最新更新日:2024/03/28
本日:count up82
昨日:68
総数:1013120
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

3年生 社会「昔の話を聞く会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会「昔の話を聞く会」の学習です。地域のお住いの小林さんと野村さんにきていただき、昔の道具や学校、遊びなどについてお話を聞きました。わらで作った「わらじ」もはいてみました。
 サポーターさんにもお手伝いをいただき、楽しく学びました。

資料を示しながら 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 今日は、資料から読み取ったことについて、みんなの前で発表する時間です。
 指示棒で資料を示しながら、資料から読み取ったことや自分の考えを発表します。

発表の練習 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 資料から分かることをまとめて、みんなの前で発表する学習です。
 発表原稿ができたので、友だちといっしょに発表の練習をしています。
 上手に発表できるといいね。

3年生 理科「じしゃくにつけよう」

画像1 画像1
 3年生の理科「じしゃくにつけよう」の学習です。物には、磁石に付く物と付かない物があること、磁石の異極は引き合い、同極は退け合うこと、鉄は磁石に付けると磁石になることを理解し、まとめます。磁石の性質を使った道具や機械が身の回りにもあり、動画で確認しています。

3年生 図工「ゴムの力で」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工「ゴムの力で」の学習です。空き箱に他の材料を組み合わせ、ゴムの力で動くおもちゃをつくります。動く仕組みを理解し、おもちゃづくりをあいて、仕組みがスムーズに動くか試しながら、かざりもつけます。

しりょうから分かる、小学生のこと 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 資料から分かったことをまとめて発表する学習です。
 提示された3種類の資料から1つを選んで分かったことを書き出します。
 ワークシートへのメモができたら発表用に作文にしていきます。

ゴムの力でトコトコ・クルクル 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 ゴムの力で動くおもちゃづくりをしています。
 基本形はゴムの力で動く車です。
 思い思いの飾り付けをしたら、早速走らせてみます。

そろばん教室 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 今日は、校区のそろばん塾の先生に来校していただき、そろばん教室を開いていただいています。
 そろばんを使った簡単な加減計算の仕方を丁寧に教えてくださっています。

しりょうから分かったことを、すじ道を立てて話そう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 資料から分かったことを発表したり、聞き手になってアドバイスしたりする学習です。
 今日は、小学生が読んだ本の数、小学生の子どもの数の変遷、小学生の子どもの将来の夢という3つの資料から1つを選んで、資料から読み取ったことをまとめています。

表とグラフ 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 資料を表やグラフに表したり、表やグラフから必要な情報を読み取ったりする学習です。
 3日分の場所ごとにけがをした人数をまとめた資料があります。
 これを表やグラフにまとめようとしています。
 どんな表をつくるといいのかな?

学級生活の向上 3年生

画像1 画像1
 3年生の学級活動の時間です。
 今日は、よりよい学級づくりをめざして、生活グループごとの目標を発表しています。
 低学年から中学年に学年が進むと、次第に自己主張が強くなり、ともすると集団の輪を乱してしまうこともあります。
 こうして定期的に集団生活を送る上での目標を考えてみることはとても大切なことです。

3年生 理科「じしゃくにつけよう」

画像1 画像1
 3年生の理科「じしゃくにつけよう」の学習です。いろいろな物を磁石に近付けて、磁石に付く物を見分けます。前単元で調べた電気を通す物は、磁石に付くかどうか話し合ったり、身の回りの物に磁石を近付けて、付く物と付かない物を見分けたりしています。

3年生 書写「光」

画像1 画像1
 3年生の書写「光」の学習です。「光」の書き方と穂先の向き、筆圧を確認し、筆使いや、穂先の通る位置を意識して練習します。

3年生 算数「表とグラフ」

画像1 画像1
 3年生の算数「表とグラフ」の学習です。表やグラフに整理することにより、資料が分かりやすくなることを学びます。与えられた資料から、何がわかるか、どのような表やグラフで表すのがよいのか、考えます。

学校公開日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、社会科の授業で1年間学習してきたことの中からグループで1つテーマを決めて、どんなことを学んだのかを発表しました。
 イラストを見せたり、クイズ形式にしたり、工夫を凝らした発表でした。

表とグラフ 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 資料を表やグラフに表したり、表やグラフから必要な情報を読み取ったりする学習です。
 今日は、「ぼうグラフ」のかき方を学んでいます。
 表題の記入や目盛り方など必要なことを知り、実際にグラフをかいてみます。

考えの進め方をとらえて、科学読み物を紹介しよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「ありの行列」という教材文を読み、実験と考察に注意しながら内容を読み取ったり、論の進め方をとらえて内容を簡潔にまとめたりする学習です。
 全体はどこで「初め」「中」「終わり」に分かれているのか、「問い」に対してどのような「答え」が書かれているのか、どんな実験をしたのかなどをみんなで読み取っていきます。

学校図書館司書による読み聞かせ 3年生

画像1 画像1
 今日は市の学校図書館司書の方の来校日です。
 3年生は、朝のモチノキタイムに読み聞かせをしてもらいました。
 今日のお話は、「おおきなきがほしい」「もったいないばあさん」です。
 来年度からは4年生になり、高学年図書室のみの使用となる3年生に、低学年図書室にある絵本の読み聞かせをしてくれました。

3年生 図工「大すきなものがたり」

画像1 画像1
 3年生の図工「大すきなものがたり」の学習です。物語の中から好きな場面を選び、絵で表現しています。丁寧に着色して仕上げです。

3年生 社会「まとめたことを発表しよう」

画像1 画像1
 3年生の社会「まとめたことを発表しよう」の学習です。社会の学習をふりかえり、テーマを決めてまとめました。今週の公開日には発表なので、練習しています。自信をもって、堂々と発表しようね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
2/3 3年生危険予知トレーニング 3-3岩崎山見学10:00〜
2/4 B日課 一斉下校14:30
2/5 1・2年生危険予知トレーニング 4-2学校図書館司書による読み聞かせ 3-2岩崎山見学10:00〜 委員会(6時間目)
2/6 3-1岩崎山見学10:00〜 一斉下校14:55
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292