校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

スイミー 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「スイミー」というお話を読み味わっています。
 今日はスイミーが仲間たちといっしょに大きな魚のように泳ぐ場面です。
 場面の明るさやスイミーたちの様子などを思い浮かべて話し合います。

ふしぎなたまご 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 不思議な卵から生まれるものや世界を想像して絵に表す制作です。
 今日は、八つ切りの色画用紙いっぱいに大きな卵を描くことからはじめています。

スイミー 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「スイミー」というお話を読み味わっています。
 今日はスイミーたちがまぐろに襲われる場面です。
 「ミサイルみたいにつっこんできた」ってどんな様子なのかな?
 速さや勢いを想像してみます。

鑑賞の仕方 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 今日は鑑賞の時間です。
 身近な材料をコラージュして作品づくりをしました。
 友だちの作品を見て気に入ったところや工夫されているなと感じたことを記録します。

スイミー 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 今日は「スイミー」の第2場面を読み味わっています。
 場面の情景について、記述をもとに浮かんだ景色を発表していきます。

こたえのたしかめかた 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 2位数±2位数の筆算の仕方を学習しています。
 今日は引き算の答えの確かめ方を考えます。
 まずは81−39の計算をし、どうやったら正しく計算できているかを確かめられるか考えます。

スイミー 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「スイミー」というお話を、場面の様子や登場人物の行動などについて想像を広げながら読み味わいます。
 少し長いお話ですが、毎年2年生の子どもたちが大好きになるお話です。
 今日は冒頭部分。
 「からすがいのように・・・」ってどういう意味なのかな?
 だれかが感じた疑問をみんなで話し合います。

漢字の広場 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 教科書の挿絵を見ながら1年生までに学習した漢字を使って文章を書く学習です。
 島の様子が描かれた挿絵です。
 中にはお城があって王様も住んでいるようです。
 文章で島の様子をどんどん説明してみよう。

うれしいことば 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 これまでの経験を思い起こし、かけてもらってうれしかった言葉について文章を書く学習です。
 「おめでとう」「すごいね」・・・
 自分がかけられてうれしかった言葉を友だちにもかけてあげられるといいですね。

うれしいことば 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 これまでの経験の中で言われてうれしかった言葉を思い起こし、文章を書きます。
 「いっしょに遊ぼうって言ってくれた。」
 「上手だねって言ってくれた。」
 どれもあたたかいふわふわ言葉だね。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「にぎにぎねん土」の学習です。粘土を握った形から想像して制作します。
恐竜?きのこ? いろいろ想像して、完成したら名札もつけます。

たし算とひき算のひっ算 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 2位数±2位数の筆算の仕方を学習しています。
 36−24はどうやって計算するのかな?
 たし算の筆算の仕方を参考にして考えてみます。

同じぶぶんをもつかん字 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 2年生までに学習した漢字について、漢字の同じ部分に着目しながら読み書きする学習です。
 教科書の挿絵の中から同じ部分を持つ漢字を見つけて仲間分けしてみます。

うれしいことば 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 言葉には経験したことを伝える働きがあることを知り、「うれしい」と感じた言葉について文章を書く学習です。
 どんな言葉をうれしいと感じたかな?
 思い思いに自分が「うれしい」と感じた言葉を思い起こして発表しています。
 

かんさつ名人になろう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 見たことや経験したことなどをわかりやすい記録文にする学習です。
 観察記録文を書く時に気をつけることを確認してから、実際に野菜の観察をして記録文を書いてみました。
 わかりやすい記録文を書けたかな?
 どんなところを直したらいいのか、みんなで話し合ってみます。

野菜の観察 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 学年園で育てている野菜の観察です。
 国語で勉強したことを生かして観察メモを書いてみます。

かんさつ名人になろう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 書くために必要なことがらを積極的に集め、観察記録文を書く学習です。
 教材文を読みながら、見つけてきた情報が伝わりやすい表現について学んでいます。
 「〜のような」など、具体物を例にあげながらの説明の仕方について、身近なものを何かに例えられないか考えてみます。

かんさつ名人になろう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 観察したことをメモしたり、それをもとに記録文を書いたりする時に大切なことは何だろう。
 教科書の教材文を例に、必ず盛り込むべき内容などを考えます。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「ざいりょうから ひらめき」の学習です。
布や綿、ボタンなど、集めた材料を触って並べて、イメージを膨らませながら、自分の表したいものを考えて作ります。
「接着剤は、薄くぬります」
はさみや工作用接着剤などの使い方も学びます。

避難訓練 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生が学級ごとに避難訓練を行っています。
 6時間目に2年3組が避難訓練を行っている最中、校長のスマホには美濃地方で起きた地震について小牧市からの緊急情報が届いていました。
 やはり災害はいつどこで起きるか分かりません。
 しっかり備えをしておきたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 教育相談
7/7 教育相談 1〜4年生5時間授業 委員会(6時間目)
7/8 教育相談 1-2学校図書館司書による読み聞かせ
7/9 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
7/10 集金振替日 教育相談
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292