最新更新日:2024/04/19
本日:count up69
昨日:200
総数:1017333
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

1年生 国語

画像1 画像1
 スクリーンには「にくまんの中には○○がいる」と書かれています。子どもたちの答えは「肉がある」でしたが・・・
 あれ? 「ある」なの?「いる」なの?
 違いを発見して、言葉についての学びが深まっていきます。

1年生 道徳

画像1 画像1
 「せかいのこどもたち」という教材です。
 いろんな国の子どもたちの写真を見ると、違いばかりが目につきますが、「みんな同じ人間だよね」と気づいたようです。教室にいる外国籍児童も「ぼくも日本で産まれたんだよ」と話していました。
 ビデオで、違う国の子どもたちの生活も見ました。みんな、興味深そうにスクリーンを見つめていました。

1年生 国語

画像1 画像1
 「もののなまえ」の学習です。
 花や動物など、名前を集めてカードにかき、お店屋さんごっこをします。配布されたタブレットを使って調べている子もいます。
 値段も決めて、「ちょうど○○円になるように・・・」と、算数とも関連づけて学習する計画です。

ものの名まえ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 言葉には意味による語句のまとまりがあることを学んでいます。
 「おみせやさんごっこ」の計画を立てながら、○○屋さんという上位語に対して、店に並べる品物名という下位語があることを学びます。

100をこえるかずのよみ方・かき方 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 100を超える数について、10を単位に数えたり、読み書きしたりすることを学んでいます。
 10の束が10個と13、何と読んでどう書くのかな?

読書に親しもう 1年生

画像1 画像1
 1年生が低学年図書室で本を返却したり借りたりしています。
 入室前後にしっかり手洗いをしたり、窓口に並ぶときに床に貼られた印を目印にしてソーシャルディスタンスに気をつけたりするなど、感染予防に努めながら図書室を利用します。

なんまいありますか 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 100までの数について学習しています。
 今日は、「10といくつ」「10の集まりがいくつ」という考え方で数を数える学習です。

すきなところをみつけよう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「たぬきの糸車」というお話を読み味わい、好きなところを見つけて音読する学習です。
 みんなはどの場面が気に入ったのかな?
 好きなところが見つかったら、本文を書き写して、場面の様子にあった挿絵も描き加えます。

みんなの意見を共有する 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「たぬきの糸車」というお話を読み味わっています。
 おかみさんが糸を紡ぐ様子をたぬきがのぞいているのに気づいた時のおかみさんの気持ちを考えています。
 タブレット端末を使って、1人1人が書いた意見を全員が見れるようにしています。
 入力も画面を指でなぞる手書き入力ができるので、1年生でも授業の中で活用することができています。

学習のまとめ 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 1文字1文字字形を整えて丁寧に書く学習をしてきました。
 今まで学んだことを生かして、数行にわたる文章を書いてみます。
 また、3年生からの毛筆の学習に向けて、図工で使っている小筆を使って筆で字を書く練習も行います。

たぬきの糸車 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「たぬきの糸車」というお話を読み味わい、気に入った場面を音読する学習です。
 今日は最後の場面を読み味わいます。
 たぬきが糸を紡いでいたのを女将さんに見られていたと気づき山へ帰っていく場面です。
 ほんわか心が温かくなる場面です。
 どんなふうに音読するといいのかな?

1年生 学活

画像1 画像1
 プレゼント用の折り紙を作ります。
 ちょっと難しい折り方もあるので、先生のお話をしっかり聞いて、互いに教え合いながら作っています。

1年生図工

画像1 画像1
 箱を使っての制作が終わったクラスでは、作品を写真に撮って紹介しようとしています。
 先日配布されたタブレットを使って、それぞれ自分で写真を撮る予定なのですが、まだまだログイン方法に慣れていないので、先生のお話を真剣に聞いています。

1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 集めた空き箱を重ねたり切ったりして制作をします。
 何を作ろうか、どう重ねようか、それぞれ楽しんで試行錯誤しています。
 「私ね、映画館を作るの!」という声も聞こえました。

たぬきの糸車 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「いたの間に 白い糸のたばが・・・」
 「いたの間」って何かな?
 映像教材で確認してみます。

にほんのよいところ 1年生

画像1 画像1
 1年生の道徳の授業です。
 日本の伝統的な遊びについて描かれた絵をみながら、日本に伝わる遊びのよさについて考えます。
 お手玉、けん玉、あやとり・・・現代の遊び道具とは違った楽しさがありますね。

新1年生のために 1年生

画像1 画像1
 1年生が、来年度新1年生にプレゼントするアサガオの種を入れる袋を作っています。
 新1年生に向けたメッセージとアサガオのイラストを、心を込めて書いています。
 “お兄さん・お姉さん”になる準備です。

どちらが大きいのかな 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 100までの数について、表し方や大小比較の仕方などを学習しています。
 52と36、どちらが大きいのかな?
 みんななんとなく52の方が大きいことはわかります。
 どんな比べ方をしたのか説明できるようにすることが大切ですね。

すきなところを見つけよう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語の授業です。
 「たぬきの糸車」というお話を読み味わい、気に入った場面を自分が感じたことが伝わるように音読する学習です。
 「新1年生に読み聞かせをするつもりで詠んでごらん。」と先生に促されると、一段と気持ちを込めて音読しています。

かぞえてみよう 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 大きな数の数え方の勉強をしています。
 10本が1束になった鉛筆のイラストを使いながら、何十という数の数え方を考えます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
1/29 伝統的工芸品教育事業(4年生)
2/1 教育相談
2/2 教育相談 委員会(6時間目)1~4年下校14:50 5・6年生下校15:45
2/3 入学説明会 教育相談
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292