最新更新日:2024/03/28
本日:count up72
昨日:85
総数:1013195
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

4年生社会 愛知県の学習

4年生の社会では、愛知県について学習しています。
教科書やICT機器のほか、地図や白地図も使って学習を進めます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生理科 人の体のつくり

人や動物の体のつくりや動きについて学びます。
教科書の写真を見たり、自分の体に触れたり
実際に体験できないことは、動画を見て学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

角とその大きさ 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 角の単位やはかり方などについて学習しています。
 分度器を初めて手にして角の大きさを測ってみます。
 分度器の使い方は理解できたかな?

あたたかくなると 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の授業です。
 4年生の理科では、季節による動植物の変化を1年かけて学んでいきます。
 学校がお休みの間に春らしい季節は過ぎて新緑の季節になってしまいました。
 4月の頃の動植物の様子を映像教材で確認してみます。

くらしをまもる 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 今日は、本来3年生の3月に学ぶ予定だったくらしを守る仕事や仕組みなどについての勉強です。
 映像教材を見ながら、消防や警察などの仕事について学びます。

あたたかくなると 4年生

画像1 画像1
 4年生の理科の学習です。
 動植物の季節ごとのの変化の様子を観察していく学習です。
 春先の動植物の様子はみんなでいっしょに観察することができなかったので、映像教材で振り返ります。

事故や事件からくらしを守る 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 今日は本来なら3年生の終わりに学習するはずだった内容の学習です。
 くらしを守るために働く人たちやそのための社会の仕組みなどについて学習しています。

国語の学習 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 4年生までに学習した漢字を使って都道府県を紹介する文を作る学習、誰の何と何が同じ(似ている)のかを話す学習、漢字ドリルの取り組み方の確認などに取り組んでいます。

毎朝の健康チェック 4年生

画像1 画像1
 感染症予防に配慮した「新しい学校生活の様式」の1つとして、これまで水泳の授業があるときに取り組んでいたプールカードのように、毎朝検温などの健康チェックをして家の人にサインしてもらってくる「健康観察カード」を取り入れます。
 登校前の慌ただしいときに毎朝取り組んでいただくのは大変ですが、感染リスクを少しでも下げるための取り組みです。
 ご理解・ご協力お願いします。

課題の内容を振り返りながら 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 家庭学習で取り組んだ漢字の勉強や詩の音読を思い起こしながら、国語の勉強が始まりました。
 中にはたくさん音読をして、詩を暗唱できるようになった子もいるようです。
 当面は、友達と頭を寄せ合って・・・という学習形態はとれないので、先生と対話しながらの学習になります。

マスクを配ってもらったよ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1日の始まりは丁寧な健康観察から。
 次の登校からは、個人個人の健康観察カードを家で書いてきて提出します。
 登校前の家ので検温や健康観察、保護者のサインにご協力をお願いします。
 国から支給されたマスクは配付して名前を書いたあと回収して“置きマスク”として活用します。

4年生 5/25・26の持ち物

 5月25日(月)はAグループ、5月26日(火)はBグループの登校日です。
 下記事項をご確認いただき、準備をお願いします。

1 時間割(AもBも同じ)
  いつも通りに通学団で登校
  1時間目 学活
  2時間目 算数
  3時間目 国語
  下校  11:30

2 持ち物
 ※ ランドセルで持ってきましょう。
 ○ 上ぐつ  ○ 体育館シューズ  
 ○ 道具箱 (はさみ、のり、セロテープ、色えんぴつ、自由帳)
 ○ 筆記用具 ・連絡ぶくろ ・下じき  ○ ぞうきん2枚
 ○ 保健封筒
  ※ 「家庭環境調査票・保健調査・食物アレルギーに関する調査」を入れて
 ○ 家庭生活チェック表
 ○ プリント10まい(国4(大2・小2)、社2、算+理3、音 1)
 ○ 漢字ドリル  ○ 計算ドリルノート  ○ 理科ノート
 ○ 白地図  ○ 算数の教科書(3年) ○ 国語の教科書(4年)
 ○ マスク ・ハンカチ・ティッシュ

3 連絡
 ○ 6月20日(土)に予定していた学校公開日は行いません。
   代休日の予定だった6月22日(月)は授業を行います。
 ○ ひまわりの児童も持ち物等は同じです。
 ○ 名札が家にある人は持ってきてください。
 ○ 折りたたみ傘も早めに持ってきておくようにしてください。

ヘチマの芽が出ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生のみなさん、花だんにヘチマの種をまきましたよ。
(本当は、去年落ちた種から、たくさん芽が出てきました。じょうぶ!!!)
上の写真は、子葉が出た様子。よく見ると真ん中に、つぎの葉が出ています。
下の写真は、本葉が出てきたところです。葉の形が、ちがいますね。
学校が始まったら、本物を見て、さわって観察しましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/1 Bグループ登校日
6/2 全員登校開始日 弁当持参
6/3 給食開始
6/5 半日授業最終日
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292