最新更新日:2024/03/28
本日:count up60
昨日:85
総数:1013183
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

かぞえてみよう 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 大きな数の数え方の勉強をしています。
 10本が1束になった鉛筆のイラストを使いながら、何十という数の数え方を考えます。

じょうずにおんどくできるかな 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「たぬきの糸車」というお話を読み味わい、気に入った場面を音読する学習です。
 今日は第2場面を読み味わいます。
 まずはみんなで音読です。
 キーカラカラ、キークルクル・・・
 糸車の音も上手に音読できていますね。

大きいかずをすうじでかこう 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 100までの数の表記の仕方などを学習しています。
 「10がいくつで」という考え方をして、まずは何十という数の表記の仕方や数え方を学びます。

お兄さん・お姉さんとして 1年生

画像1 画像1
 1年生が来年度の新入生のためにプレゼント作りをしています。
 今年度は、新型コロナウイルスの感染拡大により、現2年生の“お兄さん・お姉さん”とふれあう機会も、体験入学などで来年度の新入生をふれあう機会も設定することができていません。
 “お兄さん・お姉さん”として少しでも何かをしたいと、入学説明会の解きに保護者の方を通して新入生にプレゼントするメダルや、新入生が入学後にプレゼントする予定のアサガオの種などを用意しています。

かくのながさとほうこう 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 今日は、「画の長さと方向」に気をつけながら、「円・白・生・耳」を書く練習です。
 同じような形をしていても、円と白では全体の字形が違います。
 ちょっとしたことですが気をつけて書いてみると上手な字を書くことができますね。

すきなところを見つけよう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「たぬきの糸車」というお話を、場面の様子や登場人物の行動などに着目しながら読み味わいます。
 今日ははじめの場面。
 いたずら好きなたぬきはどんないたずらをしていたのかな?

場面分けをしよう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「たぬきの糸車」というお話を、場面の様子や登場人物の行動などを想像しながら読み味わいます。
 今日場面分けをしています。
 どこで時や場が切り替わっているのかな?

ならべて ならべて 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 身近にあるものを並べたり、積んだり、つないだりして楽しむ活動です。
 各自が家から持ってきた箱や空き缶などを自由に並べています。
 自分の背より高く積んで楽しんでいる子がたくさんいます。

ソーシャルディスタンス 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 書き終わったら先生に見てもらいます。
 先生に見てもらうために並ぶ場所にもソーシャルディスタンスを意識できるように目印のテープが貼ってあります。

ふゆといえば・・・ 1年生

画像1 画像1
 1年生の生活科の授業です。
 今日は、冬といえば思いつくものを書き込んだ手製のビンゴカードを作り、ゲームを楽しんでいます。
 みんなはどんなことをカードに書いたのかな?

ならべて ならべて 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 身の回りにあるものを並べたり、つないだり、積んだりする造形活動です。
 説明を聞いたら、早速家から持ってきたいろいろな箱やトイレットペーパーの芯などを自由に並べてみます。
 何に見えるかな?
 楽しそうに何度も並べ替え、積み替えをしています。

漢字の勉強 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 今日は新出漢字の勉強です。
 今日勉強するのは「村・白・音」です。
 読み方・使い方や書き順を確認したら漢字ドリルで練習です。

大きいかず 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 100までの数や100を少しこえる数について、表し方や意味、大小比較などの仕方などを学習します。
 今日は、大きな数の数字での表し方を考えています。
 10本ずつ束になった鉛筆が3束あるとき、あわせた本数はどんなふうに表すといいのかな?

たのしいことばあそび 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語の授業です。
 言葉遊びを楽しみながら語彙を増やす学習です。
 一文字増やして言葉を変身させる言葉遊びです。
 「まと」に「と」を足して「とまと」
 「さら」に人文字足すと・・・?

1年生 国語

画像1 画像1
 漢字の学習です。
 「『目』の漢字は、目の形からできました。これで『日』と間違えることはありませんね。『玉』の漢字は、何の字と似ていますか? 点を忘れると『シャボン王』になってしまいますよ。」
 先生のお話をしっかり聴いたら、空に書いて練習です。

1年生 算数

画像1 画像1
 大きな数の仕組みや読み方を学習しています。
 10のまとまりが3つと、「1」が5つで、三十五。という考え方を、繰り返し唱えて覚えます。
 慣れてきたら難しい問題です。
 10のまとまりが5つと、「1」が10個だと・・・あれ?いくつになるんだろう?

1年生 国語

画像1 画像1
 詩の学習です。詩に書いてあることを楽しく読み味わいます。
 夢の中で、「ひかりのようにはやくはしる」のは誰かな? ハチミツの夢を見ているのは誰かな?

うがい・手洗い講座 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、お菓子やうがい薬で有名な明治株式会社の方に講師をお願いして、「うがい・手洗い講座」を行いました。
 ウイルスの増え方や感染の仕方、手洗い・うがいをするタイミング、手洗い・うがいの正しい行い方などを、楽しいクイズなどを交えながらわかりやすく教えていただきました。
 講座を受けた後の休み時間終了時には、早速教えていただいた方法で手洗い・うがいをする姿が見受けられました。
 今日だけではなく、これからずっと続けて習慣にしていこうね。

ゆきやこおりであそぼう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の生活科の授業です。
 雪や氷に親しみ、季節を感じる学習です。
 折しも今日は今シーズン1番の冷え込みで、学校のプールにも氷がはりました。
 小さいプールには氷がはっていたけど、大きいプールにははっていなかったね。
 なぜなんだろう?
 氷と親しみながら、太陽や水の表面積などとの関係について考えます。

終業式の学級活動 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 終業式の後、2時間の学級活動を行い、1人1人担任の先生と話をしながら通知表をもらったり、冬休みの生活についてお話を聞いたりしました。
 1年生にとっては2度目の通知表。
 1学期はがんばった様子を言葉で書いた通知表でしたが、今回からは学習の様子は各教科観点別の評価がされています。
 どの学級でも手渡された通知表を興味深そうに開いている姿が見受けられました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 一斉下校14:50
1/21 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
1/25 B日課 代表委員会(7時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292