最新更新日:2024/04/19
本日:count up20
昨日:195
総数:1311236
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

がんばれ!バスケット部! ー女子1回戦ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市民体育大会のバスケットボール 小学校の部が始まりました。

24日に、女子が1回戦に臨みました。相手は、小牧原小。
最初から怒濤(どとう)の攻撃です。

目の覚めるような速攻、拍手かっさいの連携プレー。
気持ちよく得点を重ねていきました。

キラキラして、輝くプレーが続きました。
バスケが楽しくてしかたないという気持ちが伝わるプレーです。

夏のハラハラドキドキもバスケの醍醐味(だいごみ)ですが、
チームの快進撃を見守るのも、バスケを満喫(まんきつ)できます。

まずは1勝。次の相手は、一色小。(10/7 14:00)
9/30(日)には、男子が登場、応援よろしくお願いします。
(14:00から 小牧小戦、小牧勤労C体育館)

夕焼け ー地区に支えられてー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地区の方々にテントを張っていただいた後、
職員で協力して、運動場の整備をしました。

先週行う予定でしたが、雨でできませんでした。
グランドの凹み部分に土を入れ、ならしました。

作業を終えて、ふと空を見るときれいな夕焼けです。
地区の方々の有り難さを思い、しばし見入りました。

児童席のテント ー地区に感謝ですー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は異常な暑さでした。
以前お伝えしたように、その対応のために運動会の児童席にテント設営を検討していました。レンタルにしても費用がかさむので困っていたとき、区長様方からありがたいお言葉をいただきました。「(可能なところは)地区のテントを使ってもいい」とのことで、お言葉に甘えることにしました。

初めての試みで、児童席のスペースにテントが何張必要か調べるために、きょうの4時からテントを試し張りしました。各地区からテントとお手伝いの方々が次々に来校され、テントを組み立てていただきました。作業は手伝いあって進め、ものの30分ぐらいで、ズラリと17のテント(骨組みのみ)が並びました。本当に有り難いことです。PTA役員さん方や教員も手伝いました。ありがとうございました。

PTA花壇

PTA花壇の看板ができました。
本日、会長様に取り付けていただきました。
生活環境部のみなさんに手入れをしていただいているおかげで
いつもきれいな花壇になっていて、心をいやしてもらっています。
児童クラブのお迎えで通られる保護者のみなさんにも「きれいだね」とお褒めの言葉をいただいています。
ご来校の折には是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場整備

子どもたちが帰った後、運動場の砂入れをしました。
でこぼこで子どもたちがつまずかないように、運動会本番で実力が発揮できるように・・・
先生たちの願いがこもっています。
お天気も不安定で心配されます。
本番、どの子も練習の成果が発揮できますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だれもが関わり合えるように ー4年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、国語で「だれもが関わり合えるように」の単元を学習してます。

まず、教科書の資料を読んで、自分がもっと知りたいことを具体的に調べて、カードに書きました。それを分類・整理してから、自分の意見をまとめました。

そして、いよいよ発表です。発表に当たり、聞く人に自分の考えがよく伝わるように工夫することについても、考えました。

図であらわそう ー2年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、算数で「図やしきをつかって」を学習しています。
まず、もんだいをよんで、それを図や式に表すと、わかりやすくなります。

図で、全体と部分を区別して、求めるところをはっきりさせます。
すると、ひき算を使うことがわかり、式にあらわせますね。

熱心に取り組み、できた子から先生に見てもらいました。

なぜ小牧に工場を作ったのか ー3年社会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、今年から習い始めた社会で、地元のことを学習しています。
補助資料として、「こまき」を使っています。

今は、地元の工場について調べています。
ジュース工場を見学する前に「なぜ、小牧に工場を作ったのか」について考えてみました。輸送や物流のことについて気づくきっかけになればと思います。

9/25(火)きょうの給食 ー6の2訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
  ごはん 牛乳 鉄火みそ さといもコロッケ 
  ツナとわかめの炒めもの

  きょうの給食で食べた野菜・くだものは61gでした。
  一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうの給食訪問は、6の2です。2組は白組です。応援団長がいたので意気込みを聞いてみました。「今年は去年以上に盛り上げたい。でも、まだ気合いが足らないと思うので、もっとやる気を出してがんばりたい。もちろん勝利をめざします」と力強く語りました。6年生の演技「絆 北里ソーラン2018」も注目の的。「もう筋肉痛にも慣れました」という6年生。あの待機姿勢は辛い。身体の痛みを忘れ、夢中になっての踊る全力ソーランで、見る者を感動させてくれることでしょう。とても楽しみですね。


画像2 画像2

今朝の登校風景 ー雨がパラパラ 火曜日ー 9/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月2度目 3連週明けの火曜日
里の子は傘を持って登校しました

途中 雨が降り出した時間があり
そのときは 傘の花が咲きました

長袖に長ズボン 季節は巡ります
休みに日焼けした顔も見られます

9月25日(火)きょうの里の子 ー3連休明けー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 昨夜は中秋の名月でした。雲間から見え隠れする月に秋の深まりを感じました。煌々(こうこう)と輝く月に思わず見とれました。中秋の名月とは、旧暦8月15日に出る月。満月とは限らないそうです.本当の満月は今夜とのことですが、今夜は月が見られそうもありません。
 さて、皆さん連休はいかがだったでしょうか。秋を満喫された方も多いと思います。スポーツの秋ですが、北里中の体育大会は、グランドの状態が悪かったためにきょうに延期されましたがさらに明日に再延期されました。天気には勝てません。秋雨前線の状態、南方海上で北上をうかがっている強烈な台風24号、今週末に運動会を予定している本校としても天候が大変気になっています。何とか、無事開催できることを願っています。

<月曜通常日課>
・月曜日時間割
・清潔チェック
・業前:運動会朝練習中止
・ALT英語活動5の1、5の2、5の3、1の2、1の1
・スクールカウンセラー:都先生
・ことば通級指導:野田先生
・業後:応援団練習(通し)


【写真「快勝!バスケ女子!」:市民体育大会が始まり、小学校の部1回戦に臨んだ女子バスケ部。77対10と圧勝し幸先のいいスタートをきりました。小牧勤労C体育館から】

きょうの給食 9月21日

今日の献立紹介です。
ピタパン・豆乳入りコーンスープ・スラッピージョー(ミートソース)・お月見ゼリーです。
主に体とつくるもとになるもの:鶏肉 豆乳 豚肉 大豆
主に体の調子を整えるもの:にんじん ピーマン 玉葱 コーン にんにく
主にエネルギーのもとになるもの:ピタパン じゃがいも 小麦粉 さとう お月見ゼリー 
画像1 画像1

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けてダンス練習の真っ最中。
なんてかわいらしい!
なんて一生懸命!
見ているだけで心が和みますね。
本番が楽しみです。

1年 図工

「いっしょにおさんぽ」いっしょにいくなら、どんななかまがいいかな?
思い浮かべて、粘土で作りました。
・自分やなかまをたのしくつくろう。
・つくりたいものをかんがえよう。
・かたちをくふうしよう。
・たのしいところをみつけよう。
手や足を曲げたり、太くしたりすると、いろいろな形ができるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けん盤ハーモニカで「すいかのめいさんち」を練習していました。
今は音を出すとき、今は先生のお話を聞くときなど、場面に合わせてルールを守って学習に取り組んでいます。さすが、2年生!

6年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽会に向けて合唱練習をしました。
パートに分かれて、練習後、全体で合わせました。
運動会練習で鍛えられ、音楽会に向けて鍛えられ、行事を重ねるごとに
心の成長も著しい6年生です。

5年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も書写競技会の練習に入りました。
「成長」と書きます。
字のバランスが難しいです。
どちらの字も書き順を間違えて覚えていた子が意外に何人も!

6年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早くも書写競技会に向けて練習開始です。
「思いやり」という文字を書きます。
書写競技会は文字通り、手本を「書き写す」ことに重点が置かれます。
芸術的な文字というよりは、手本に近い字を書くことを意識して練習を重ねてください。

6年 理科

 「太陽と月の形」の学習です。
太陽と月の特徴、日没直後の月の形や位置について、予想や仮説を立て、実際を調べていきます。違いや共通点をしっかり理解しよう。
ここでも新しいタブレットやスクリーンを使った学習が行われています。
視聴覚機器を活用した学習は、その教科の学習に於いても理解を深める上で、今後ますます有効なものとなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図形の拡大図や縮図の描き方を学習します。
どうやって描いたらいいのかな?
前に出て、代表児童がやってみます。
周りの子どもたちは友だちの考えによく耳を傾けていました。
「なるほど」
「ん?」
「そうか!」
表情は様々です。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校
9/26 委員会(第9回)
9/27 里の子広場
9/28 運動会準備(午後) 1〜4年生は給食後下校
9/29 運動会
10/1 運動会代休日
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290