最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:85
総数:1013125
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

くらしの中の国民主権 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 憲法に定められている国民主権の考えは、市や国の政治にどのように反映されているかを考えています。
 少し難しい話ですが、自分たちが住むまちでは市民の声が市政にどのように反映されるかなどを考えながら、理解を深めていきます。

危険予知トレーニング 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは「けがの防止」です。
 保健委員会の子どもたちが作成したけがの防止を呼びかけるビデオを見ながら、「気をつけていれば防ぐことができるけが」について考えました。

6年生 音楽「旅立ちの日に」

画像1 画像1
 6年生の音楽です。卒業式に向けての合唱の練習も始まっています。声の出し方や口の開け方は、しっかり身についています。卒業にむけてのそれぞれの思いを歌で表現します。

日本とつながりが深い国々 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 日本とつながりが深いいくつかの国々について調べ学習をしています。
 選択した国ごとに分かれて、教科書や資料集を参考にパンフレットづくりを進めています。

6年生 社会「三権分立について考えよう」

画像1 画像1
 6年生の社会「三権分立について考えよう」の学習です。国会・内閣・裁判所の働きについて調べ、それぞれがどのように機能しているのかを学びます。

6年生 算数「フィボナッチ数列を考えよう」

画像1 画像1
 6年生の算数「フィボナッチ数列を考えよう」の学習です。木の枝の分かれ方と数の問題を、絵や表を使って解きます。きまりがわかれば、立式できます。

公開授業研究会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、パスカルの三角形からきまりを見つけて問題を解決する算数の授業、ピタゴラスの定理を考えることにより直角三角形の性質を知る算数の授業、「海の命」というお話を読み味わう国語の授業を見ていただきました。
 さすがに6年生。
 どの学級も落ち着いて学びに向き合う子どもたちの姿が見られました。

日本とつながりの深い国々 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 日本とつながりが深い国々について、文化や経済などを調べていきます。
 アメリカ、中国、韓国、サウジアラビアなど調べる国ごとのグループに分かれてパンフレットづくりを進めます。

割合を使って 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 全体を1として、割合の和や積を考えて問題を解決する学習です。
 全体を1とすると1分間に入る水の量は・・・同じように考えて兄弟でペンキを塗る問題にも挑戦です。
 混乱しやすい学習内容なので、友だちとしっかり話し合いながら考えを整理していくことが大切ですね。

巣立ちの日に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1〜5年生がたてわり活動を行っている間、6年生は体育館で合唱の練習を行いました。
 市の音楽会に向けて合唱練習に一生懸命取り組んだ今年の6年生は、いつもとても素敵な合唱を聴かせてくれます。
 卒業式まで今日と当日を入れても登校日は25日。
 卒業を祝う会や卒業式で気持ちを込めた今までで1番の合唱を聴かせてくれることを期待しています。

人物の生き方について話し合おう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 「海の命」というお話を、登場人物の関係や心情の変化に着目したり、自分の経験と重ねたりしながら読み味わいます。
 今日は、主人公の少年が漁師に弟子入りしたときの心情を考えています。
 これまでに読んできた場面で考えたことや、教材文の言葉などからもった自分なりの考えを友だちに伝えます。

エコな生活 6年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 健康や環境・家計などに配慮した暮らしについて考えています。
 みんなでカルタをつくって、カルタ取りを楽しみながらエコな暮らしについて学んでいます。

水溶液の性質とはたらき 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 水溶液の性質などについて、いろいろな実験をしながら学習してきました。
 今日はまとめの時間です。
 実験を通して確かめたことを、ワークシートにまとめていきます。

理想的な未来 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 自分が考える理想的な未来について作文を書き、友だちと伝え合う学習です。
 自分が見聞きして知っている事実を盛り込みながら、自分の意見をまとめます。
 書き終わったら友だちに聞いてもらいながら発表の練習をし、推敲します。

行事の思い出 6年生

画像1 画像1
 6年生の英語の授業です。
 年間の様々な行事の思い出を英語で表現することを学習しています。
 花がきれいに咲いた公園に行ったこと、音楽会でリコーダーを演奏したことなど、英語ではどのように表現するのか、リスニングの勉強です。

卒業式に向けて 6年生

画像1 画像1
 6年生の音楽の授業です。
 今日は卒業式に向けた合唱練習です。
 あと1ヶ月半もすれば卒業式。
 音楽会や開校50年記念式典に向けて頑張って合唱に取り組んできた今年の6年生が、卒業式でどんな歌声を聞かせてくれるのか、とても楽しみです。

随筆を書こう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 随筆という文章様式を知り、自分らしい表現で随筆を書く学習です。
 「忘れられない言葉」という題で随筆を書いてみます。
 これまでの人生経験の中でそういう言葉がある子どもはそれについて、思い浮かばない子どもは図書室の本の中から引きつけられる言葉を探してそれについて書いてみます。

覚えているかな? 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 「割合」は5年生で初めて学習しました。
 6年生の「割合」の学習に入る前に、5年生までに学習した内容を確認しています。
 学習した内容をちゃんと覚えているかな?

12年後のわたし 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 12年後の自分の姿を想像して立体作品を制作しています。
 彩色の作業に入りました。
 まずは土台や肌の色から彩色していきます。

6年生 算数「量と単位」

画像1 画像1
 6年生の算数「量と単位」の学習です。単位の換算を順序良く考えて解いていきます。グループで確認して進めます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 4・5・6年生危険予知トレーニング
2/20 歌声集会 一斉下校14:55
2/21 3年生土雛見学9:00〜 
2/25 すこやかデー
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292