最新更新日:2024/04/19
本日:count up64
昨日:195
総数:1311280
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

新学期まで「さようなら」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級活動の後、11時15分頃には、一斉下校で帰りました。

風の強い日でした。しかし、「わーい、春休みだぁ」とウキウキ顔には、関係なさそうでした。はやる気持ちを抑えて、周りに注意を払って、安全に帰りましょうね。

次に会うのは、4月8日の始業式です。その頃には、桜が満開でしょうか。もう満開を過ぎた頃でしょうか。それはともかく、学年が1つ上がっていることは確かです。春休みを楽しく有意義に過ごしてくださいね。

最後の学級活動 ー通知表と先生の話ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の学級活動の時間が2時間ありました。

まず、先生から通知表が渡されました。とても気になる人も多い通知表です。通知表を渡しながら先生は1人1人に、よかったことやもっとがんばってほしいことを話しました。

1年間を振り返ったり、思い出を語ったり、先生の話を聞いたりとクラスごとに時間を過ごしました。教室や廊下の掃除をするクラスもありました。いわゆる「学級仕舞い」の時間でした。この1年間は楽しかったですか。思い出に残る1年間だったことでしょう。

修了式 6 ー表彰伝達ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、表彰伝達がありました。今回、表彰されたのは、

◇JA共催全国小中学校書道コンクール
・条幅の部
 全国共済農業協同組合連合会会長賞 並びに金賞
 2年 千田さん

◇春の火災予防運動 防火習字作品展
・中日賞3席 4年 藤本くん
・中日賞   5年 石塚さん
・特選    5年 坂梨さん
  〃    4年 長谷川さん

よくがんばりましたね。おめでとうございます。

修了式 5 ー春休みの生活ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式が終わったあとで、生徒指導の先生からお話がありました。まず、1年間を振り返って、よかったこととまだできていないことについて話されました。全体のことを考えての行動や行事に全力で取り組むことはよかったですが、通学団での登下校では、わがままがでたのか、トラブルがあったことが残念でした。大切なのは、
・善悪の判断をつけること
・友だちの気持ちを大切にすること です。

春休み中は、特に「交通ルールを守ること」に注意し、学年が1つ上がるので、新学年への「気持ちをつくる」ことが宿題として出されました。

話し手の方を向いて、最後まできちんと話を聞くことができました。

修了式 4 ー校歌斉唱ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで校歌を元気よく歌いました。6年生はもういないので5学年での歌声でしたが、今年度最後の校歌を、しっかり歌うことができました。1年生も大きな口を開いて歌いました。

修了式 3 ー校長式辞ー

画像1 画像1 画像2 画像2
(前略:「修了証」の意味について説明しました)

 次に、1年間をふりかえり、皆さんのよくなったところを言いたいと思います。
 1つ目は、あいさつです。「大きな声で」「相手の目を見て」「自分から進んで」、あいさつできる子が、また、増えてきました。特に今年度は、児童会がよく運動を盛り上げました。代表委員を中心に「あいさつ名人」の発表や「笑顔とハイタッチ作戦」を実施することで、挨拶を自然に楽しくできるようになりました。地域でも、よく挨拶できているという話も聞いています。挨拶は、言い過ぎるということはありません。学校内だけでなく、通学途中で出会うパトボラさんや、保護者の方にはもちろんのこと、地域で、もっと自分から挨拶できる里の子になってほしいと思います。

 2つ目は、「気がついて動ける子が増えてきた」ということです。一昨日、6年生は立派に小学校を卒業しました。その6年生は、自分たちで考え、必要な行動を先生から言われなくても、行いました。砂埃や湿気で昇降口や廊下、階段が汚れている朝には、さっと何人かが動いて掃除をはじめ、砂や水分を集めてきれいにしました。すぐに手伝う人も多く見られました。そういう姿を5年生がしっかり見ているので、修学旅行など6年生がいないときは、率先して代わりに掃除をしたりしてにテキパキと行動しています。

 他の学年でも、困っている人を手伝ったり、トイレのスリッパが乱れているときには、進んで整頓する姿を何度も見ました。また、体育館や運動場に全校で集合するときは、早く静かにできるようになってきています。言われなくても「今はおしゃべりせずに、きちんと並ぶときだ」と気がつく子が多くなりました。これからも、気がついたことや正しいことは、自分から進んで行動できる里の子になっていきましょう。

 さて、みなさんがこの後、教室で受け取る「通知表」には、今年3学期の様子だけでなく、1年間の学びの結果が書かれています。しっかりと読んで、1年間を振り返り、学習面でまだ足らないところは、この次の学年がはじまるまでに復習しておきましょう。

 最後に、きょうは22日です。22日の交通安全標語を言える人、手をあげてください。「信号がない道わたるの危険だよ」そうですね。実際には、信号のない道の方が多いのですが、道路を渡るときには、必ず右左右、後ろみてから渡ってください。この「里の子 交通安全日めくりカレンダー」、春休みの間、毎朝、起きたら、その日の標語を声にだして言ってみましょう。交通安全に気をつけ、交通事故にあわないようにしましょう。自分の体や命は、絶対に、自分で守ってください。

 4月8日の始業式には、ここにいる全員が元気な姿をみせて、新学年、新学期のいいスタートがきれるようにしましょう。そのときに、新しいクラスや担任の先生も発表されますから、楽しみにしていてくださいね。

修了式 2 ー児童代表の言葉ー

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と5年生の代表が、3学期の振り返りを発表しました。

1年代表児童は、1年生でがんばったこととして、なわとびのあや跳びを練習して跳べるようになったこと、そうじをしっかりやったことを述べ、2年生の目標として九九の学習と後ろあや跳びを跳べるようにがんばると元気いっぱい発表しました。

また、5年生代表児童は、代表委員として卒業を祝う会を成功に導くことで、大きな自信となったこと、来年度は、バスケ部の大会で優勝をめざしてがんばること、修学旅行を楽しむとともに、最高学年として運動会などいろいろな行事で全力を尽くしたいと力強く述べました。2人ともとても上手に自分の思いを発表することができました。

修了式 1 ー修了書授与ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年代表の5名がステージに上がり、5年生から順番に、修了証を受けとりました。「修了証」とは、その学年の学習や生活をきちんとやり遂げたという証(あかし)です。1年間、よくがんばりました。

各学年共に、代表の人と一緒に礼を行いました。
これで、5年生98名、4年生95名、3年生77名、2年生96名、1年生92名の合わせて458名は、4月から1つずつ進級することになります。4月からは気持ちを新たにして、張りきっていきましょうね。

北里小のサクラ情報 ー3/23ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは昨日と違い、とても寒い日になりました。土、日と冬に逆戻りした寒さになるということです。クリーニングに出して片付けたコートがまた必要になるほどです。

岩石園のサクラは昨日の開花からまた、花の数を増やしました。咲き始めの状態です。枝先の花が北風に揺られ、震えているように見えます。

中庭のサクラ(古木)は、きょう開花を確認しました。たくさん花芽がありますので、気温が上がれば、一気に開花が進みそうです。

北里小のサクラ情報 ー3/22ー 【開花宣言】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名古屋地方のソメイヨシノ桜の開花予想はきょうです。
その予想通り、北里小の桜が開花しました。

毎年校内で1番早く咲く岩石園のサクラです。
5、6輪の華麗なピンクの花が確認できましたので、開花と宣言してもいいでしょう。子どもたちが学校に来る最後の日に間に合いました。これから1週間から10日で満開を迎えるでしょう。校内の他のサクラはまだつぼみを膨らませている段階です。

今朝の登校風景 ー空も晴れ 心も晴れて 修了式ー 3/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは修了式です。みんな張りきって早めに登校しました。なんと、いつもよりも10分も早く登校が完了しました。半袖の子もチラホラいました。春ですね。

素敵なフラワーロードに

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が育てたチューリップが卒業式に間に合うように、見事に開花しました。
中庭の東側も、ビオラとチューリップで素敵なフラワーロードになっています。

3月22日(金)きょうの里の子 ー修了式ー

画像1 画像1
 きょうは3月22日。修了式の日です。
 昨日の雨から一転して、晴れです。風は少し強めですが、春の日差しが戻り、修了式にふさわしい明るい日となりました。一昨日、6年生は胸を張って立派に北里小を巣立っていきました。6年生のいない学校はさみしいですが、それも1日だけです。次に全校がそろう4月8日には、今の5年生が進級して6年生となり、新たに1年生が入学してきます。きょうは、1年生から5年生までの1年間のがんばりを称え、次の学年へとつなげる日にしていきたいと思います。

<修了式>
・修了式    8:50〜 9:10
 学級活動1  9:25〜10:10
 学級活動2 10:20〜11:05
・一斉下校  11:15


【写真「開花宣言」:例年校内で1番咲くのが早い、岩石園のサクラが開花しました。可憐な花が5つ6つ確認できたので、きょうが北里小の開花宣言です】

プレイバック 「平成最後の卒業式」 7 ー待つー

画像1 画像1
自分の順番を待つ
じっと待つ様子からも
その子の決意が見える気がする

プレイバック 「平成最後の卒業式」 6 ー受けるー

画像1 画像1
卒業証書を受けとります
これが本物かぁ そうです世界で1枚の本物です

証書を受けとり 一仕事終わったと
ほっとする顔 決意を新たにする顔
画像2 画像2

プレイバック 「平成最後の卒業式」 5 ー進むー

画像1 画像1
舞台中央に進む
 緊張で胸の高まりを感じながら

プレイバック 「平成最後の卒業式」 4 ー手渡すー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業証書を渡します
 祝福とねがいを込めて
 
 6年間よく頑張りました
 伸びたね大きく成長したね

 夢へ走り続ける夢追人になれ
 粘れあきらめるな逆転できるぞ

プレイバック 「平成最後の卒業式」 3 ー呼ぶー

画像1 画像1
何十回と呼んだ名前を 今改めて呼ぶ
先生は何度も読み上げて練習してきた

 あなたと共に過ごした時間を一瞬に詰め込み
 あふれる思いを込めて 今あなたの名を呼ぶ

プレイバック 「平成最後の卒業式」 2 ー歩くー

画像1 画像1
わたしが歩んできた道のりを
   今 かみしめながら歩きます

プレイバック 「平成最後の卒業式」 1 ー開くー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それでは、
感動的だった卒業式の様子を、まだご覧に入れていない写真を紹介しながら、いろいろな角度から振り返ってみたいと思います。

まずは入場の場面から。扉が開きます。
主役の登場に、会場内の視線は一斉に注がれます。

拍手の嵐の中、緊張気味の卒業生が入ってきました。
練習のように、一歩一歩を確かめながら進みます。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
3/25 年度末休業
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290