最新更新日:2024/03/28
本日:count up58
昨日:68
総数:1013096
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

前向きな気持ちに 6年生

画像1 画像1
 6年生も宇宙プロジェクトの写真撮影に向けてメッセージボードを書いています。
 将来の夢や今の願いをテーマに書いているようです。
 小学校生活最後の1年を様々が万をしながら過ごしている6年生ですが、この取り組みを通して少しでも前向きな気持ちを持てるようになってくれることを願っています。

命の大切さを学ぶ 6年生

画像1 画像1
 6年生の道徳の授業です。
 今日は、阪神淡路大震災でわが子を亡くした経験を持つ方の体験談などをまとめた映像教材を見ながら、命の大切さや防災・減災の取り組みの必要性などについて考えています。
 阪神淡路大震災が発生してから昨日で26年。
 なくしてしまった大切な命を取り戻すことはできませんが、この大きな災害から学んだことを忘れないようにしていきたいですね。

6年生 家庭科

画像1 画像1
 教科書の挿絵を見ながら、夏と冬の生活の違いを考えます。
 たくさん手が挙がり、服装やその色の違いや、窓の外のグリーンカーテンも見つけました。
 でも、日差しの違い(冬の方が部屋の奥まで日光が差し込む)については・・・「なぜ?」と聞かれて、戸惑う児童がたくさんいました。「太陽の形が変わるから」ではないですね。

おせち料理 6年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 冬休みの課題として、おせち料理を中心にお正月に食べたものを覚えておくようにしました。
 今日はどんなものを食べたか思い出しながら、おせち料理に込められた意味や願いについて学びます。

思い出のアルバムを紹介し合おう 6年生

画像1 画像1
 6年生の英語の授業です。
 6年生の子どもたちは卒業アルバム・文集作りを進めていますが、小学校生活の思い出を英語で紹介することを学びます。
 英語での表現を学ぶ前に、まずは自分の小学校生活の思い出を日本語で書き出してみます。

明治維新 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 日本史の学習を進めていて、今日は明治維新について考えています。
 明治維新を進めた人たちはどんな思いを持っていたのでしょう。
 教科書や資料集を参考に、自分の考えをまとめます。

しっかり復習しよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 6年間に学習した内容の復習をする単元に入っています。
 今日は、「図形の拡大・縮小」について、練習問題に取り組みながら復習しています。
 問題に取り組んでみると、十分理解できていなかったところがよくわかります。
 しっかり理解を深めて中学校に進学しましょう。

12年後のわたし 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 12年後の自分の姿を想像して、芯材に粘土を貼り付けて立体作品を制作します。
 12年後は24〜25歳。
 どこで何をしているでしょう。
 思いを巡らせながら、まずはアイデアスケッチです。

6年生 書写

画像1 画像1
 書き初めの学習です。冬休みの宿題にもあった「希望の光」を書いています。
 静かに集中して取り組んでいる教室では、墨の香りを感じることができます。

電気と私たちのくらし 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 電気はつくり出したり蓄えたり、光・音・熱・運動などに変換できることを学習しています。
 身の回りのもので、電気を光・音・熱・運動などに変換しているものにはどんなものがあるかな?
 私たちの生活を支えるたくさんのものが電気をそれぞれの力に変換して利用されていることがわかりますね。

書き初め 6年生

画像1 画像1
 6年生の書写の授業です。
 今日は書き初めをしています。
 冬休みの課題として取り組んだ「希望の光」という文字を、気持ちを新たにもう一度書いてみます。

終業式の学級活動 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が小学校で通知表をもらうのは、今回と3学期の2回だけ。
 担任にとっても1人1人の子どもと言葉を交わす貴重な時間です。
 待っている間は課題に取り組んだり、卒業文集のクラスのページの準備をしたり、忙しく活動していました。

卒業文集の清書 6年生

画像1 画像1
 6年生が卒業文集の清書をしています。
 個人のページのタイトル部分を書いているようです。
 1人1人工夫しながら自分の似顔絵や好きなものなどを書いています。
 今はぴんとこないかもしれませんが、大人になったときに小学校生活を懐かしく思い起こさせてくれるような文集ができあがるといいね。

小学校生活最後の冬休み 6年生

画像1 画像1
 6年生が冬休みの過ごし方や宿題について話を聞いています。
 小学校生活最後の冬休みも新型コロナウイルス感染拡大により、いろいろ自粛をしたり気をつけたりしながらのお休みになります。
 いつもよりは楽しみが少ないかもしれませんが、小学校生活最後の冬休みを有意義に過ごしてくださいね。

光の形 6年生

画像1 画像1
 6年生の図工の授業です。
 下から光で照らしたときの効果を考えながら、発泡スチロールやストローを使ってオブジェを制作しています。
 作品が完成したようです。
 ライトをつけるときれいな光と影が作品を飾ります。

命をつなぐ 6年生

画像1 画像1
 6年生の道徳の授業です。
 北海道知床の動物たちの生きる姿、新しい命を残すために死んでいく姿、その命を食べる人間の営みを描いた「命の旅」という資料を通して、「命の旅」の意味について考えます。
 かけがえのない生命の大切さや他の命とのつながりをしっかり感じ取ることができましたか?

電気と私たちのくらし 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 電気の性質やはたらき、作り出し方やため方などを学習しています。
 今日は、コンデンサーなどを使うと蓄電できることを確かめる実験をしています。
 手回し発電をして、蓄電に挑戦です。

目的に合った道順 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 駅を出発し、動物園・美術館・植物園全てを回って駅に戻るとき、1番距離が短くなるコースはどれかな?
 絵地図の情報を整理した図をかいて考えてみます。

思い出 6年生

画像1 画像1
 6年生が卒業文集の個人のページを仕上げています。
 運動会のこと、修学旅行のこと、友だちのこと、部活動のこと・・・それぞれが残しておきたい小学校生活の思い出を綴っています。

6年間の復習 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 6年間に学んだ算数の学習内容について復習する単元に入りました。
 今日は、「式と計算」「面積」「変化と関係」などの学習内容について、練習問題を解きながら復習しています。
 ちゃんと理解を深めて中学校に進学しようね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 一斉下校14:50
1/21 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292