絵を描きます。
 1つ1つのパーツを見て思い浮かべることは人それぞれです。
 自分なりの発想を生かして作品づくりをすることや、友だちに自分が思い浮かべたことを話すのは楽しいことです。

こえに出してよもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「てんとうむし」という詩を、話しかけるように読んだり、動作化したりして、読み方を工夫する学習です。
 今日は、友だちの音読を聞いて感想を発表しています。
 友だちはどんな工夫をして音読していたかな?

1年生 国語「てんとうむし」

画像1 画像1
 1年生の国語「てんとうむし」の学習です。声に出して音読します。友達と音読を聞きあいます。

1年生 図書室へ行ったよ

画像1 画像1
 1年生です。冬休み中に借りた本を返却し、新たに借りたい本を選んでいます。たくさんの本に親しみましょう。

発育測定 1年生

画像1 画像1
 今日は1年生が発育測定を行っています。
 2学期始めの9月に行って以来2回目の発育測定です。
 身長・体重を計測する前に、「気持ちが悪くなったときにどんな行動をすればいいのか」について、養護教諭の先生からお話を聞きました。
 例年これからの時期は、インフルエンザや胃腸風邪が流行します。
 学校にいるときに体調が悪くなることもあるかもしれないので、そういうときに適切な行動をとれるようにしていきたいですね。

栄養教諭による食育指導 1年3組

画像1 画像1
 今日は、朝のモチノキタイムに栄養教諭に来校してもらい、1年3組で食育指導をしてもらいました。
 今日のお話は、「給食ができるまで」です。
 給食センターでどうやって給食を作っているのか、映像教材や実際に使う道具を見てしっかり学ぶことができました。
 栄養バランスなどいろいろなことを考えたメニューを一生懸命作ってくださっている給食なので、できるだけ残さないようにおいしくいただきましょうね。

始業式後の教室 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式のあとは学級活動を2時間行います。
 宿題を提出したり日誌の答え合わせをしたり。
 1年生も2回目の日誌の答え合わせなので、自分で上手にできるようになりましたね。

冬休みの日誌 1年生

画像1 画像1
 冬休みの日誌を配ってもらいました。
 1ページずつめくって、課題への取り組み方の説明を聞きました。
 頑張って取り組んでくださいね。

ごまかしをしないで 1年生

画像1 画像1
 1年生の道徳の授業です。
 縄跳びの跳べた回数をごまかさなかった「わたし」の姿を描いた「なわとびカード」という資料を通して、うそやごまかしをせずに生活することのよさについて考えます。
 小さな嘘やごまかしは1年生の子どもたちもいろいろ経験があるようです。
 明るい心で楽しく伸び伸びと生活しようとするためにはどうしたらいいのか、考えてみるいい機会になりましたね。

昔遊びを楽しもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の生活科の授業です。
 あやとり、おはじき、けん玉、お手玉、メンコ・・・
 今の子どもたちはあまり経験しなくなったひと昔前の遊びに親しむ時間です。
 でも、中にはけん玉の達人もいました。

できるようになったこと 1年生

画像1 画像1
 1年生が2学期の振り返りをしています。
 入学してきてからもう9ヶ月が経とうとしています。
 1年生としての学校生活も残り3ヶ月です。
 これまでの9ヶ月でどんなことができるようになったかな?
 学校では?家では?

漢字の勉強 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 今日は漢字の勉強です。
 1年生で習う漢字は80文字。
 2学期までに習った漢字を漢字ドリルで復習です。
 ちゃんと覚えているかな?

早く正確に 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 2学期はくり上がりのある足し算、繰り下がりのある引き算の仕方を勉強しました。
 今日は復習として、決められた時間内にどれだけ早く正確に計算ができるかを意識して練習問題に取り組んでいます。

いろいろなおとをたのしもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の音楽の授業です。
 いろいろな楽器の音色を楽しみながら鑑賞をしたり演奏をしたりする学習です。
 今日は合奏の練習です。
 鍵盤ハーモニカ、トライアングル、鉄琴、タンバリン・・・分担を決めたらみんなで演奏してみます。

本はともだち 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 物語を楽しみ、好きな本を友だちに紹介する学習です。
 今日は、教材文の「ずうっと、ずっと、大すきだよ」を読んだ感想文を書いています。
 同じ物語を読んでも感じることは人それぞれです。
 友だちの感想を聞くのが楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 B日課 すこやかデー ひまわり危険予知トレーニング 4年生発育測定 一斉下校14:30
1/15 ひまわり学校図書館司書の読み聞かせ CRT学力検査(国語) 5年生発育測定
1/16 B日課 6年生発育測定 一斉下校14:30
1/17 CRT学力検査(算数) 5年生認知症サポーター養成講座(5〜6時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292