最新更新日:2024/03/22
本日:count up2
昨日:69
総数:1307236
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

合同卒業式練習 ー3時間目ー

画像1 画像1
きょう、第1回目の3学年合同卒業式練習を行いました。
当日、卒業式に参加する4年・5年、6年生の児童です。

まず、先生から卒業式の意義や、参加する心得を聞きました。
その後、立つ、座る、礼をする等の基本動作を練習しました。

式の流れを確認して、校歌を歌う練習もしました。
合同で練習する機会はそんなに多くはありません。

きょうのように、真剣に集中力をもって行いましょう。

画像2 画像2

朝そうじ ー6年生のボランティアー

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生はいつもそうです。
気がつくとさっと動きます。
言われてでなく自分達で考えて。

昨日の午後は風が吹き、朝、昇降口や1階廊下に広がった砂が気になりました。すると、すぐに気がつき、掃除を始めた6年生がいます。次第に手伝いが増えて、あっという間に、昇降口や1階廊下、階段の砂埃が掃除されました。

砂っぽいなと感じたら、朝でも給食準備中でも、先生に断ってさっと動いてきれいにしてくれる6年生。頼りになる存在です。ありがとう!

2/27(水)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 キムチスープ ビビンバ 
 オレンジ ココア牛乳のもと

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは150gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

卒業までのカウントダウン 「15」 ー2/27ー

画像1 画像1
2月も明日で終わり。
カウントダウンの数字もとうとう「15」となりました。

やり残したことがないように、
きょうをせいいっぱい楽しもう。
「時間を大切にする」ということは、その時間に自分の全力を尽くすこと。

2月27日(水)きょうの里の子 ー卒業式練習ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 天気はゆっくり下り坂です。西日本では雲が広がり、この地方でも夜には雨が降るかもしれません。明日は雨の予報です。きょうは日差しがなく昨日よりも寒さを感じそうです。きょうの最高気温は14度と昨日よりも少し低めです。
 太平洋上には、現在台風2号があり、3号が発生する兆しもあるよです。まだ2月だというのに……。今年の夏の暑さが思いやられます。きょうも花粉の飛散が多くなるようです。自然の営みですから仕方ありません。対策が必要な方は万全に。

<水曜通常日課>
・業前:読書
・フッ素洗口
・卒業式練習3限、456年


【写真「学校をきれいに!」学年末です。掃除をがんばっています。掃き掃除にふき掃除。ぞうきんも上手に絞れるようになりました】

プレイバック「卒業を祝う会」 5 ー3年生の出し物ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いては、元気いっぱいの3年生。大だいこに合わせて入場しました。

いきなり三三七拍子を披露します。しかも普通のではなく、○○三三七拍子です。たとえば、○○には「勉強」とか「生活」の言葉が入り、勉強面や生活面での6年生のがんばりや活躍を三三七拍子のリズムに合わせて、発表しました。凝っています。

突然、ソーラン節の前奏が流れ、3年生は待機の姿勢から踊りはじめました。これを見ては黙っていられない6年生。ソーラン節は運動会の練習で極めた踊りです。いっしょに踊ろうとステージへ。??でも何か変です。3年生が踊りながら次々に倒れていき、とうとう全滅。これには6年生はあ然となり、席に戻りました。

すると、3年の1人が立ち上がり「ソーラン、ム・ツ・カ・シ・イッ」さらに2、3人が続き「6年生になったら踊れるようにがんばります」「今はわたしたちができる踊りでお祝いします」とか言って、3年生の十八番(おはこ)のヒップホップダンスを踊り始めました。キレのある動きです。会場も拍手で応援しました。ナイス演出の3年生でした。

プレイバック「卒業を祝う会」 4 ー4年生の出し物ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年からのお礼・お祝いの出し物のトップバッターは4年生です。

勢いよく飛び出した4年生。
いきなり「ハズキルーペよせんかい」が始まってビックリ。意表をつかれました。おそるべし4年生!しかも、取り上げたのが「キャッ」の方ではなく、「こんなの小さすぎて見えない〜」と放り投げる方。その言い方、紙の投げ方を競うらしいのです。そのナンセンスさに爆笑。4年代表と6年代表が出場し、満点だった6年生の勝利。「は、は〜 まいりました」とひれ伏す4年生。うまいっ!!

その後、「あなたにあえて」を心をこめて歌いました。4年生は「成長を祝う会」を通して歌がどんどん上手になってきました。柔らかさと真面目さを両立させた4年生が、この会のいい流れを作ってくれました。

プレイバック「卒業を祝う会」 3 ー6年間の思い出ー

画像1 画像1
6年間の思い出をスライドショーにまとめました。
写真を選び、作ったのは代表委員のメンバーです。

6年生にとって、6年間は大きいです。
生きてきた時間の半分を占めますから。

みんなスライド写真に吸い寄せられました。
笑い声や歓声が起こったりしんみりしたり。

プレイバック「卒業を祝う会」 2 ー「咲」の意味ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず、代表委員からあいさつとテーマ「咲」にこめられた意味の説明がありました。

○卒業生の「笑顔の花」が咲く会にする
○卒業生が「一人一人の花」を咲かせるようエールを送る
○安心して在校生に任せられる「信頼の花」を咲かせる

1つ1つの花が紹介される度に、大きな幕が姿を表しました。
代表委員のやる気がひしひしと伝わってきました。

プレイバック「卒業を祝う会」 1 ー入場ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が1年生と手をつなぎ入場です。
誇らしげな顔も恥ずかしげな顔もありました。

体育館の会場で出迎えたのは、在校生の温かい拍手と各学年からの「感謝の心」が込められた掲示物です。

最後の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの6時間目は、5,6年生は委員会活動を行いました。
本年度最後の委員会です。

まず、1年を振り返って成果と課題を出し合いました。
自分がどれほどがんばって活動したか振り返りました。

反省会の後は、掲示物をはったり(環境福祉委員会)、ボールの空気入れをしたり(体育委員会)、ワックスがけをしたり(美化委員会)などの活動を行いました。園芸委員会は、パトボラさんに渡す花鉢に添えるメッセージボードを作りました。(真ん中の写真)

白梅も8分咲きに ー青空に映えてー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折からの陽気に誘われて
2本の白梅の花が8分咲きになりました

純白の花はとてもきれいです
青空をバックに匂うがごとく咲いています

2/26(火)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 柳川風煮 
 愛知のれんこん入りつくね 大根サラダ
 (クラス用和風ドレッシング)

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは126gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 柳川鍋はどじょうとささがきごぼうを甘辛く煮て、溶き卵を流しいれて作る料理です。給食ではどじょうの代わりに豚肉を入れて、柳川風煮にしました。そして、高野豆腐や玉ねぎ、しいたけ、ねぎなども加えました。ごはんにのせて食べてもおいしいですね。

外の体育が気持ちいい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒くなく、暑くなく、運動日和です。
1年生はゴールめがけて、ボール投げ。
なかなか入りませんが、はいったらみんなで大喜び。

3、4年生は準備運動のあと、チームに分かれてドッジボールやサッカーをしました。

今週はラビットデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのラビットデーのゲストは中学年です。
長い放課になると、うさぎのもとにたくさんの子が集まってきました。

ウサギをなでたり抱いたり。
「わあ、かわいい」「あったかい」「ふわふわ」
みんな笑顔になりました。

卒業までのカウントダウン 「16」 ー2/26ー

画像1 画像1
卒業まで残すところ「16日」となりました。

卒業式の練習も始まりました。
最高の式にすることをめざし、がんばれ!

今朝の登校風景 ー駆け出したくなる 火曜日ー 2/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、誰もいない運動を見て「やったぁ」と叫んだ少女は、スカートをひるがえして駆け出しました。後ろに班の子も続きました。

駆け出したくなる季節、ウキウキ弾む心。何かが始まる予感。
私の鼻もムズムズして、くしゃみが数回止まりませんでした。きょうの花粉情報は、「少し多め」だそうです。

2月26日(火)きょうの里の子 〜ラビットデー〜

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝も暖かい朝です。小鳥のさえずりが聞こえます。ウグイスでないのは残念ですが、生命の息吹を感じます。きょうも昨日ほどではないにしろ、3月下旬頃の陽気になるようです。寒の戻りも来るのではと思っていたのですが、暖かい日が続いています。6年生は昨日から卒業式の練習を始めたようです。カウントダウンは静かに進んでいます。

<火曜通常日課>
・業前:読書
・清潔チェック
・英語活動(ケビン先生&柳田先生)
 5年、4の3、3の1
・清潔チェック
・委員会活動(最終回)


【写真「かわいいね、犬の赤ちゃん」:かわいらしい犬の赤ちゃんに夢中になりました。1年セラピードック教室から】

朝会 2 ー校長講話ー 【ゴールデンエイジ】

画像1 画像1 画像2 画像2
ただ今、表彰したみなさん、おめでとうございます。よくがんばりましたね。特に、バスケ部の皆さんは、秋の大会に続いて、男女ともすばらしい成績を収めました。女子は秋に続いての堂々の優勝、男子は2試合連続の1点差ゲームという、ハラハラドキドキの大接戦を勝ち抜いての準優勝。見事です!大会の最終日、北小バスケ部が大活躍した4試合を観戦し、私もとても感動し勇気をもらいました。

部活以外でも、サッカーで活躍する小牧小木SCのようなジュニアクラブや地域のチームに入ってがんばっている人もいます。あるいは、自分で好きなスポーツを見つけ打ち込んでいる人、将来オリンピックやプロの選手をめざしてがんばっている人も里の子の中にいると聞いています。

スポーツはいいですね。気分転換できるし、身体や心を鍛えられます。特に、皆さんのような小学生のうちに、どんどん体を動かして、運動することはとても大切です。なぜなら、一生のうちで小学生ぐらいの年齢のときが1番、身体能力や運動能力がびっくりするほどよくなって伸びる時期だからです。この時期のこと(年でいうと5歳から12歳ぐらい)を「ゴールデンエイジ」と呼びます。すばやく動けたり、高く長く跳んだりできる人を運動神経がいいと言ったりしますが、大人の運動神経は、10歳〜12歳の時、つまり4年生から6年生の時期につくられ、決まってしまうとも言われます。

ですから、この時期にじっとしていてはもったいないです。放課には進んで外遊びをしましょう。おにごっこやボール遊び、なわとび、ジャングルジムやうんていの遊具遊びなどでどんどん体を動かしましょう。また、放課後の部活動や休みの日にも外遊びや地域のスポーツなどに参加し、運動する機会を増やせるといいですね。ゴールデンエイジの時期に、様々な運動を経験することで、脳が刺激され、運動神経がよくなっていきます。

もちろん、外遊びをはじめ遊んだり運動したりするときには、安全に気をつけなくてはいけません。去年、経験したような夏の暑い時期に運動することは命に関わることさえあります。そういうわけで、もう知っている人もいるかもしれませんが、来年度から小学校の夏の大会(水泳、サッカー、バスケ)は開かれない予定です。会場確保の関係で今年度のサッカーのように時期をずらして行うことは難しいようです。大変残念ですが、皆さんの健康を第一に考え、安全確保の点からはやむを得ないと思います。

きょうは、「ゴールデンエイジ」について話しました。一生のうちで今だけのゴールデンエイジです。今のうちに、安全に気をつけて、進んで運動していきましょう。私はもう、とうにゴールデンエイジを過ぎていますが、体を動かそうと、時々、時間を見つけてはランニングしています。昨日は静岡に出かけ、富士山を見ながらフルマラソンを走って気分転換ができました。皆さんも先生に負けないように運動しましょうね。

朝会 1 ー表彰ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず、バスケットボール部男女と小牧小木SCが表彰されました。

◇第29回小牧市バスケットボール選手権大会
 
 優勝  北里小学校女子チーム
 準優勝 北里小学校男子チーム

◇第42回小牧市ジュニアサッカー大会U12の部

 準優勝 小牧小木SC Aチーム

おめでとうございます。
そのがんばりに全校から大きな拍手が送られました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校
2/28 通学団集会
3/2 里の子広場10:00
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290