最新更新日:2024/03/22
本日:count up63
昨日:69
総数:1307297
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

割合をつかって ー5年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は算数で「割合をつかって」の単元を学習しました。

「○の□倍のさらに△倍」の問題について2通りの解き方を理解しました。2学期に入ったプロジェクターやスクリーンを上手に使いこなして発表できています。

軽快なリズムで ー3年音楽ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美しいピアノの旋律にあわせて、リコーダーの演奏が聞こえてきました。3年生です。リコーダーもずいぶん上手になりました。
すべるような感じで、スケーターズワルツを練習しました。

やればできるんだ ー1年道徳ー

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が道徳の授業をしていました。
主題は「やればできるんだ」。

うんていの練習をがんばる主人公は、がんばったしるし(手の平のまめ)ができても、練習を続けました。そのがんばったしるしを見たときの気持ちや今までにやり通したときのことを思い出しました。友だちと書いたことを発表しあいながら、楽しく学習を進めました。なわとびをがんばった経験を書いている子がたくさんいました。

あした 登校できるかな ー学級閉鎖解除ー

画像1 画像1
1の3の教室です。

児童が1人もいない空間はとても静かでさみしいです。
でも、この教室にあしたは、みんながもどってきます。

先生が、ぽつんと1人、あしたの準備をしていました。

2年生なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「前とびから行います。前とび用意、はじめっ!」
2年生のなわとび大会がはじまりました。

まず、前とび。合格ラインは65回です。2人1組で交代でとび、相手が記録をとります。失敗するまでの連続回数を数えます。いい感じです。

続いて、後ろとび。目標は40回。その後、あやとび、交差とび、2重とびなど、それぞれ目標回数が決められて、全部クリヤーすると「パーフェクト賞」、1つだけ失敗すると「努力賞」がもらえます。その他に「持久走とび」の種目があります。みんな全力を尽くしました。さて、結果は……。

1/31(木)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 肉じゃが にしんのゆずみそ煮 
 白菜の塩昆布あえ

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは105gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(月)10時より多目的室にて、教育講演会が行われました。
30名参加され、1級ファイナンシャルプランナー坂槙俊英先生に年金・教育資金などについて、教えていただきました。
難しいと思われたお金に関する話も資料をもとに詳しく話してくださったので、今後の子育てに、今日からの生活に、ぜひ生かしていきたいと思いました。

今朝の登校風景 ーどんより曇り空 木曜日ー 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんより曇った空からぽつりぽつりと雨粒が落ちてきました。しかし、だれも傘はさしません。帽子があるから平気なのです。雨はすぐに止み、朝は何とかもちました。

曇り空ですが、里の子の心は曇っていません。大きな挨拶で通り過ぎます。思わず「大きいねえ」「元気だね〜」との声がでるほどです。今朝も早めに登校完了でした。

1月31日(木)きょうの里の子 ー1月最終日ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 昨日は穏やかに晴れましたが、きょうは前線が通過し天気は崩れる予報です。朝からどんより曇り、今にも雨粒が落ちてきそうです。午後には雨になるでしょう。冷たい雨になりそうです。きょうは1日気温が上がらず、最高気温も8度です。
 さて、1月もきょうでおしまいです。今年も12分の1が終わろうとしています。時の流れは本当に速いものですね。1の3はきょうまで学級閉鎖です。1月の終わりとともに、インフルエンザの流行も終わってほしいと思います。

<木曜通常日課>
・業前:英語活動
・食育指導:松岡先生、3の1
※PTA教育講演会
※北中入学説明会(6年保護者参加)13:30北中


【写真「春の予感」:運動場で元気よく遊ぶ子らを見守る校庭の木々。春に向けての準備は内部や枝先で着々と進んでいます】

園児と1年生の交流会 ー学校が楽しみだなー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入児の皆さんは、1年生の教室に案内されて交流会を楽しみました。

去年3クラスとも学級閉鎖でできなかった「体験入学」を本年は2クラスで実施することができました。グループになって活動しました。ランドセルをかけたり、通学帽子を被ったりすると、ピカピカの1年生の誕生です。

音楽で習った曲を演奏したり、国語のお話を読み聞かせたりもしました。また、折り紙体験や書くことにチャレンジする場面もありました。

園児の皆さんには、楽しんでもらえたかな。あのプレゼントのメダル、気に入ってもらえたかな。4月に会えるね。待ってるよぉ。

入学説明会 ーご参加ありがとうございましたー

画像1 画像1
画像2 画像2
立春前の1年のうちで1番寒い時期でしたが、きょうの午後に「入学説明会」と「体験入学」を実施しました。

新入児が1年の代表に導かれて教室に出かけてから行われた説明会では、校長や教務主任、校務主任等各担当者から挨拶や学校生活についての説明がありました。また、教材等の販売も行いました。

説明でよくわからなかったところや疑問点等があれば、いつでもどんなことでも結構ですから、学校までお問い合わせください。親子ともに、4月からの小学校生活に夢と期待を抱く機会になったのなら幸いです。
      学校:77−3194 担当:高堀

なわとび練習に夢中 ー昼放課ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は日差しがでて、少し過ごしやすくなりました。
昼放課には多くの里の子が運動場に出て、なわとびの練習に励みました。なわとび強化月間もあと2日。学年ごとのなわとび大会が終わった学年もこれからの学年もあります。

夢中になってなわとびの練習を行いました。
8の字跳びの練習をしているクラスが目につきました。さすが6年になると、連続技のスピードが上がります。途切れることなく流れる動きにみとれました。

先生のアドバイスで上手になるグループもあります。
なわとびをする様子を見ているだけで元気がもらえる気がしました。

1/30(水)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
  きしめん 牛乳 五目きしめん 
  めひかり(魚)フライ(クラス用ソース) 
  さといもの梅マッシュポテト

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは51gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。
 きょうの給食は少し野菜が足りません。夕ご飯でたくさん食べるようにしましょう。

 めひかりは太平洋沖でとれる深海魚で、水深およそ200mから400mに生息しています。光に反射して目が光って見えることから、「めひかり」と呼ばれるようになりました。愛知県蒲郡市では年間1000tが水揚げされており、蒲郡市の市の魚にも指定されています。味は淡泊ですが栄養価が高く、成長期の児童生徒におすすめの食材です。

今朝の登校風景  ー快晴 体験入学ー 1/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空いっぱいに青空が広がる快晴の朝
南の空には幾筋もの飛行機雲が広がっていました。

里の子は元気に登校してきましたが、「1の3の子が来ないのでさみしいな」という声が聞かれました。1の3はきょう明日と学級閉鎖です。1の3の皆さんはゆっくり身体を休めてほしいと思います。今朝も6年生の代表委員は、校門に出て、里の子を両手のハイタッチで出迎えました。気持ちよく1日がスタートできました。

1月30日(水)きょうの里の子 ー体験入学ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 日の出時刻もずいぶん早くなり、この地方の今朝の日の出は6時51分。その前の夜明け前、東の空には三日月と金星と木星が並んできれいに見えました。放射冷却の影響で、今朝はとても冷えこみました。しかし、日中の最高気温は10度を超す予報で、風がなく穏やかな日になりそうです。1週間ぶりの二けたの気温です。
 さて、きょうは午後から「入学説明会&体験入学」が行われます。1年生は残念ながら1クラスは学級閉鎖でいませんが、元気な2クラスが新入児のお世話をします。「小学校って楽しそうだな」「入学が待ち遠しいな」と思ってもらえたらうれしいです。

<水曜通常日課>
・業前:読書
・ポケットクラブ読み聞かせ
 1の2、5の2
○入学説明会
 受付:  13:15〜13:35 体育館
 説明会  13:45〜14:30
○体験入学
 交流会  13:45〜 5時間目(1年生)


【写真「まっているよ〜」:新入児との交流会の準備はバッチリです。1年生活科授業風景から】

なわとび大会 ー5年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場で5年生がなわとび大会の集団競技を行っていました。

8の字跳びの後は、2つのグループに分かれて一斉跳びです。
息を合わせて跳ぼうとしますが、なかなかうまくいきません。

うまく跳べず運動場にため息と明るい笑いがうず巻きました。
「さあ、声を出して」気を取り直して再テャレンジしました。

さて、結果はどうなったでしょうか。
調子よく跳んでいるグループもありましたよ。

バイキング給食にチャレンジ ー6年栄養指導ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は栄養士の松岡先生から栄養指導について授業を受けました。テーマは「バイキング給食にチャレンジしよう」。

たくさんの食べ物やおかずから好きなものを選んで、給食のメニュー作りをグループごとに行いました。自分たちで食べたい給食を組み合わせて栄養面をチェックしあいました。みんな楽しく取り組みました。本当に、「バイキング給食」があったらいいですね。

新入生いらっしゃいっ! ー1年生活科ー

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が生活科の時間に、明日の園児との交流会でプレゼントするメダルを作りました。折り紙を丁寧に折って作り、それぞれがメッセージを書きました。かわいい後輩がやってきます。1年生は楽しみでしかたありません。

1/29(火)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 うずら卵入り八宝菜 愛知の野菜春巻き 
 みつばとささみのサラダ (クラス用中華ドレッシング)

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは121gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

たぬきの糸車 ー1年国語ー

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は国語で「たぬきの糸車」を学習しています。
きょうは2の場面の読み取りを行いました。内容を理解するには、何度も音読することが大切です。スラスラ見ずに言えるようになるまで、読み込むと内容がよくわかり、国語がきっと楽しくなります。教室の空いた机の多さが気になりました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
1/31 PTA教育講演会
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290