最新更新日:2024/03/28
本日:count up30
昨日:85
総数:1013153
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

かけがえのない命 3年生

画像1 画像1
 3年生の道徳の授業です。
 虫たちがそれぞれのいちばん大切なものについて話し合う姿を描いた「大切な物は何ですか」という資料を通して、命を大切にするとは、どういうことかについて考えます。
 みんなにとって大切な物は何かな?
 虫さんたちも同じように話し合っています。
 家族、食べ物、健康・・・
 何にも代えがたい命の大切さを感じられたかな?

音が出るとき 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 音の性質について学習しています。
 音が出るとき、物はどんな様子なのかな?
 紙や輪ゴムなどで楽器を作って音を出してみて、音が出ているときには物がふるえていることを確かめます。

3年 理科 「音を出して調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
輪ゴムを使って、ギターに似た音を出すにはどうしたらいいんだろう。

グループの友だちと話し合って、ギターの音をつくって発表します。

色えんぴつのケースに輪ゴムをつけたり、友だちに持ってもらったりと
いろいろな方法で音を出していきます。

くぎうちトントン 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 金槌で釘を打つことを学び、板材を接続してイメージした物を制作します。
 椅子や自動車、完成形が見えてきました。
 子どもたちにとって、釘を打つのはなかなか大変な作業です。
 何本も釘を曲げてしまっている子もいます。

楽しく学ぼう! 3年生

画像1 画像1
 3年生の外国語活動の時間です。
 今日は、アルファベットの大文字の勉強です。
 1文字1文字の発音練習をしたら、イラストの中からその文字を見つけるゲームに取り組みます。
 楽しみながらアルファベットを覚えます。

3年生 国語

画像1 画像1
 漢字の学習です。
 ドリルを見ながら読み方などを確認したら、係の子が黒板に書くのに合わせて、書き順も確かめます。
 漢字が終わったら、ローマ字の練習です。配達係が、手指消毒をしてからノートを配りました。

「曲がり」と「折れ」の筆使い 3年生

画像1 画像1
 3年生の書写の授業です。
 今日は、毛筆で「ビル」という文字を書きます。
 片仮名の「曲がり」と「折れ」の筆使いに気をつけながら、字形を整えて書いてみます。

ここがよかったよ 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「すがたをかえる大豆」という説明文を読み、学んだことを生かして自分たちも「すがたをかえる○○」という文章を書いてみました。
 今日は書いた文章を友だちと交換して読み合いました。
 読んだ後はよかったと思ったところを友だちに伝えます。

スーパーバイザーの参観 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、3クラスとも算数の授業を見ていただきました。
 分配法則の意味や計算の仕方や列に並んだ物の数と順序の関係を考えたり、同分母分数や異分母分数の大きさを比べたりする学習でした。
 どのクラスでも、授業後半の少し難易度の高い問題に意欲的に取り組む姿が見受けられました。

ことわざ 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 ことわざの意味を国語辞典を使って調べています。
 「帯に短したすきに長し」「所かわれば品かわる」・・・
 辞典で調べてみないとよくわからない言葉が並びます。
 みんな一生懸命調べています。

故事成語の意味

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 今日は、故事成語について学んでいます。
 杞憂、登竜門、蛇足、蛍雪の功・・・
 有名な言葉ですが、3年生の子どもたちにはちょっと難しい言葉です。
 みんなで意味や成り立ちを確認します。

くぎうちトントン 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 金槌で釘を打つことを学び、木材を組み合わせてイメージした物を制作します。
 初めて釘を打つ子どもも多く、なかなかまっすぐ打つことができずに苦労しているようです。
 それでも自動車など自分がイメージした物ができあがってくるとうれしそうに見せてくれます。

アルファベット 3年生

画像1 画像1
 3年生の外国語活動の時間です。
 今日はアルファベットの大文字の勉強です。
 アルファベットのカードを約束事をつくって仲間分けをし、並べてみます。

くぎうちトントン 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 金槌で釘を打つことを学んでいます。
 釘や接着剤を使って木材を接合し、材料からひらめいたものを制作します。
 まっすぐ釘を打てたかな?

ことわざ・故事成語 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 ことわざや故事成語について学習しています。
 よく見聞きすることわざはたくさんありますが、意味を説明しなさいと言われると、正確な意味を知らないことも多々あります。
 国語辞典を使って代表的なことわざや故事成語の意味を調べてみます。

家の人はどのお店によく行くのかな? 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 「お店ではたらく人」の仕事内容・苦労や工夫などについて学習しています。
 今日は、家の人がよく行くお店の洗い出しをしています。
 1人1人が家で聞いてきたよく行くお店を発表してみると、近くのスーパーやちょっと遠くのスーパーなどいろいろなお店が出てきます。

やくそくのたいせつさ 3年生

画像1 画像1
 3年生の道徳の授業です。
 クラスでのかるた遊びの約束を考える千歌のクラスの様子を描いた「かるた遊び」という資料を通して、約束の大切さを考えます。
 同じ人だけがかるたを使ったり、かるた遊びの仲間に入れてくれなかったり、何が問題でどう改善するといいのかな?

集めた日光 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 太陽の光について学習しています。
 今日は、虫眼鏡を使って日光を集める実験です。
 日光を集めると紙を焦がすほどの熱を生み出すことを確かめます。

すがたをかえる○○ 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「すがたをかえる大豆」という説明文の学習をしました。
 他にも魚やトウモロコシ、牛乳など「すがたをかえる」食べ物がたくさんあります。
 どのように姿を変えるかをまとめた資料を見ながら、他の「すがたをかえる」食べ物について説明文を書いてみます。

くぎうちトントン 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 金槌を使って釘を打つことを学びます。
 釘を打つ前に、材料をどう組み合わせて何を作るのかを考えます。
 動物や乗り物など、思いついた形に材料を組み合わせてみます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/3 4時間授業 一斉下校13:30 個人懇談会
12/4 4時間授業 地球を守ろうスペシャル 一斉下校13:30 個人懇談会
12/5 PTA役員会・全委員会
12/8 すこやかデー 5時間授業 一斉下校14:50
12/9 セルフディフェンス1年生・4年生
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292