![]() |
最新更新日:2021/02/25 |
本日: 昨日:304 総数:1191854 |
2年 社会
近畿地方、特に大阪が商業都市として発展した理由や歴史的背景について、考えました。
「電車とか交通手段が発展したからかな」 「お店も発展したよ」 「梅田は、京都や神戸へ行く人の始発駅だよね」 「繁華街ということかな」 「阪急電鉄が、全国に先駆けて百貨店をつくった」 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 美術
風景画を描いています。
階段、廊下、昇降口の靴箱など、毎日、見ている学校の風景です。 今日は、絵の具で陰影をつけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 理科
バチッ!
静電気を体感しました。 どのように電気が流れたのだろう? 放電の様子を観察し、電流とは何か考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 家庭科
「刺し子巾着をつくろう」
一針一針、丁寧に縫って、 巾着になるように布を裁ち、 ミシンで仕上げます。 どんな巾着ができるかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 体育
男子は、長距離走
女子は、マット運動に取り組んでいます。 運動するには、気持ちのよい季節です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 保健体育
男子は、バレーボールを行いました。
コートの中のコーンを目安に、どの位置にサーブを打つか考えながら練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 進路学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 社会
四大公害について学習しました。
北九州市の20年間の環境の変化に着目し、どのような対策がされたのか話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 技術
椅子を作っています。
のこぎりやのみを使って板を切った所は、やすりできれいに磨きます。 どんな椅子に仕上がるか、楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/5 2年生 MGT(英語テスト)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 書写競技会
教室が墨の香りに包まれる
息を止めて、一筆、一筆、真剣なまなざし 空気がぴんと張りつめる ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/2 家庭科2年
文化祭に向けて「 刺し子 」
11月1・2日文化祭作品展に向け、生徒たちはそれぞれの作品作りをしています。 一針一針に思いを込めて取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/2 国語2年
書写競技会に向けて「 初志 」
1時間目、落ち着いた空気の中、筆を進めます。 明日が本番です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 学級活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/1 国語2年
書写競技会に向けて「 初志 」
心を落ち着け、集中して取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 進路学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 学級活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 英語
先生が、黒板に英文を書きます。
あいているところには、どんな単語が入るのかな? 今まで習った単語をあれこれ当てはめて、文を完成させます。 意味を確認して、ペアで会話の練習をしました。 友達と一緒だと、楽しいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 体育祭練習風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|