![]() |
最新更新日:2021/03/03 |
本日: 昨日:672 総数:1194278 |
大縄練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 体育祭練習風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年競遊練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、全員リレーをします。一人一人の個性に合わせて、25、50、100mを走ります。大切なのは、バトンパスです。初めての実走でしたが、スムーズにできました。今回の結果を生かして本番までにどれだけ修正できるかが勝敗の分け目ですね。 9月14日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭まであと2週間です。給食だけでなく、朝ごはんもしっかり食べて、風邪をひかない元気な体をつくりましょう。 3年 国語
和歌を読み味わいました。
短い言葉だからこそ広がる世界観。 作者が見た情景、心情が伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月14日 朝![]() ![]() 今日も、運動場で体育祭の練習ができないかもしれません。少し心配になります。 全体練習と大縄![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/13 全体練2
「天候に恵まれないが、その時その時を大切にしましょう」という会長あいさつを受け、気を引き締めて取り組んでいます。岩中の生徒は、みんな頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/13 家庭科3年生
「フリースベストをつくろう」
ミシン縫い、アイロンがけなど集中して取り組む姿に感心します。世界でたった一つしかないベストです。完成に近づいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、かぼちゃ、トマト、なすなどの野菜がたくさん入ったカレーです。カレーの日は、今日もいつも、ほとんど残さいはありません。 3年 数学
二次方程式は難しいけど、おもしろい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日 朝![]() ![]() 今日は、6時間目に体育祭の全体練習があります。やっと、全校がそろって、開会式などの練習ができます。貴重な練習時間を大切にしていきたいです。 クラス練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/12 今週の道徳
今週の道徳は、体育祭で大切だと思うことについて話し合いました。
練習や責任感など、15項目をそれぞれが評価し、グループで話し合って合意形成するという内容です。 活動を通して、体育祭に向けてクラスの団結力が高まったのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/12 社会科公民 3年生
「京都の古い街並みに洋風の家を建ててよいか」
憲法・法律・条令の学習をわかりやすくするため、身近に感じられるものを題材にして調べ、話し合いました。公共の福祉と人権はどうあるべきか、集中して考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日 朝![]() ![]() 今日も、体育祭の練習があります。今週に入って、まだ、外で練習ができていません。今日こそは、なんとか練習したいものです。 9/11 理科1年生
「ガスバーナーの使い方」
マッチをするなど、火を扱うことが少なくなってきています。小学校の時に経験したかとは思いますが、自分の力で火をつけるときは緊張します。学習だけでなく、貴重な体験になったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/11 数学コンクールに向けて
今回の数学コンクールは、「公立高校入試問題にチャレンジ」というテーマで行っています。
公立高校入試を想定した基礎的な計算力を高めることがねらいです。 今回のコンクールを通して、より計算力が高まるといいですね。 できなかった問題は、復習したり、友だちに聞いたりして、合格目指して頑張りましょう! 本番は、明後日13日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 北海道での地震の影響で、北海道産の野菜の入荷が難しくなっています。今、給食で使うたまねぎ、にんじん、じゃがいもは、ほとんど北海道産のものを使っています。そのため、今週のにんじんの使用は中止します。 9月11日 朝![]() ![]() グランドコンディションもだいぶよくなり、体育の授業で競技種目の練習ができそうです。 |
|