校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

クルクルまわして 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 風で回る仕組みを生かしたおもちゃづくりです。
 大きな風車をベースにして、模様や飾りをほどこしていきます。
 今日はベースとなる風車を組み立てています。

大きいかず 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 100までの数について、十進位取り方の仕組み、加減計算の仕方などを学習しています。
 今日は、ゲームをしながら100までの数の順序をおさらいしています。
 100までの数でかくれた数は何かを考えるゲームです。
 単に数を言い当てるだけでなく、なぜその数になるのか、理由を説明できるようにします。

「できたよ発表会」に向けて 1年生

画像1 画像1
 1年生今週木曜日の学校公開日に「できたよ発表会」を行う予定です。
 入学してきて10ヶ月。
 いろいろなことを経験し、いろいろなことをできるようになりました。
 成長した姿を見てもらうために一生懸命練習しています。

新1年生のために 1年生

画像1 画像1
 1/29(水)に来年度入学の新1年生とその保護者の方を対象に入学説明会・体験入学を予定しています。
 保護者の方に小学校生活についての様々な説明を聞いていただいている間、新1年生は現在の1年生と一緒にゲームなどをして過ごします。
 1年生がそのときに新1年生にプレゼントするメダルの準備をしています。
 1年生にとって“お兄さん・お姉さん”としての取り組みをすることはやはりうれしいようです。

糸車ってなぁに 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 これから「たぬきの糸車」というお話を読み味わっていきます。
 まずは、子どもたちにはあまり馴染みがない「糸車」について、映像教材を見て勉強です。
 これでお話を読みながら場面の様子を想像しやすくなりますね。

3がっきのめあて 1年生

画像1 画像1
 1年生が「3がっきのめあて」を書いています。
 「じしゅべんをがんばりたい。」
 「なわとびをがんばりたい。」
 1人1人学習面と生活面の目標を書いています。
 短い3学期ですが、目標を達成できるように頑張りましょう。

大きいかず 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 十進位取り記数法の仕組み、100までの数や100を少し超える数の表記の仕方、それらの数の加減計算の仕方などを学習しています。
 今日は、2位数の書き方の勉強です。
 右側に書くのは何の位だったかな?
 「一の位」「十の位」といった算数用語もしっかり覚えていきます。

できたよ発表会に向けて 1年生

画像1 画像1
 1年生は、来週の学校公開日(1/23)に「できたよ発表会」を予定しています。
 4月に入学してきてからおよそ10ヶ月。
 生活面でも学習面でもいろいろなことができるようになってきました。
 成長した姿を見てもらうために一生懸命練習しています。

やぶいたかたちからうまれたよ 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 紙をいろいろな形に破き、できた形のおもしろさを生かした作品づくりをしています。
 1つ1つのパーツを眺めてイメージした魚や動物を、紙を貼ったり彩色したりしながら描いていきます。

おはなしの森 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 自分が読んだ本を友だちに紹介するカードを書いたり、友だちのカードを読んだ感想を書いたりする学習です。
 教室の北側の壁面には、本を紹介するカードが掲示してあります。
 そこにカードを読んだ感想を書いたりんごの実をデザインしたカードを貼っていきます。
 どんな森になるか楽しみですね。

漢字の勉強 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 今日は新出漢字の勉強です。
 「糸」「気」「玉」の書き順や気をつけて書くところを確認し、ドリルを使って練習します。
 正しく上手に書けたかな?

もうすぐ「1.17」 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 明後日(1/17)は25年前に阪神淡路大震災が起きた日です。
 大きな被害が出た悲しく辛い出来事であると同時に、多くのことが教訓として現在に生かされています。
 子どもたちにとっては当然生まれる前の出来事ですが、この災害について知っておくことは大切です。
 1年生が映像資料や一色っ子ノートを見ながらどんな災害であったのか、いざというときにどんな行動を取ればいいのか、学んでいます。
 近々児童には予告せずにシェイクアウト訓練を行う予定です。

やぶいたかたちからうまれたよ 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 紙をいろいろな形に破き、できた形のおもしろさを生かして作品づくりをしています。
 作品が完成に近づいてきたようです。
 どんな作品が出来上がったのか、公開日の時にお家の人にも見てもらいましょうね。

大きいかず 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 十進位取り記数法の仕組みを理解し、100までの数や100を少し超える数の表し方や意味を考える学習です。
 算数で扱う数がだんだん大きくなってきました。
 示された鉛筆などの本数を、「10がいくつと、1がいくつ」という見方でとらえ、読み方や表記の仕方を学びます。

ものの名まえ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 意味による語句のまとまりや、上位語・下位語の関係などについて学習しています。
 「まとめた名まえ」と「1つ1つの名まえ」に分けて言葉を整理していきます。

1年生 国語「もののなまえ」

画像1 画像1
 1年生の国語「もののなまえ」の学習です。物の名前や「お店やさんごっこ」に興味をもち、進んで話したり聞いたりする学習です。意味による語句のまとまりや、上位語・下位語の関係に気付くよう学んでいきます。

1年生 英語活動「色」

画像1 画像1
 1年生の英語活動です。色の言い方を英語で学んでいます。「blue」 「 red」などの色のものを探して、楽しく色の言い方を学んでいます。

1年生 漢字の練習

画像1 画像1
 1年生の漢字の練習です。不安なところは友達と確認しあって、手本を見ながら正しく書いています。

危険予知トレーニング 1年生

 1年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングをを行いました。
今日のテーマは、「雨の日の過ごし方」についてです。
おにごっこをしていたり、椅子が飛び出ていたり、窓から顔を出していたり、絵からたくさん危険な場面を見つけることができました。
けがをしないために、これからの雨の日の過ごし方について考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お手伝いしたことを振り返って 1年生

画像1 画像1
 1年生の生活科の授業です。
 1年生は、冬休みの課題として「おしごと 大さくせん」に取り組みました。
 お手伝いをしてみて気付いたこと、感じたことをまとめています。
 こうしたことをいつもしてくれているお家の人の大変さを感じることができたかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 教育相談 委員会(6時間目)
1/22 教育相談 地球を守ろう運動 3年生学校図書館司書の読み聞かせ
1/23 特別日課 学校公開日 一斉下校14:30
1/24 教育相談
1/27 B日課 教育相談 代表委員会(7時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292