校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

6年生 国語 「漢字学習の秘伝」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年間で学んだ漢字の復習をしています。

送り仮名も一緒に覚えたり、
文章や熟語として覚えたりすることなど、
工夫しながら正しく漢字を覚えていくことの大切さを学びます。

6年生 算数「比例のグラフ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 比例する関係のグラフをかいていきます。まずは、表に値をかいていきます。どの子も集中して取り組んでいます。

修学旅行を振り返って 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日まで修学旅行に出かけていた6年生。
 各学級では、しおりやパンフレットを片手に修学旅行を振り返って、思い出や学んだことを作文や新聞にまとめています。

まだ少し眠いけど 6年生

画像1 画像1
 6年生の子どもたちが登校してきました。
 「さっき起きた〜。」という子どももちらほら。
 大きな行事の後はどうしても気が緩みがちになりますが、最高学年としての生活は残り半年です。
 気持ちを新たに1日1日を大切に過ごしていきましょう。

修学旅行 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は今日から修学旅行。少し寒い朝ですが、運動場で出発式を行いました。
 校長先生からは「感謝の気持ちを持って出かけましょう」というお話があり、実行委員長からは「テーマの『バトン』をいつも意識して行動しましょう」という決意表明がありました。
 気をつけて「行ってらっしゃ〜い」

彩色の時間 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 電動糸のこぎりを使って板材を加工しテープカッターを制作しています。
 今日は彩色の時間です。
 思い思いの形に切り出した板材にきれいな絵を描いていきます。

比例と反比例 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 比例・反比例の意味や性質、比例・反比例の関係を式や表、グラフに表すことなどを学習しています。
 今日は比例の関係にある2数をXとyを使った式に表そうとしています。

みんなで楽しく過ごすために 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 目的や条件に応じて適切な話し合いをする学習です。
 ちょうど6年生は修学旅行を目前に控えています。
 「班別行動でどんなことに気をつけたらいいのか」というテーマで話し合いをしてみます。
 自分の意見にはきちんと理由をつけ、友だちの意見にもしっかり耳を傾けます。
 話し合ったことを修学旅行当日にしっかり生かしましょう。

いよいよ来週 6年生

画像1 画像1
 6年生が修学旅行2日目に訪れる予定の太秦映画村での班行動について話し合っています。
 生活班ごとに案内図を見ながら楽しそうに話し合っています。
 修学旅行はいよいよ来週。
 わくわく感が高まってきましたね。

就学時健診会場準備 6年生

画像1 画像1
 今日は午後から就学時健診を行います。
 6年生が会場準備をしてくれました。
 新型コロナウイルス感染予防のため、通常の倍の距離椅子を離し、消毒液なども用意しました。
 6年生の皆さん、ご苦労様でした。
 
 受付は、女子が13:15〜、男子が13:25〜で、場所は体育館です。
 天気が心配ですが、お車での来校はご遠慮ください。

ミニ運動会に向けて 6年生

画像1 画像1
 今年度は、新型コロナウイルス感染予防のため、例年行っているような全校そろっての運動会はできません。
 かわりに11/7(土)に2学年ずつ1学年2種目のミニ運動会を行う予定です。
 6年生は徒競走と競遊を行います。
 競遊は、ボールを蹴ったりなわとびをしたりしながら全員参加のリレーを行います。
 今日は、リレーの内容を先生に説明してもらいました。

ナップザック作り 6年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 ミシンを使ってナップザックを製作しています。
 家庭科室でのミシンを使った活動も、ミシンを使うたびに手洗いをするなど感染症対策をしながら始めることにしました。
 

もうすぐ修学旅行 6年生

画像1 画像1
 6年生が来週に迫った修学旅行に向けて日程の確認をしています。
 今年度は、新型コロナウイルス感染予防に細心の注意を払いながらの修学旅行なので、検温・消毒・健康観察などを例年以上に何回も行います。
 どのタイミングで何を行うのか、みんなでしっかり確認しておきます。

電動糸のこぎりを使って 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 電動糸のこぎりの使い方を学び、板材を加工してテープカッターを制作しています。
 6年生の図工競技会の課題です。
 切断が終わった子は彩色に入っています。
 だんだんどんなデザインなのか見えてきました。

6年生 算数

画像1 画像1
 図形の拡大と縮小の練習問題に取り組んでいます。
 いろいろな方法を学んだので、ちきんとかけるか、プリントや教科書の問題で確かめました。

およその体積 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 これまでに様々な形の面積や体積を求める方法を学んできました。
 それらを応用して、およその面積や体積を求める方法を考えています。
 身近にある浴槽やコップのおよその体積はどのように求めればいいのだろう?

修学旅行、楽しみだね! 6年生

画像1 画像1
 6年生が修学旅行に向けて班別行動の計画を立てています。
 今回班別行動をするのは、1日目の奈良公園と2日目の太秦映画村です。
 どんなコースを歩いてどこでお土産を買うのか、しおりを開いて楽しそうに相談しています。

地層のでき方 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 大地のつくりについて学習しています。
 今日は、地層のでき方を考える実験をしています。
 大きさや重さが違う砂や土が水の中でどのように堆積していくのか、実験で確かめます。

鳥獣戯画を読む 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 「鳥獣戯画」など日本の文化を紹介する文章を読み、学んだことを生かしてパンフレット作りをする学習です。
 伝統的な文化の紹介文なので、難しいことばがたくさん出てきます。
 今日は図書室でことば調べです。

およその体積 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 これまでに学習した面積や体積の求め方を生かして、身の回りのものの大きさやかさを考える学習です。
 底に向かって少し面積が狭くなる形の風呂釜のかさはどのように求めるといいのだろう?
 側面の形から考えてみます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/4 教育相談 地球を守ろう運動
11/5 尿検査 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05 
11/6 教育相談 
11/7 学校公開日(運動会) PTA地域ふれあい活動
11/9 代休日
11/10 集金振替日 教育相談 すこやかデー 1~3年下校14:45 4~6年下校15:30
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292