最新更新日:2024/03/22
本日:count up6
昨日:69
総数:1307240
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

優勝おめでとう! 小木SC!

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の集会の前に、臨時の表彰伝達式が行われました。

表彰されたのは、小木SCの皆さんです。
「JFA第42回全日本U-12サッカー選手権大会 愛知県大会東尾張地区大会 地区代表決定戦」において、見事「優勝」を勝ち取りました。代表が優勝トロフィーを受け取りました。おめでとうございます。がんばりましたね。全校児童から大きな拍手を受けました。

12/14(金)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 三根五菜汁 わかさぎのごまだれかけ
 海藻サラダ(クラス用和風ドレッシング)

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは107gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 わかさぎは冬が旬の魚です。小ぶりのわかさぎは骨が細くてやわらかく、丸ごと食べることができます。頭から全部食べてカルシウムをしっかりとりましょう。

パトロールボランティア様との情報交換会

12月13日(木)パトロールボランティア様と情報交換会を実施しました。
PTA役員さんや地域コーディネーターの方にもご参加いただきました。
役員さんからはパトロールボランティア様に対する日ごろの感謝の気持ちを伝えていただきました。子どもたちが安心・安全に学校に登下校できているのは、本当にみなさまの見守りのおかげです。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会

二重跳びのコツは・・・
綾跳びのコツは・・・
クイズ形式にして、うまく跳べるコツを伝授。
早速、放課に練習してみてね。

体育委員会のみなさん、とても上手な演技でした。きっと、練習は大変だったね。
集会がすごくうまくいって、どの子も満面の笑顔が見られました。終わった後、体育委員を集め、担当の先生がすごくほめてくれました。
きっと「やってよかった」と大きな達成感を味わっていることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会

なわとび大会に向けて、20分放課に縄跳びを練習します。
その呼びかけを、体育委員会の子どもたちがしてくれました。
楽しい劇を通して、全校のみんなに縄跳び練習の楽しさやコツを教えてくれました。

寒い季節になりました。ともすれば、外に行きたがらない子も・・・
学校全体で、なわとびの練習を実施し、子どもたちの体力の増進を図ります。
各自が技に対する目標をもつことで、目標達成に向けた努力の姿勢や友だち同士励まし合う心も育てたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じく、五年生でも学年集会をやりました。
友だちとの関わりかたや日ごろの行動について、先生方がたくさん子どもたちに語りかけてくれました。
「君たちに期待しているから、優しい言葉もかけるけど、厳しいこともいうんだよ」
その通りです。どの先生も自分たちの子どもをとても大切に思っています。
今日、先生たちが話してくれたことを心の片隅でいいから覚えておいてね。
弱い心に負けそうになったら、ぜひ思い出して、正直で、一生懸命で、友だちを大切にする人でいてください。

6年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会の後、6年生が集まり、先生の話を聴きました。
最近がんばっていることや、先生たちの目から見て気になることなどを熱く語ってくれました。
市民音楽会というおおきな行事を終え、冬休みが間近になったこともあってか、ちょっと気の緩みも・・・再度、気を引き締め直して、下級生の手本として行動してください。

4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4.92÷6の計算の仕方を考えよう。
小数点の位置を意識しながら計算を進めていきます。
筆算で考えるので、手順をしっかり覚えましょう。

3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数の学習です。
全体を1と考え、10に分けたうちの1つを1/10と表します。
では、10に分けたうちの7つは、どうやって表したらいいのかな?

6年 音楽

「海の見える街」という曲をリコーダーで演奏していました。さすが、6年生。高音もうまく響かせ、合奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 書写

冬休みの日誌の中にある「流れる星」を練習しました。
長い紙を使って書きます。みんなちゃんと準備してきてくれました。
忘れ物なし!です。嬉しい!!
どの子も、バランス良く書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校について

画像1 画像1
画像2 画像2
外堀三丁目あたりで、工事が始まっています。
近くを通るのは危険なので、一部の児童は下校時の道が変わりました。
3月まで工事が続くそうです。登下校以外でも十分気をつけて通ってください。

12月14日(金)きょうの里の子 ー児童集会ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝も快晴。厳しい寒さは続きます。やっと冬が来た、といった感じです。明日は、今季初めての氷点下も予想されています。日中も10度ぐらいにしかなりません。北風が吹いて体感的には5、6度の寒さになるでしょう。しかし、教室には暖房(エアコン)が入っていますので、暖かです。気をつけることは、「換気」。感染症対策としても、放課には窓を全開にして、きちんと空気を入れ換えましょう。

<金曜通常日課>
・業前:児童集会(体育委員会)
・語学相談員(タガログ語:青木先生、午前)
・学びの通級教室:小倉先生


【写真「リレー読みしたよ」:国語のお話を1行ずつ交代で読みました。みんな真剣です。1年生国語の授業風景から】

2人跳び ー2年体育ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょう2年生は学年体育で縄跳びを練習しました。

まず、2人跳びにチャレンジしました。まず、2人で手をとって一緒にジャンプする練習をしました。思わず笑顔がこぼれます。しかし、実際に縄跳びを回してみると、2人の距離が離れすぎたり、くっつきすぎたりの失敗がありました。ちょうどいい距離感を見つけて、練習を重ねました。息を合わせて、上手に跳べるようになると、2人でニッコリしました。

その後、個人種目をどんどん練習していきました。

読書感想画 ー5年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は図工で、友達に紹介したい本の心に残った場面を「感想画」として描いています。仕上げた作品は、コンクールに応募する予定なので、だれもが丁寧に作品作りに励んでいました。先生のアドバイスを守って、大胆にかつ繊細に。

保護者証の落とし物について

個人懇談の際、保護者証の落とし物がありました。お心当たりの方は、学校へ連絡をお願いします。

健全育成会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒指導の大井田先生が、北里小学校の子どもたちの様子を報告しました。はりきって学校生活を送っていることを地区のみなさんに知っていただきました。地区のみなさんからどの子もあいさつがきちんとできているとお褒めの言葉をいただきました。

健全育成会議

12月8日(土)午後からは、北里3校PTA連絡会と北里中学校区青少年育成会議がありました。3校連絡会では、今年度の「この指とまれ」のアンケート結果の報告や振り返り、来年度にむけての課題等が話し合われました。
この指とまれの講座については、概ね、良好なアンケート結果が得られ、みなさん、ほっとされた様子でした。
健全育成会議には、区長様や民生委員様、警察関係者も参加していただき、北里中学校校区の様子について意見交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13(木)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 肉じゃが 手巻き用卵焼き 
 ささみと野菜のサラダ 手巻きのり

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは87gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

朝の英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週木曜日の業前は、英語活動の時間です。

3年生の教室では、ビデオに合わせて英語の歌をリズムよく歌いました。英語のリズムや強弱に気をつけると、それらしく聞こえてくるから不思議です。また、先生がアルファベットを使ったクイズを出してくれたところもありました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校
12/14 全校集会
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290