最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:75
総数:1017341
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

2けたをかけるかけ算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 2位数をかける計算の筆算の仕方を学習してきました。
 今日はまとめの時間です。
 練習問題に取り組み、わからないときには友だちと相談し、学んだことをしっかり理解できるようにします。

ねんどマイタウン 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 楽しい街の様子を想像し、粘土で表現します。
 3年生の限らず子どもたちは粘土をいじるのは大好きです。
 建物や街で売っているであろう食べ物など、自由に発想して楽しそうに制作しています。

2けたをかけるかけ算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 2位数をかけるかけ算の筆算の仕方を学習しています。
 今日は復習の時間です。
 練習問題を解きながら、2位数×2位数、3位数×2位数の筆算の仕方を確実に理解していきます。

ほうこくする文章を書こう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 報告文の書き方を知り、ことわざについて自分が調べたことを報告文にまとめる学習です。
 友だちと相談して推敲しながら文を書き進めていきます。

物の重さをくらべよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 物の重さの性質について学習しています。
 今日は台ばかりを使って物の重さを量ってみます。
 まずは配られた粘土を手に持って、どれくらいの重さなのかを推量してみます。
 実際に量ってみた重さとどれくらい違っていたかな?

事故や事件からくらしを守る 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 地域社会において、事故や事件からくらしを守る機関や施設、整備されている物などについて学習しています。
 点字ブロック、信号の押しボタン・・・身の回りにあるこうした物は、どんな目的で設置されているのかな?

やくそくを守って 3年生

画像1 画像1
 3年生の道徳の授業です。
 雨の日の休み時間に行うかるた遊びの約束を考える千歌のクラスの様子を描いた「かるた遊び」という資料を通して、きまりの大切さを考えます。
 みんなが安心して楽しく生活していくためには、みんなが守る「きまり」が必要です。 どんな「きまり」があるといいのかな?

2けたをかけるかけ算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 2位数をかけるかけ算の筆算の仕方を学習しています。
 今日は2位数×2位数の筆算の仕方を考えています。
 23×34はどうやって計算するのかな?
 これまでに学習したことをもとにみんなで考えてみます。

3年生  書写「硬筆」

画像1 画像1
 3年生の書写です。硬筆の学習をしています。漢字やひらがなのつくりに気をつけて文章を丁寧に書いていきます。

公開授業研究会 特設授業 3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は3年1組で特設授業を行いました。
 「間の数」を考える算数の授業です。
 教育委員会や市内他校から見に来てくださった先生も加え、多くの先生方に囲まれて子どもたちは緊張気味でしたが、友だちと頭を寄せ合いながら熱心に学ぶことができました。

公開授業研究会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、「間の数」を考える算数の授業、「モチモチの木」を読み味わう国語の授業を見ていただきました。
 自分がじっくり課題と向き合ったあと、自然に友だちと頭を寄せ合う姿が見られました。
 1組は午後から算数の研究授業を見ていただくことになっています。

自分の言葉で話そう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「モチモチの木」というお話を読んで感じたことを話し合う学習です。
 今日はモチモチの木に灯がともる様子を見に行けない豆太の姿を描いた場面を読んでいます。
 どんな表現から何を感じたかな?
 感じたことを自分の言葉で話してみます。

警察のお仕事 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 くらしを守るために働く機関や人、地域の取組などについて学習しています。
 今日は自分たちが知っていることを発表したり、映像教材を見たりしながら、警察の働きについて考えています。
 

ことわざについて調べよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 ことわざや故事成語の意味や使い方を辞書で調べ、発表する学習です。
 「ねこの手もかりたい」「さるも木から落ちる」・・・
 これから耳にする機会が多そうなことわざの意味を友だちと協力して調べてみます。

“豆太”はどんな子? 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「モチモチの木」というお話を、登場人物に着目しながら読み味わい、心に残ったことや感想を友だちに伝える学習です。
 まずは、全文を読んでみて、“豆太”はどんな子なのかを話し合っています。
 どの言葉・文からそれがわかるのか、根拠をはっきりさせて話し合います。

『いっしょに』考えよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 「小数」の学習をしています。
 今日は、10分の1の位までの小数の足し算の筆算の仕方を学んでいます。
 友だちと確認し合いながら練習問題を解いて、筆算の仕方を確実に理解していきます。

雪だ〜! 3年生

画像1 画像1
 今年は気象台の観測史上最も初雪が遅くなっていましたが、とうとう雪が降りました。
 ちょうど図工の作品鑑賞のために廊下に出ていた3年生は大興奮です。
 今年は雪だるまづくりや雪合戦は難しそうですが、雪が見られてよかったね。

心に残ったことを、自分の言葉で表そう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「モチモチの木」というお話を、登場人物に着目しながら読み味わい、心に残ったことを人に伝える学習です。
 まずは全文を読んで感想を書いてみます。
 どの場面が心に残ったかな?

ゴムの力でトコトコ・クルクル 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 ゴム動力で動くおもちゃづくりをしています。
 思い思いに飾り付けたら、早速友だちといっしょに走らせてみます。

物の重さをくらべよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 物の重さの特質などについて学習しています。
 今日は、木と金属の同じ大きさの球体の重さを比べています。
 同じ形・同じ大きさでも、物によって重さが違うことを体感しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/20 歌声集会 一斉下校14:55
2/21 3年生土雛見学9:00〜 
2/25 すこやかデー
2/26 卒業を祝う会(5時間目) 委員会(6時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292