最新更新日:2024/04/19
本日:count up31
昨日:195
総数:1311247
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

1年生下校 ー御屋敷 池新田方面ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生以上は、きょうから給食が始まりましたが、1年生はしばらく3時間授業で早帰りです。たとえ教科の勉強はすすまなくても、登下校をして、学校で生活することが大切な勉強です。

実際、きょうは学級写真の撮影があったので、それ以外に道具箱やロッカー、トイレやくつ箱の使い方を習ったり、写真撮影後、学年下校の並び方を練習したりするだけで、時間いっぱいとなりました。

写真は、御屋敷 池新田方面の下校の様子です。登下校の途中、見る物、聞く物、珍しい物ばかりかもしれません。でも、道草をくわず、わきめもふらず、前に続いて歩いて行きます。途中でおうちの人の姿を見ると、ほっとして、あるいはうれしくなって、駆け出す子もいました。

新しい友だちと ー曇り空の下ー 4/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目終了とともに、次々に運動場に飛び出してきた里の子たち。曇り空ですが、雨はまだ降っていません。

新しいクラスの友だちと早速、遊び始めました。ボール遊びに、おにごっこ。ブランコに鉄棒、すべり台。先生をまきこんで、ドッジボールを始めたグループもありました。

歓声が聞こえます.笑顔があふれます。遊びを通して、仲間とどんどん仲よくなっていく春の日です。

歩道橋から葡萄(ぶどう)に見えます  4/11

画像1 画像1
学校前の歩道橋から 運動場を見ると
藤だなには藤の花が 咲き出しました

まるで葡萄のように。匂いが届きそう

学級写真 ーサンプルですー

画像1 画像1
20クラスから3つだけ抜き出しました。
こんな感じで、学級写真を撮影しました。

どんな風に仕上がるか、ご期待ください。

4月11日はランドセルの日? 【校長日記】 4/11

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、校門に立ち、「おはようございます」と、挨拶をしていると、体からよりも大きな、ピカピカのランドセルを背負った1年生が、少し恥ずかしげに挨拶を返して通り過ぎます。また、高学年にちゃっかりランドセルを持ってもらう子もいます。

赤、黒をはじめ、茶、空、オレンジ、桃など色様々な彩りの真新しいランドセルを背負って学校に通う1年生。きっと、おじいちゃんおばあちゃんやご両親からプレゼントされたものでしょう。ランドセルを背負うことの喜びや誇りのようなものが感じられます。

そういえば、先月の卒業式当日、門出の会で大勢の6年生がランドセルを背負って卒業していきました。ランドセルに対する特別の思い入れを、微笑ましく感じました。

このランドセルですが、その歴史は江戸時代までさかのぼります。幕末に輸入され、軍隊で活用されるようになった布製の「背(はい)のう」が、始まりだとされています。その後、「学習院」が、学用品の持ち運びに「背のう」を採用しました。「背のう」は、オランダ語で「ランセル」と呼ばれており、やがて「ランドセル」と呼ばれるようになったようです。

そして、リュックサックに近い形の背のうが、現在のようなしっかりとした箱型ランドセルに変わったのは、明治20年のことです。大正天皇の学習院ご入学祝いに、伊藤博文が箱型の通学かばんを献上しましたが、それがランドセルの始まりだとされています。明治20年にサイズこそ現在より小ぶりながら、現在の原型ができ、130年も経過しているというのですから、その歴史に驚かされます。

それが、ここ10年ほどで、黒・赤以外の色のランドセルも普及するようになり、A4サイズの教科書が登場すると、ランドセルも一回り大きくなりました。

このランドセル、世界的にも珍しく、機能的で丈夫でカッコイイと、海外のアーティストや外国人旅行者がお土産に買っていくそうです。ちょっと前には、考えられなかった現象です。海外でも人気のランドセル、これはもう日本の「文化」といっていいでしょう。

昨日4月10日は、教科書の日でした。では、ランドセルの日はあるかと、調べてみました。ありました。3月21日だそうです。あるお店がそれを提唱しているそうです。その理由は、3+2+1が、小学生の修業年数の6になるからとか。それなら、4月11日でもいいわけです。(4+1+1も6になるから)4月2日では、まだ、入学式が始まっていないのでダメ。それ以降の最初の日である4月11日がふさわしいと思うのですが。

明日の朝も、そのランドセルに、教科書、ノートや筆記具の他に、夢や希望をいっぱい詰め込んで、ピカピカの1年生をはじめ里の子が元気いっぱい登校してくるでしょう。先生たちは、楽しみに待っていますよ。

【日本鞄協会ランドセル工業会HP参照】

学級写真 ー希望にあふれる笑顔が並びますー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員写真に続き、学級写真を撮りました。
大きい学年から、順番に撮り始めました。

全部撮り終わるまで、約2時間もかかりました。
新学年の希望にあふれた笑顔が並んだ写真です。

かっこよく写るため、最後までチェックします。
19日、見本を教室掲示する予定。お楽しみに。

今朝の登校風景 ー傘をもってー 4/11(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今にも雨が降りそうな曇り空。

今朝も1年生は、6年生や5年生と手をつなぎ
見守られながら登校しました。

「学校楽しい?」と聞くと「たのしい」と返ります。
「先生、成長したよ」とは班長の声。

歩きが速くなったのか。それとも挨拶ができたとか。
わずか3日目で成長が見られるとは、頼もしいです。

給食がはじまったよ ー給食訪問2年生ー 4/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうから待ちに待った給食が始まりました。誰が待ってたかって、もちろん、里の子もお母さんも、です。

2年生の教室を訪ねました。どのクラスも配膳は自分たちだけで上手にやっていました。1年生のときは、先生や6年生に手伝ってもらいましたが、成長しました。そして、食べるのも速くなり、量も増えました。お代わりの列ができているクラスもありました。

1年生が入ってきて、お兄さん、お姉さんになった2年生。1年生のいいお手本になれそうです。

4/11(水)きょうの給食 ー今年度初日ー

画像1 画像1
【こんだて】
  中華めん 牛乳 塩ラーメン 白身魚のフリッター 
  ごぼうサラダ(クラス用ごまドレッシング)
  きょうの給食で食べた野菜・くだものは121gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 新年度が始まりました。2年生から6年生のみなさんは、きょうから給食がスタートです。楽しい給食時間になるようにみんなで協力して準備をしましょうね。

職員写真 ーよろしくお願いしますー 4/11

画像1 画像1
まず、学級写真を撮る前に職員写真を撮影しました。

これが平成30年度北里小学校オールキャストです。
「里の子」の笑顔と成長のために全力を尽くします。
☆☆☆1年間 どうぞ よろしくお願いします☆☆☆

19日のPTA総会の折りに自己紹介する予定です。

4月11日(水)きょうの里の子 ー学級写真ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。 
 昨日までと違って、暖かい朝です。12度もありました。日中も気温は20度になる予報です。天気は、曇りです。昼頃から雨が降ってくる可能性が高いです。里の子も傘の準備が必要なようです。
 きょうは1年生は3時間授業で、11時40分に下校します。各地区ごとにかたまってて、途中まで教員が付き添います。はじめての学年下校が雨にならないか心配です。交通安全に十分注意させながら下校したいと思います。

<水曜特別日課>
・1時間め、学級写真 学級活動
・2時間め、学級活動、授業
・身体測定、6年生
・1年生下校    11:40
・給食開始 2年以上
・2〜6年一斉下校 14:55〜

 きょうは、朝一番に学級写真を撮ります。笑顔で写りましょう。


【写真:「メッセージ」朝、黒板に先生からのメッセージが書いてありました。学校生活のリズムをつくっていきましょう】


今朝の登校風景 ー元気に登校2日目ー 4/10(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「入学おめでとう」のメッセージが入る銀の枠が、日の光でキラキラ光る朝、里の子は元気に登校してきました。

上天気の青空がどこまでも広がる下、「おはようございます!」の挨拶が気持ちよく交わされます。

1年生はしっかりと6年生や5年生と手をつなぎ、守られながらの登校です。今朝も何人ものパトボラさんや保護者の方が一緒に登校されました。ありがとうございました。

6年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスでも、委員会や係決めをしていました。
さすが、6年生。落ち着いた雰囲気の中、話し合いを進めていました。

5年 学活

自己紹介カードをかいていました。
自分の得意なことやいいところなど、たくさん友だちに伝えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係や役員決めをしていました。
どんな係を任されるかな?
やってみたい係になれるかな?
わくわく・どきどき・・・

3年 音読カード

画像1 画像1
画像2 画像2
音読カードが始まります。
名前と題名を書きました。
「どきん」を読みます。
しっかり練習してね。

配布物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご家庭へのお手紙や、教科書・ノート・副読本等々。
配布物がたくさんあります。記名をしっかりしてください。

お道具箱のせいとん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お道具箱のせいとんや使い方をおしえてもらいました。
良い姿勢で落ち着いて担任の話を聴いていました。

PTA 第1回全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月7日(土)今年度第1回の全委員会を実施いたしました。次年度の執行部役員候補様・専門部役員様の承認、規約細則の変更などについて検討していただきました。全委員会にてご意見をいただきましたことを元に、PTA総会を開催いたします。4月19日(木)、授業参観後、多くのみなさまのご参加をよろしくお願いします。

4月10日(火)きょうの里の子 ー通学団会ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 快晴。気持ちまで明るくさわやかになります。昨日の始業式で新しい友達とも新しい先生とも出会いました。新しい学年、新しいクラスでやる気にあふれている里の子の様子を見ると、こちらまで元気をもらえます。子どもたちのやる気を受け止め、確かな成長に結びつけるよう、職員一同がんばっていきます。

<火曜特別日課>
・1、2限(学級活動、授業)
・3時間目……通学団会
 11:10 通学団下校&通学路点検

 きょうは通学団会が行われ、その後の通学団下校で担当教員も同行します。通学路を一緒に歩き、現地で安全確認を行います。

【写真「やる気の眼差し」始業式後の学年集会場面から、4年生】
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校
4/11 1限:学級写真(学) 給食開始 清掃開始 一斉下校
4/12 委員会 離任式
4/13 学裁〜1限:新入生歓迎会40分日課  6限:5・6年は委員会  部活動ミーティング
4/14 ジュニア育成
4/16 40分日課
4/17 委員会  全国学力学習状況調査(国・算・理)
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290