最新更新日:2024/03/28
本日:count up22
昨日:85
総数:1013145
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 When is your birthday?
 誕生日の言い方を学習したら、次は、誕生日のプレゼントに欲しいものを聞きます。カメラ、グランドピアノ、ねこ、コスメ・・・カードに書き込んでプレゼントします。

物やお金の使い方 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 物やお金の使い方や環境に配慮した生活の仕方などについての学習です。
 今日は、日頃どんな物をどんなルートで手に入れているかを考えています。
 その上で気をつけなければいけないのはどんなことかな?

水の事故から自分を守る 5年生

画像1 画像1
 5年生が水の事故防止について学習しています。
 映像教材を見た後、水の事故防止のためにどんなことに気をつけていけばいいのか、もし事故が起きてしまったときにはどのような行動をとるべきかなどについて学習しています。
 今年は雨が多く、側溝や用水も増水していることがよくあります。
 大切な命を守るために、みんなで気をつけていきたいですね。

のぞいてみると 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 段ボール箱に穴を開けて、差し込む光の様子から表したいことを想像し、箱の中にいろいろな世界をつくり上げていきます。
 今日は土台となる段ボール箱の組み立てです。
 箱の中にどんな世界ができあがるのか楽しみですね。

水の事故防止 5年生

画像1 画像1
 5年生の体育の授業です。
 今日は、水泳時の注意など水の事故防止について学習しています。
 今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、水泳の授業は行いません。
 ただ、安全に水泳をするための知識やこれからの時期に多い水の事故防止についてはしっかり学んでおかなければいけません。
 映像教材を見ながら、どんなことに気をつけていけばいいかをしっかり学ぶことができました。

バースデーカードをおくろう 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 今日は、誕生日のお祝いに言葉を添えてカードを贈る時の会話の学習です。
 実際に手作りのカードを作成して、友達にわたしながら会話の練習をします。
 練習だと分かっていても、「誕生日おめでとう!」と言ってもらえるとうれしいね。

どんな野外学習にしようかな 5年生

画像1 画像1
 5年生の学級活動の時間です。
 野外学習のテーマについての話し合いをしています。
 本来は5月末に野外学習を予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて10月中旬に時期をずらして実施する予定でいます。
 準備の時間が十分ある分、どんな野外学習にしたいのか、何を学んできたいのか、じっくり考える時間があります。
 実り多い野外学習にしたいですね。

様子を表す言葉 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 今日は様子を表す英単語の勉強です。
 大きい、小さい、同じ、違うなどの言葉を映像教材を見ながら発音練習します。

小数のわり算 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 小数の除法の意味や計算の仕方などを学習しています。
 今日は、小数÷小数の計算の仕方を考えています。
 割られる数が少数だったとき、4年生までに学習した知識を生かすとどうすればよかったかな?
 まずは割られる数と割られる数をともに10倍、100倍する方法を試してみます。

使って楽しい焼き物 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 生活の中で使うことができるものを粘土で制作します。
 基本的な成形の仕方を学んだら、早速それぞれのアイデアに沿って制作です。
 コップや茶碗など、なかなかの力作揃いです。

小数のわり算 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 小数の除法の意味や計算の仕方などを学習しています。
 今日は、小数のわり算の筆算の仕方を学んでいます。
 整数の時の計算の仕方を思い出しながら、小数点の位置に気をつけて練習問題を解いていきます。

作家で広げるわたしたちの読書 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 「カレーライス」というお話を読んで自分が感じたことなどをまとめたり、友だちに紹介したい本についての「紹介カード」を書いたりする学習です。
 まずは「カレーライス」を通して読み、感想を発表しています。

使って楽しい焼き物 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 生活の中で使うものを粘土で制作します。
 お椀のような形にするのも実際にやってみるとなかなか難しいものです。
 教えてもらったひもづくり、板づくりなど基本的な制作の仕方を生かして成形します。

みんなが過ごしやすい町へ 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 文章の構成や引用の仕方などを工夫して、自分の考えが伝わるような報告文を書く学習です。
 資料を集め終わったので、構成を考えたり、文章を書いたりします。
 みんなの前で発表するのが楽しみですね。
 

本を紹介しよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 「カレーライス」というお話を読み味わうとともに、作家に着目して本を選びその本を紹介するカードを書く学習です。
 今日は図書室で本選びです。
 お気に入りの作家は見つかったかな?

米作りのさかんな地域 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 日本の地理や産業、人々のくらしなどについて学習しています。
 今日は、米作りが盛んな地域について、映像教材を見ながら学んでいます。
 昔の人がどのように種をまく時期を知っていたかなどをしり、驚きの声を上げています。

裁ちばさみを使ってみました 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 初めての裁縫の授業で、手縫いやボタン付けなどの基本を学習します。
 まずは裁縫道具を知り、使いこなせるようにならないといけません。
 今日は裁ちばさみを使ってみました。
 普段使っている工作用のはさみとは違う切れ味で、みんなおっかなびっくりで練習用の布を切っています。

使って楽しい焼き物 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 用途を考えて楽しく使える焼き物を制作します。
 今日はアイデアスケッチの時間です。
 どんな焼き物を作ろうか、みんな頭をひねっています。

ひと針に心をこめて 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 手縫いやボタン付けの仕方を学び、簡単な布製品を製作します。
 まずは手縫いに使う裁縫道具の確認です。
 糸や針など初めて使う道具を1つ1つ確認していきます。

5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
「道」を書いています。
しーんと静まりかえった教室で、筆を動かす音とかすかな墨のにおいが、落ち着いた雰囲気を醸し出していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:30 個人懇談会
7/28 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:30 個人懇談会
7/29 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:30 個人懇談会
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292