最新更新日:2024/03/22
本日:count up44
昨日:69
総数:1307278
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

きょうの給食 9月21日

今日の献立紹介です。
ピタパン・豆乳入りコーンスープ・スラッピージョー(ミートソース)・お月見ゼリーです。
主に体とつくるもとになるもの:鶏肉 豆乳 豚肉 大豆
主に体の調子を整えるもの:にんじん ピーマン 玉葱 コーン にんにく
主にエネルギーのもとになるもの:ピタパン じゃがいも 小麦粉 さとう お月見ゼリー 
画像1 画像1

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けてダンス練習の真っ最中。
なんてかわいらしい!
なんて一生懸命!
見ているだけで心が和みますね。
本番が楽しみです。

1年 図工

「いっしょにおさんぽ」いっしょにいくなら、どんななかまがいいかな?
思い浮かべて、粘土で作りました。
・自分やなかまをたのしくつくろう。
・つくりたいものをかんがえよう。
・かたちをくふうしよう。
・たのしいところをみつけよう。
手や足を曲げたり、太くしたりすると、いろいろな形ができるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けん盤ハーモニカで「すいかのめいさんち」を練習していました。
今は音を出すとき、今は先生のお話を聞くときなど、場面に合わせてルールを守って学習に取り組んでいます。さすが、2年生!

6年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽会に向けて合唱練習をしました。
パートに分かれて、練習後、全体で合わせました。
運動会練習で鍛えられ、音楽会に向けて鍛えられ、行事を重ねるごとに
心の成長も著しい6年生です。

5年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も書写競技会の練習に入りました。
「成長」と書きます。
字のバランスが難しいです。
どちらの字も書き順を間違えて覚えていた子が意外に何人も!

6年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早くも書写競技会に向けて練習開始です。
「思いやり」という文字を書きます。
書写競技会は文字通り、手本を「書き写す」ことに重点が置かれます。
芸術的な文字というよりは、手本に近い字を書くことを意識して練習を重ねてください。

6年 理科

 「太陽と月の形」の学習です。
太陽と月の特徴、日没直後の月の形や位置について、予想や仮説を立て、実際を調べていきます。違いや共通点をしっかり理解しよう。
ここでも新しいタブレットやスクリーンを使った学習が行われています。
視聴覚機器を活用した学習は、その教科の学習に於いても理解を深める上で、今後ますます有効なものとなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図形の拡大図や縮図の描き方を学習します。
どうやって描いたらいいのかな?
前に出て、代表児童がやってみます。
周りの子どもたちは友だちの考えによく耳を傾けていました。
「なるほど」
「ん?」
「そうか!」
表情は様々です。

5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公倍数の学習です。
2と3と4の公倍数の見つけ方を考えました。
答えを求めるのではありません。
ここが従来の学習とちがうところ。
2通りのやり方が教科書に書いてあります。
さて、それぞれどんな考え方から答えを導き出したのか、その「プロセス」を考えます。
そして、友だちに説明していきます。
周りの友だちは、説明によく耳を傾け、自分の考えと比較します。

全校除草

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校児童で除草をした様子です。
校内の除草を手分けして、がんばりました。
おかげでとてもきれいになってきました。
みんなありがとう!

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全力で踊り、範を示した証拠です

6年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーラン節の練習をしています。
先生たちがステージ上で自ら手本を見せています。
手本を見せるために完璧に振りを覚えました。
子どもたちもそんな先生たちについて行こうと一生懸命練習していました。

5年 算数

三角形の角度の学習をしました。
何度になるのかな?
どうしてそう考えたの?
みんな真剣なまなざしでスクリーンに集中していました。
今の学習は、答えだけでなく、みんなにわかりやすく自分の考えを説明することが重要視されています。プレゼンテーション能力の育成に向けて・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けん盤ハーモニカの練習風景です。
運指やタンギングの学習をします。
指で音を切るのではなく、タンギングという方法で音を切る・・・
これがなかなか難しい子もいました。
先生が丁寧に教えてくれていました。

今朝の登校風景 ー秋の長雨 金曜日ー 9/21

画像1 画像1
画像2 画像2
雨はやみそうもなく しっかり降り続きます
雨の日には 里の子は様々な表情を見せます

つまらなさそうな顔 眠たげな顔 疲れた顔
そんな中 とびきりの挨拶と笑顔が光ります

長靴の子は 勢いよくぴしゃぴしゃ通ります
運動靴の子は 一歩一歩慎重に足を運びます

草刈りをして 反省会をする場ができました
今週を振り返りつつ 来週に期待を寄せます

9月21日(金)きょうの里の子 〜学校生活アンケート〜

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝も雨です。昨夜は強く降った時間帯もありました。運動場には大きな水たまりができています。これでは、きょうも運動会の練習や準備はできません。明日、開催予定の中学校の体育大会が心配されます。
 きょうは金曜日。明日から今月2度目の3連休となります。真ん中の日曜日は晴れそうですが、あとはぐずついた天候になりそうです。それぞれ、有意義にお過ごしください。

<金曜通常日課>
・業前:朝練習なし
・学校生活アンケート開始(QU検査)
・2年校外学習10:00〜北里市民C図書室
・学びの通級教室:小倉先生
・語学相談員:タガログ語青木先生、午前


【写真「見に来てねっ!」1年ダンス練習風景から】

雨の学年下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨は時折、小雨になりつつ、一日中降り続きました。
外に出ると、半袖では肌寒く感じた日となりました。

一斉下校の予定でしたが、運動場が使えなかったので、学年毎の雨降り下校を行いました。下校後、職員で運動場の土入れや整備を計画していましたが、できませんでした。

早く止んでほしいものです。
運動会の練習をしたくて、うずうずしています。

治水について調べよう ー4年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、社会で愛知県について学習しています。

濃尾平野を流れる木曽三川、つまり、木曽川、長良川、揖斐川。
この流域の治水のむつかしさは、輪中を代表とする水防共同体を生み、宝暦治水の秘話を残しました。

きょうは「治水のついて」いろいろな資料を使って調べました。

公平って、なんだろう 〜授業用タブレットを使って〜 3年道徳

今日の道徳のテーマは「公平」

席替えで隣の席になった子が仲良しの子だったら「やったぁ!」
あまり関わりのない子だったら「ちぇ、やだな」と言う男の子。

「相手によって態度を変えたらどうしていけないの?」とその子は言うが、なんと声をかけたらよいのだろう。それをグループで相談しました。

まとまった意見は、班ごとにタブレット上のノートに記入しました。
授業の終盤では、各班の意見をスクリーンに映し、自分たち以外の班の考え方も知ることで、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校
9/23 秋分の日
9/26 委員会(第9回)
9/27 里の子広場
9/28 運動会準備(午後) 1〜4年生は給食後下校
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290