最新更新日:2024/04/23
本日:count up5
昨日:216
総数:1017893
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

1年生 英語「からだのぶぶん」

画像1 画像1
 1年生の英語活動です。画像を見ながら、「頭」「手」「目」などの部分を英語で表します。動きを入れながら、英語に親しみます。

1年生 国語「どうぶつの赤ちゃん」

画像1 画像1
 1年生の国語「どうぶつの赤ちゃん」の学習です。しっかり音読をして、内容をよみとっていきます。

パトロールボランティアさん、いつもありがとう! 1年生

画像1 画像1
 いつも登下校の安全を見守っていてくださる通学路パトロールボランティアさん。
 1年生は1番お世話になっています。
 3/4(水)に通学路パトロールボランティアさんに集まっていただき情報交換会を予定していますが、それにあわせて1年生から感謝の気持ちを伝えることにしています。
 今日は1人1人が通学路パトロールボランティアさんへの感謝のお手紙を書いています。
 「ありがとう」の気持ちをしっかり伝えたいですね。

とけい 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 何時何分を表示したり、時計から読み取ったりする学習です。
 11時25分を表示できるかな?
 模型時計を動かしてみます。

これは、なんでしょう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 身近な物について、特徴などをヒントにして、ヒントを出す順番などを工夫しながらみんなに出題したり、答える側になったりする学習です。
 友だちといっしょにクイズを考えました。
 みんなに出題する前に最後の打合せ中です。
 早くみんなに出題したくてわくわくしていることがよく伝わってきます。

これは、なんでしょう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 身近なところから題材を決め、特徴を書き出して、何のことを言っているのかを尋ねたり応えたりする学習です。
 ヒントの順番や内容をよく考えて、楽しい問題をつくってみます。

100までのかずのけいさん 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 100までの数のたし算・ひき算の計算の仕方を学習しています。
 40+30はどうやって計算するのかな?
 なぜ「0」をとって考えればよかったのか、ちゃんと言葉で説明できるようにします。

入学式に向けて 1年生

画像1 画像1
 1年生が入学式に向けて、教室内の壁面飾りをつくる相談をしています。
 自分たちが入学してきたときにも、壁面には一色小学校での1年の様子がわかる掲示物が貼ってありました。
 今度は準備をする側です。
 どの季節の掲示物をつくりたいのか、みんなで相談しています。

友だちの作品のいいところ 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 今日は鑑賞の時間です。
 「なにがでてくるかな」で制作した作品を、1人1人前に出て披露します。
 友だちの工夫を感じることができたかな?

とけい 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 「とけい」について3回目の学習です。
 今回は「何時何分」を読み取ったり表示したりする学習です。
 模型時計を操作しながら、指定された時間を表示してみます。

どうぶつの赤ちゃん 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 動物の赤ちゃんについて書かれた説明文を読み、「生まれたばかりの様子」や「大きくなっていく様子」について複数の動物を対比しながら内容をつかんでいきます。
 今日読むところはは何と何を比べているのかな?
 友だちと確認し合います。

1年生 国語「どうぶつの赤ちゃん」

画像1 画像1
 1年生の国語「どうぶつの赤ちゃん」の学習です。説明文の内容を「はじめ」「中」「終わり」の3つに分けます。理由を考えて、話し合っています。

1年生 算数「100までのかずのけいさん」

画像1 画像1
 1年生の算数「100までのかずのけいさん」の学習です。10のいくつ分と考えて、1100までの(何十)±(何十)の計算をします。計算棒を操作し、練習問題をどんどん解いていきます。 

公開授業研究会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、国語の説明文の読み取りや算数の「同じ数ずつ」の授業を見ていただきました。
 友だちと関わりながら、楽しく学ぶ姿が見られました。

公開授業研究会

画像1 画像1
 今日は、よりよい授業づくりのために数年にわたって指導をいただいている國學院大學の齋藤先生の来校日です。
 齋藤先生の来校日にあわせて、本校の授業を学校外の教育関係者に公開する「公開授業研究会」を行っています。
 午前中は2〜3時間目の全学級の授業を公開し、午後は3年生の学級で研究授業を行います。
 子どもたちが楽しく学び、確かな学力を身につけることができる授業をめざしてしっかり勉強する1日にしたいと考えています。

おなじかずずつ 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 かけ算やわり算の基礎となる考え方を、数え棒や数図ブロックなどを操作して学んでいきます。
 3人の子どもに3個ずつ梨を配ろうとしたとき、何個の梨を用意すればいいか、まずは数え棒を使って考えてみます。

なにがでてくるかな!? 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 ストローやポリ袋を使ってびっくり箱をつくっています。
 ストローで息を吹き込んでみると・・・
 にょきにょき伸びるポリ袋に子どもたちは大喜びです。

ちがいをかんがえてよもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「どうぶつの赤ちゃん」という教材文を読み、「生まれたばかりの様子」「大きくなっていく様子」などについて、どうぶつごとの違いに着目しながら内容を読み取っていきます。
 今日はライオンとしまうまの赤ちゃんについて書かれた文を比べながら読んでいきます。

かえますか?かえませんか? 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 持っているお金で買えるのかどうかを判断し、そのわけを説明する学習です。
 日常生活でもよくある場面です。
 正しい判断をできるようにしっかり学習しておきたいですね。

なにがでてくるかな!? 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 ポリ袋やストローなどの材料を使い、箱から何かが飛び出す楽しいおもちゃをつくります。
 完成に近づいてきたようです。
 ストローで息を吹き込んで、考えていた通りに動くのかを確かめています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/21 3年生土雛見学9:00〜 
2/25 すこやかデー
2/26 卒業を祝う会(5時間目) 委員会(6時間目)
2/27 B日課 一斉下校14:30
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292