最新更新日:2024/03/28
本日:count up69
昨日:85
総数:1013192
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

2年生 書写

画像1 画像1
 文字の形を意識して漢字を書きます。
 正方形になる漢字、長方形になる漢字、三角形に近い形など、全体の形をとらえて、整った文字が書けるようにします。

興味津々 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 「100cmをこえる長さ」についての学習がはじまります。
 まずは、紙テープを使って両手を横に広げたときの長さを測ってみます。
 思ったよりも長くてみんなびっくり。
 興味津々でどれくらいの長さなのか測ってみます。

おにごっこ 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 いろいろな「おにごっこ」について、るーるなどを説明した文章を読んでいます。
 「おにが交代せずに、つかまった人が、みんなおにになっておいかける。」とどうなるのかな?
 教科書を読み返しながら友だちと相談します。

おにごっこ 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 さまざまな「おにごっこ」の仕方について書かれた教材文を読んでいます。
 どんな目的で、どんなルールを決めているのか、1つ1つ読み取っていきます。

わたしの大切ないのち 2年生

画像1 画像1
 2年生の学級活動の時間です。
 今日は、「生と性のカリキュラム」を使って、子どもを狙った犯罪に巻き込まれないようにするためにはどうしたらいいかを学んでいます。
 「生と性のカリキュラム」は、小牧市が独自に作成しているもので、教育委員会が中心となり、幼保・小・中・高の養護教諭、保健センター、学校医・学校薬剤師などが関わって作成されたカリキュラムで、各学年2時間分ずつのカリキュラムを学びながら、命の大切さや正しい性知識などを身につけていくものです。

学習のまとめをしよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 九九の表を使って、かけ算のきまりや九九の表をこえるかけ算の計算の仕方などを学習してきました。
 今日はまとめの時間です。
 練習問題を解きながら、学習した内容が確実に理解できているかを確かめます。

文章の構成を考えよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「おにごっこ」について書かれた説明文を読み、自分でも様々な遊び方について調べて、それをみんなに知らせる学習です。
 まずは教材文にどんなことが書かれているのかを読み取ります。
 形式段落の番号をつけて、「初め」「中」「終わり」の文章構成を考えてみます。

漢字の勉強 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 今日は新出漢字の勉強です。
 「弓・矢・谷」
 読み方や使い方、書き順などをみんなで確認して漢字ドリルで練習します。

宇宙プロジェクトの写真撮影に向けて 2年生

画像1 画像1
 2年生が今週の金曜日の宇宙プロジェクトの写真撮影に向けてメッセージボードを書いています。
 将来の夢を書いているようです。
 お花屋さん、声優、ケーキ屋さん・・・みんないろいろな夢を持っているようです。

硬筆で書き初め 2年生

画像1 画像1
 2年生の書写の授業です。
 今日は、書き初めと年賀状の書き方の勉強です。
 鉛筆やフエルトペンで、書き初めを書いたり、年賀状の文面を丁寧に書いたりしています。

大きくなったわたしたち 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 早いもので2年生の子どもたちが小学校に入学してきてから2年目が終わろうとしています。
 入学時の子どもたちのことを思い浮かべると、体もぐっと大きくなりましたし、できるようになったこともたくさんあります。
 そうした成長を、自分たちで振り返る学習です。
 まずは、ワークシートに1年生のはじめから今までで心に残っていることを書き出してみます。

九九を広げて 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 12×4はどうやって計算するのかな?
 今日は、九九の範囲を超えたかけ算の計算のしかたを考えています。

にたいみのことば 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 言葉には意味による語句のまとまりがあることを知り、似た意味の言葉や反対の意味の言葉を集める学習です。
 今日は、似た意味の言葉を考えています。
 「しばる」と「むすぶ」、「美しい」と「かがやく」・・・
 子どもたちなりに考えてノートに書き出していきます。

にたいみのことば 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 言葉には意味による語句のまとまりがあることを知り、似た意味の言葉や反対の意味の言葉を集める学習です。
 言う・しゃべる・話す・・・
 みんなお話しする様子を表す言葉の集まりですね。

九九のきまり 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 九九の表を使って、同じ答えのかけ算や情報に関して成り立つ性質などを見つける学習です。
 今日は、同じ答えになるかけ算を見つけようとしています。
 かけられる数とかける数を入れ替えた計算の他に同じ答えになるかけ算があることを見つけられたかな?

2年生 算数

画像1 画像1
 かけ算の発展的な学習です。「3×9=?×?」のように答えが同じになる九九を見つけます。
 たくさん探した後で「かけ算は、かける数とかけられる数を入れ替えても答えは同じ」というまとめにたどりつきました。

2年生 国語「しの たのしみかたを 見つけよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
「ねこのこ」「おとのはなびら」「はんたいことば」
3つの詩を言葉の響きやリズムを意識して音読したり、
自分が感じたことを絵に表したりしました。

同じ詩を読んでも、一人ひとり感じ方が違いますね。

終業式の学級活動 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 短い時間でも、1人1人、担任の先生と2学期にがんばったこと、3学期にもっとがんばるといいことについて話をする時間は大切です。
 通知表を受け取り終わった後は、クラスみんなで2学期の間にがんばったことや楽しかったことを振り返りました。

教え合いながら 2年生

画像1 画像1
 2年生がタブレット端末を使っています。
 今日は、「かなづかい」の練習問題に取り組んでいます。
 教師も子どももまだまだ使い方に慣れる段階です。
 教え合いながらですが、今はまずは使ってみルことが大切です。

買えますか?買えませんか? 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 品物1個の値段に着目しながら、飼いたいものを持っているお金で買えるのか買えないのかを考えます。
 それぞれ105円のサンドイッチとクッキーとジュース、300円で3つの品物を1つずつ買える買えないかを考えます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 B日課 代表委員会(7時間目)
1/26 すこやかデー
1/27 地球を守ろう運動
1/28 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
1/29 伝統的工芸品教育事業(4年生)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292