最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:85
総数:1013125
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

分数 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 分数の意味や表記の仕方、大小比較や同分母分数の加減計算の仕方などを学習します。
 今日は、分数のたし算についての学習です。
 円を同じ大きさに切った物や、水が入るマスなどの絵で表されたたし算の式を見ながら、計算の仕方を考えます。

民話に親しもう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「三年とうげ」という民話を読み味わいながら、民話や昔話に親しむ学習です。
 みんなでどんなことを話し合いたいかな?
 お話を読んで自分が気になったことを出し合い、みんなで話し合うことを決めていきます。

3年生 算数

 配られたばかりのタブレットを使い始めました。今日は分数の計算練習をしました。
 自分で解いて、答え合わせです。あちこちで「できた〜」「合ってた!」の声が上がり、みんな興味深そうに取り組んでいました。ノートに書くのとは少し感覚が違いますね。
 タブレットの後ろに筆箱が置いてあるのは、落下防止のためです。
画像1 画像1

漢字の勉強 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 今日は新出漢字の勉強です。
 3年生で習う漢字は200文字です。
 低学年の頃に比べて数も増えて、難しい文字も増えました。
 3年生のうちにしっかり覚えましょう。

“れんげつつじ”ってどんな花? 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「三年とうげ」という民話を読み味わいます。
 まずはわからない言葉をみんなで確認します。
 ふでりんどう、れんげつつじ、すすき・・・植物の名前がたくさん出てきますが、子どもたちは見たことがないようです。
 映像で確認してみます。

くぎうちトントン 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 金槌で釘を打つことを学び、木材を釘や接着剤で接続して自分がイメージした物を制作します。
 彩色をして作品を完成させます。
 動物や乗り物など、楽しそうに制作しています。

物の形を表す英単語 3年生

画像1 画像1
 3年生の外国語活動の時間です。
 今日は、物の形を表す英単語の勉強です。
 丸、ひし形、四角、ハート・・・
 たくさんの形の名前を表す英単語を教えてもらいました。

漢字の意味 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 建物の2カイと2カイ目のカイ、新聞キシャとキシャが線路を走るのキシャなど、日本語には、同じ発音でも使われる漢字が違う言葉がたくさんあります。
 漢字を正しく使い分けることを学ぶ勉強です。

漢字の勉強 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 今日は新出漢字の勉強です。
 息・美・転・病・・・
 3年生になると1年間に学習する漢字の数も一気に増えます。
 しっかり覚えていきましょう。

くぎうちトントン 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 金槌で釘を打つことを学び、木材を組み合わせてイメージした物を制作しています。
 拳銃や動物など、彩色も終わって作品が完成し始めています。

民話をしょうかいしよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「三年とうげ」という民話を、登場人物の気持ちの変化や場面の移り変わりに着目しながら読み味わい、物語を紹介する学習です。
 今日ははじめの時間なので、まずは1回読み終わった後の感想をまとめています。

かけがえのない命 3年生

画像1 画像1
 3年生の道徳の授業です。
 虫たちがそれぞれのいちばん大切なものについて話し合う姿を描いた「大切な物は何ですか」という資料を通して、命を大切にするとは、どういうことかについて考えます。
 みんなにとって大切な物は何かな?
 虫さんたちも同じように話し合っています。
 家族、食べ物、健康・・・
 何にも代えがたい命の大切さを感じられたかな?

音が出るとき 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 音の性質について学習しています。
 音が出るとき、物はどんな様子なのかな?
 紙や輪ゴムなどで楽器を作って音を出してみて、音が出ているときには物がふるえていることを確かめます。

3年 理科 「音を出して調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
輪ゴムを使って、ギターに似た音を出すにはどうしたらいいんだろう。

グループの友だちと話し合って、ギターの音をつくって発表します。

色えんぴつのケースに輪ゴムをつけたり、友だちに持ってもらったりと
いろいろな方法で音を出していきます。

くぎうちトントン 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 金槌で釘を打つことを学び、板材を接続してイメージした物を制作します。
 椅子や自動車、完成形が見えてきました。
 子どもたちにとって、釘を打つのはなかなか大変な作業です。
 何本も釘を曲げてしまっている子もいます。

楽しく学ぼう! 3年生

画像1 画像1
 3年生の外国語活動の時間です。
 今日は、アルファベットの大文字の勉強です。
 1文字1文字の発音練習をしたら、イラストの中からその文字を見つけるゲームに取り組みます。
 楽しみながらアルファベットを覚えます。

3年生 国語

画像1 画像1
 漢字の学習です。
 ドリルを見ながら読み方などを確認したら、係の子が黒板に書くのに合わせて、書き順も確かめます。
 漢字が終わったら、ローマ字の練習です。配達係が、手指消毒をしてからノートを配りました。

「曲がり」と「折れ」の筆使い 3年生

画像1 画像1
 3年生の書写の授業です。
 今日は、毛筆で「ビル」という文字を書きます。
 片仮名の「曲がり」と「折れ」の筆使いに気をつけながら、字形を整えて書いてみます。

ここがよかったよ 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「すがたをかえる大豆」という説明文を読み、学んだことを生かして自分たちも「すがたをかえる○○」という文章を書いてみました。
 今日は書いた文章を友だちと交換して読み合いました。
 読んだ後はよかったと思ったところを友だちに伝えます。

スーパーバイザーの参観 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、3クラスとも算数の授業を見ていただきました。
 分配法則の意味や計算の仕方や列に並んだ物の数と順序の関係を考えたり、同分母分数や異分母分数の大きさを比べたりする学習でした。
 どのクラスでも、授業後半の少し難易度の高い問題に意欲的に取り組む姿が見受けられました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/15 1~3年下校14:50 4~6年下校15:45
12/16 PTAあいさつ運動
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292