最新更新日:2024/04/19
本日:count up12
昨日:195
総数:1311228
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

もうすぐ春です 〜1年ビオラ&チューリプ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、毎日ビオラやチューリップに水やりして、成長を見守っています。
ビオラは可憐な花をつけつつ、株が大きくなってきました。チューリップの芽がやっとでた、と喜んでいる子もいます。芽も日1日と伸びてきました。

2時間目の生活科の時間に、成長を記録しているクラスがありました。チューリップの花が咲き、ビオラの花が咲き乱れる春はもうすぐです。

2/7(木)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 関東煮 手巻きごはんの具
(チキンウインナー、ツナサラダ
  クラス用マヨネーズ、手巻きのり)

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは80gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

歌おう 声高く ー3年音楽ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
♪〜ランランラン〜 うたおう こえたかく〜♪……

音楽室から元気な歌声が聞こえてきました。
3年生です。先生のピアノにあわせて気持ちよさそうに歌っていました。

量の単位 ー6年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は算数でも小学校のまとめの学習です。

今は「量の単位」について学習しています。今まで習ったことを総復習する単元です。きょうは「長さと体積・面積」についてまとめました。

面積や体積は単位がいろいろあり、その関係をきちんと押さえる必要があります。平方センチメートルとアール・ヘクタールの関係、立方センチメートルとリットル、ccの関係などです。

1つ1つきちんと問題を解き、まとめていきました。わかりにくいときはグループ内で相談し、確認していきました。

今朝の登校風景 ー春本番 木曜日ー 2/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「立春」を迎えてから暖かな日が続きます
きょうは「春本番」の陽気になるそうです

校門に行くともう待っている班がありました
「早いね お待たせ」慌てて門を開けました

一緒に歩いてみえたパトボラさんが言われます
「今朝は特に早足で弾むように登校しました」

英語で春はスプリング ばねという意もあります
春の陽を浴びてきょうも1日いいでありますよう

卒業までのカウントダウン 「28」 ー2/7ー

画像1 画像1
「28」になりました。あと28日です。

きょうもはりきって生活しましょう。小学校の学習は小学校のうちにわかるようにしておきましょう。小学校で学習した上に中学校の学習が積み重ねられます。

2月7日(木)きょうの里の子 ー読み聞かせー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 朝は3度でしたが、それ以上に暖かく感じた朝になりました。全国的にも本州以南ではきょうは春本番の暖かさになる地域が多くなるそうです。3月上旬〜4月上旬並みの気温と、カレンダーを1ヶ月以上進めた陽気になる予報です。思わずほっとしてうれしくなりますが、明日は寒波が入り、真冬に戻るのですから喜んでばかりはいられません。連日のように記しますが、体調を崩さぬよう寒暖差にはくれぐれもご注意ください。インフルエンザは一時の流行は収まりましたが、まだ患者数ゼロにはならず、他の感染症も心配で、引き続き、手洗い、うがい、マスクの活用は必要です。免疫力を高めるためにも睡眠や栄養、適度な運動などにも心がけていきましょう。

<木曜通常日課>
・業前:英語活動
・ぽけっとクラブ読み聞かせ
 4の1、4の2、5の1、5の2
・食育指導:松岡先生4の2
・一斉下校14:55


【「えっ、破れしょうじっ!?」:先生お手製の障子を見せるとみんな大注目。それを指で穴を開け、国語の教科書にでてきた「やぶれしょうじ」を作りました。みんな大喜びで身を乗り出して、中には立ち上がって見つめました。国語の授業風景から】

陽だまり下校 ー2/6−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中に雨が降りましたが、天気予報通り昼過ぎには回復しました。

3時過ぎには日差も戻り、暖かで過ごしやすい午後になりました。6時間授業を終えた2年生以上は、予定通り15時50分に下校しました。

風もなく暖かなぽかぽかの日差しを浴びて歩く、陽だまり下校となりました。今の気温は13度です。

周りの様子に注意して、交通安全に気をつけて下校してくださいね。

動物の名前を覚えたよ ー2年英語活動ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「うし」も「うま」も「ぶた」も「あひる」も「にわとり」も英語で言えるよ。

2年生は動物の単語を英語で練習してから、その言葉が出てくる歌を歌って、ゲームをしました。楽しみながら英語にふれ、親しんでいます。

たぬきの糸車 ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は国語で「たぬきの糸車」を学習しています。

きょうは2の場面を読みました。
たぬきがしたことと、おかみさんの気持ちを考えました。

「やぶれしょうじのあなからのぞいた」たぬきを実演しました。先生がミニしょうじを作ってきてくれたのです。教室は大いに盛り上がり、授業に夢中になってたぬきの様子やおかみさんの気持ちを想像しました。

卒業までのカウントダウン・カレンダー 2/6

画像1 画像1 画像2 画像2
とうとう30日を切りました。
残りは「29」です。

1日1日を大切にしていきましょう。

卒業式まであと……

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式まであと○日のカウントダウンカレンダー
数字は「30」になっていました。

けれども、これは昨日の写真です。

2/6(水)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
  中華めん 牛乳 タンタンめん 
  きなこポテト いよかん

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは125gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

ねん土マイタウン ー3年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は図工でねん土で作品作りをしました。

「ねん土 マイタウン」というテーマです。自分の住んでみたい街を想像して、ねん土で自由に作りました。基本の形を組み合わせて複雑な形にチャレンジする子もいました。

今朝の登校風景 ー雨雲を吹き飛ばせ 水曜日ー 2/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんより曇った空。周りが暗いこんな朝こそ、元気な挨拶がほしいところです。と思っていたら……やはり、里の子は期待に応えてくれます。大きな声、元気な挨拶が多く、辺りはたちまち明るく爽やかになりました。

一緒の歩いてくださったパトボラさんもしばし、挨拶運動に参加していただきます。有り難いことです。今週、校門担当の代表委員は4年生。声かけしながら両手ハイタッチでみなを迎えます。雨は何とかもちました。

2月6日(水)きょうの里の子 ー読み聞かせー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝も冷え込みはなく暖かな朝を迎えました。曇り空です。いつ雨が落ちてきても不思議ではありません。子どもたちが登校を終えるまでは降らないでほしいものです。きょうも日中は12度と立春辺りから春めく陽気ですが、このまま一気に春へというわけにはいきません。金曜日ぐらいからまたぐっと冷え込み、日中も一けた台の日が続きます。寒暖差で体調を崩さないよう、くれぐれもご注意ください。
 
<水曜通常日課>
・業前:読書
 ぽけっとクラブ読み聞かせ
 2の1、3の2、5の3
・食育指導:松岡先生4の2
・スクールカウンセラー:都先生


【写真「ここをこうしたら」:話し合いが行き詰まったグループには、先生がさりげなく助言します。4年算数授業場面から】

帯分数の計算をマスターしよう ー4年研究授業「算数」ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、算数で分数を学習しています。
きょうの授業を研究授業として公開し、多くの先生が参観に訪れました。しかし、4年生の児童はしっかり授業に集中し、難しい問題にチャレンジしました。

きょうの発展問題(ジャンプの課題)は、□に数字を当てはめて何通りできるか調べるものでした。難問です。

帯分数の整数部分をうまく使う方法と、仮分数を使って行う方法が理解できました。グループで相談しながら一生懸命に解決に向かって努力していました。

雨降り ー2年研究授業「道徳」ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人はつい自分の好ききらいにとらわれて行動してしまいがちです。しかし、誰に対しても公正、公平に振る舞うことはとても大切なことです。

2年生は、道徳の時間に「雨降り」の資料を使って考えました。登場人物の気持ちを理解するために役割演技を行いました。自分の好ききらいで行動すると相手を傷つけることがあることに気づきました。

みんなで自分の考えを発表し合い、聴き合い、考えました。誰に対しても同じように行動がとれる人が多くなるといいですね。

2月5日(火)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 のっぺい汁 さばのごまだれ焼き
 白菜のおかかあえ

 給食で食べた野菜・くだものは88gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

今朝の登校風景 ー春の息吹 火曜日ー 2/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の息吹は子どもたちの様子からもうかがえるようになりました。
今朝、歩道橋を昇る足音が少し軽めに聞こえるときがありました。
いつものドンドンドンではなく「トントントン」と。全体としてはまだ重い足音ですが、確かに春の兆しです。

子らの挨拶も元気です。代表委員は校門だけでなく、通路や昇降口でも分かれて挨拶運動(声かけとハイタッチ)を行い、盛り上げています。

「みんな陽気ですよ。登校途中もずいぶんにぎやかです」パトボラさんが微笑んで言われました。春が近づいています。


愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校
2/7 里の子広場
2/11 建国記念の日
2/12 掃除無言チェック週間
口座振替日
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290